料理教室

こども食堂

●2021/2/21(日)9:30~12:00山口県こども食堂・小郡みんな食堂さんのご依頼をいただき、キッズ料理教室の講師を開催しました!

日時:2月21日 キッズ料理教室~はじめてのお弁当作り~
第1回 9:30~10:45(こども定員6名)
第2回 11:00~12:15(こども定員6名)
指導:認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ
協力:いただきます.info、アズミ産業㈱、三信加工㈱
参加資格:小学生3~6年生。保護者1名の同伴をお願いします。
管理栄養士が、やさしくお弁当作りを教えます。
お子様用のランチボックス、マグボトル、保冷剤をプレゼントします。(保護者用にはプレゼントはありません)
当日はそのランチボックスにお弁当を詰めてお持ち帰りいただきます。
会場での試食はいたしません。

●2020/10/4(日)10:00~13:00山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワークさんのご依頼をいただき、自然薯料理教室の講師を開催しました!

主催:山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワーク
協力:NPO法人フードバンク山口
政田自然農園
日時:2020年10月4日(日)10:00~13:00
会場:小郡地域交流センター調理室(山口市小郡下郷609-1)
定員:6団体 各団体3名まで
講師:認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ管理栄養士
申込:山口県こども食堂支援センター 080-6338-1187

2022年8月8日(月)12:45-15:15 ジュニアリーダー(女子高校生)料理教室

長門市ジュニアリーダー栄養講話・調理実習
山口県長門市保健センター栄養実習室で実施しました。
長門市教育委員会よりご依頼をいただき「1人暮らしをしたときに困らない食事管理」をテーマにお話ししました。
栄養ワンダーブックと印刷した資料を見てもらいながら、まずは栄養のバランスについて説明しました。
そして、一人暮らしに備えて、食事選びの際の工夫、簡単なレシピの紹介をしました。
また、カニカマドックとラタトゥイユを実際に作って、作りながら調理のポイントもアドバイスしました。
コロナを考慮し、料理は持ち帰りとしました。
その場で共食できなかったことは残念ですが、実際に料理をしてみて実践的な学びを経験してもらえてよかったです。

●参加者の声
・調理や食が好きなので参加できてとても良かった。もっと機会があればいろいろなことが知りたい。
・手軽においしく作ることのできるレシピや、これから1人暮らしで気をつけると良いことなどを教えて頂けてよかったです。最近はほとんど料理をしなかったので、よい刺激になりました。また家でも何か作ってみようと思います。
・日頃料理をする機会が少なくて自分が将来一人暮らしをするようになったら、どうやって料理していけばいいだろう、と考えることが多くて、今回少しでも多くの料理の技やレシピを覚えたいと思ったので参加できてよかったです。定期的にジュニアリーダーが参加する料理教室があれば参加したい。
・栄養バランスについて詳しく知ることができてとても良かった。必要なポイント、具体的な簡単レシピも知れて役立つと思う。特におにぎりのレシピは2つの栄養が気軽に簡単に摂れてやってみたいなと思った。
・野菜の切り方や料理の手順を知ることができて、とても勉強になりました。ありがとうございました。一人暮らしの時に役立つと思いました。
・日頃あまり料理をしないけれど、ラタトゥイユは自分でも簡単に作れると思いました。これをきっかけに野菜をきちんと摂ることや栄養に対してもっともっと考えてみようと思います。

詳細はこちら

2022年10月26日(水)9:00-11:45 健幸をめざす料理づくり フレイル予防(男性調理実習)

日置地区社協よりご依頼をいただき、高齢の男性料理教室を山口県長門市日置農村環境改善センターで実施しました。

・もし奥さんが具合悪くなっても「自分は、いいから」じゃなくて、奥さんに食べさせることができるようになろう!
・畑にある身近なものに目を向け、プラスたんぱく質を取り入れて、料理できるようになろう!!
という主旨での依頼でした。

「フレイルを予防するための毎日の食事」をテーマに30分講話した後、フレイル予防にも配慮した調理実習を実施しました。
男性にも食事づくりを楽しみ、食を大事にしてもらいたいと思います。
コロナを配慮して出来上がった料理は持ち帰りでの実施だったことが残念ですが、実際に料理をしながらの学びは印象に残ったと思います。

●実施内容
【講話】
・フレイルとは?
・フレイル予防に欠かせない!たんぱく質のお話
・フレイルを予防するための毎日の食事
・レシピの紹介
【調理実習】
・カニカマドック
・ラタトゥイユ
・さつま芋のきんぴら

●参加者の声
・講義の内容と料理がリンクしていて、分かりやすい教室でした。1日の生活を少し考えながら実践していくことを心がけたい。
・調理の手順がよく分かりませんでしたが、世話をしていただいた先生方に教えてもらいながら楽しく過ごすことができました。困った時はとても親切に分かりやすく教えていただき有難うございました。料理が出来上がるまで大変な仕事ということがよく分かりました。感謝しながら食べたいと思っています。
・料理を作ることが楽しい。たんぱく質を摂る必要が分かった。
・フレイル予防に役立ったと思った。楽しくできました。
・楽しい楽しい時間でした。また機会がありましたら是非参加したいと思っています。ありがとうございました。
・改めて勉強させていただきました。食推の活動に活かせたらと思います。またよろしくお願いします。
・男性が前年度より包丁さばき、炒めのヘラ使いが上手になられているのにビックリ!
・男性が年々上手になられている。主人に活かして聞かせます。


詳細はこちら

2022年7月22日(金)11:00-12:30 長門市シルバー人材センター フレイル予防のための料理教室

長門市シルバー人材センター様からのご依頼で、フレイル予防のための料理教室を実施しました。
栄養ワンダー2022の実施期間の為、栄養ワンダーも活用した講話を実施しました。
フレイル予防のためのたんぱく質源としては、

・フジミツ株式会様のカニカマ
・深川養鶏農業協同組合様の鶏肉

これらを活用させていただきました。
朝ごはんに手軽に摂れる内容を意識しました。
対象者の皆さまからは様々な食に関する悩みを教えてもらい、それに答える形で講話をセットにしました。

●参加者からの声
・新しい味付けなど教えてもらったのでよかった
・地域の料理教室を参加費をとってやってほしい
・いろいろな皆さまの意見なども聞けて良かったし、先生方のアドバイスも丁寧に聞いていただけたし、参加して良かったです。ありがとうございました。今回の食事を参考にしていこうと思います。
・新しいメニューがふえました。
・日頃使わない調味料を使った事が新鮮でした。今度から調味料も工夫してみようと思います。
・参加者の方のいろいろな悩みが聞けて参考になりました。ヨーグルトの使い方が参考になりました。
・新しいメニューがひとつ増えました。

詳細はこちら

管理栄養士向け

●2021/5/22(土)9:30-10:30あかもくを使ったオンライン料理教室を開催しました!
コロナで新しく生まれた、合格を喜び将来を考える機会になる「WEB合格ツアー」
参加権利を「物々交換」し、当日までの過程をLINEグループで楽みました。
ファンスタディ事務局(山口県長門市)から、全国におくったものは、こちら!

そこから派生させ、あかもくを使ったオンライン料理教室を、5/22(土)に開催しました!




長門市のアカモクの業者さんにこの様子を送ったところ、とても喜ばれていました^^

●2019/11/30(土)9:30~11:30と14:00~16:00の2部制料理教室を開催したい管理栄養士に向けて料理教室の構築から開催までを行いました。

TOP
TOP