【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより
インスタグラムはこちら
みすゞ保育園での食育相談を実施しました。
今回は【取り分け離乳食】として「かぼちゃのスコップコロッケ」を実演・試食いただきました。
・レンジで簡単にできる
・取り分けで親子で楽しめる
・鶏ミンチにしたり、じゃがいもにしたり、アレンジ可
などお伝えしました。
・丸めない、揚げないから楽にできそう
・いも類苦手だけど、おいしそうに食べてます
など試食しながらお話しすることができました。
食育相談では、
・手づかみ食べが進まないけどおすすめの食材は?
・離乳食をはじめて1か月でこれだけ食べるけど(写真を見せてくれました)量は問題ないか?
・2回食を始めようと思うけどどれくらい時間を空けたらいいか?
・離乳食を食べた後に横になったら吐いてしまったが今日はもう食べさせない方がいいのか?
などの相談をいただきました。
手づかみ食べは指先の感覚を養ったり口に運ぶ動作を学んだりできますが絶対にしないといけないわけではないので、お子さんが好きなもので探り探り進めましょう、とお話しました。
離乳食を吐いてしまったことについては、赤ちゃんの胃の形は大人のように曲がっておらず縦型なので寝かせると逆流してしまうこともあります、機嫌が良ければ問題ないですよ、とお話しました。
来月は11月20日(木)に【味噌玉づくり】を開催します。