2022年7月20日(水)10:00-12:00 長門市食生活改善推進協議会 フレイル予防講座

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション
ファンスタディ・白木志乃より
インスタグラムはこちら

長門市食生活改善推進協議会  フレイル予防講座
山口県長門市 日置保健センターで実施しました。
保健センター管理栄養士さんより依頼をいただき「フレイル予防」をテーマにお話ししました。
スライドとまめの木のフレイル予防弁当を見てもらいながら、フレイル予防について理解を深めてもらいました。


・フレイルとは?
自分の体を知り、チェックしてみよう!!
・フレイル予防弁当の紹介
・フレイル予防に欠かせない!たんぱく質のお話
・フレイルを予防するための毎日の食事
まめの木のお弁当から学ぼう。

●対象者
長門市食生活改善推進員

●タイムスケジュール
10:00会場準備
10:15受付
10:30オリエンテーション(ながと版ラジオ体操、ころばん体操)
11:00講話
12:00アンケート回収、片付け

●参加人数(スタッフ)
29名(内4名スタッフ)

●参加者の声
・毎日のちょっとした工夫で栄養素が摂れるところを学んだ。レシピがたくさんあって作ってみよと思った。
・1人暮らしなので個食が多いのでフレイル予防弁当が食べてみたかった。栄養士さんを知っていたいので話を聞くのが楽しみでした。テーマも興味がありました。
・食事の内容・バランスなどの重要性を再認識しました。認知症や転倒・寝たきりにならないように栄養バランスと運動や休養を今後の生活に活かし、他の人にも勧めたいと思っています。
・食事制限(カリウム・塩分)のある献立方法を教えてほしいです。
・食品の種類を多く、均一に摂ることが必要と分かった。
・要介護になって家族に迷惑をかけないように、今回の研修で教えて頂いたことを実生活で意識して生活していきたいと思いました。
・97歳の義母との食事をいろいろ考えながら作っています。生野菜はなかなか摂ってもらえず、苦労して食べさせていますが量は少ないです。バランスは考えながら作っています。
・テレビ等で最近よくフレイルという言葉を聞くようになりました。どういうことか知りたくて参加しました。多様性スコアでの区分の仕方で私自身意外制を認識しました。いろいろな機関に出向いて活動を広げていってほしい。
・サロン等での弁当の話や選ぶ時の参考にしたい。高齢者のフレイル予防等をぜひ聞いてみたかった。レシピ等も入れていただき、家族や近所の人にも勧められます。
・食生活には注意しているのだが、まだまだ家族の好みを重点に置いていることに気付かせてもらえた。
・やさしい語りかけでとても聞きやすい講話でした。レシピの紹介、食品の使い方よい勉強になりました。
・どうしても偏ってしまうのでフレイル予防弁当に出会えてよかった。久しぶりに食推の集まりに参加できて良かった。
・サロンの活動をしています。フレイル予防を心がけて、いつも栄養は大事だと思いまめの木のお弁当も食べています。とても理解しやすく、こういう機会があることが大事だと思いました。
・食の大切さを改めて確認できました。いろんな一工夫を聞くことができて毎日の食事作りに活かしていきたいです。
・体調によってなかなか外に出ることができず、フレイルの一歩手前だと自覚しました。
・日々簡単に食事のチェックの仕方が聞けたことがよかった。作るだけでなく弁当があることがよかった。
・コロナ禍で「フレイル」という言葉をよく目にしていました。今日、生の声が聞けて取り組む姿勢が湧きました。ありがとうございます。
・資料に場面場面に合わせた献立例や写真を多く載せていただき、作ってみようという気持ちになりました。フレイル予防を心がけて元気に年を重ねていけたらと思いました。

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. セミナーオリエンテーション2024

  2. たべさろん×管理栄養士

  3. 予祝&クリスマスパーリー

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP