【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより
インスタグラムはこちら
仙崎小学校家庭教育学級 栄養講話
昨年に引き続き、長門市仙崎小学校家庭教育学級より依頼をいただき、『どんな関係?朝ごはんとNSDs(非感染性疾患)』をテーマでお話ししました。
朝食摂取の重要性について認識を深めてもらい、食事バランスガイドガイドを使い自身の食生活の問題点に気付いてもらいうことを狙いとしました。
日々の食事作りや、子育ての悩みを参加者の皆さんと共有し、楽しいひと時でした。
食事作りに役立つ簡単レシピも紹介し、喜んでいただけました。
・朝食をたべないことと関係しているNSDs
・食事バランスガイドガイドで食生活チェック
・学校給食を活用しよう
・お役立ちレシピ紹介
・フレイル予防弁当の紹介(さわやどりのお弁当)
●対象者
仙崎小学校保護者
●タイムスケジュール
10:00会場準備
10:40講話
12:20アンケート回収、片付け
12:30給食見学
●参加人数(スタッフ)
12名(内1名スタッフ)
●参加者の声
・朝食が大切だということは知っていたが、朝食を抜いてしまうことで1日の栄養が確保できなくなってしまうことを、この教室を通して実感することが出来た。給食レシピ紹介や料理教室をしてほしい。
・役員であり、子どもの食生活に悩みがあり参加した。忙しい毎日なので、夕食以外は同じメニューになることが多く、食事バランスガイドのコマが成り立っていないことに気付いた。果物も値段が高いので、なかなか出していませんでしたが、子どもたちは好きなので積極的に出していきたいと思った。紹介してもらったメニューも作りたい。
・食育には興味があるので、今日はどのくらい主食・副菜など食べたらいいのか分かってよかった。小学校4年の子どもの偏食の改善方法を知りたい。
・日々忙しくしているので、気にはなるけど、ゆっくり考える時間がなく、食事の話はとても参考になった。バランスのよい食事を意識していても、きちんと話を聞くと、ズレていた事もあり、勉強になった。今後の食生活に取り入れます。
・皆さんと意見交換しながら、自身の食事バランスの問題に気付けてよかった。
・朝ごはんを食べる事の大切さは分かっていたけれど、なぜ大切なのか、改めて詳しく知ることができてよかった。簡単にできそうなおにぎりや料理を紹介して頂いたので、作ってみたい。時短料理やお弁当のおかずレシピを紹介してほしい。
・いつもの生活で取り入れやすいお話がたくさん聞けてすごく勉強になった。朝ごはんは1日の食事の中でも大切な食事だと改めて認識できた。他の参加者の方のお話も聞けて、みんな同じように悩みを感じていることが分かり、共有できてよかった。
・食についての悩みが他の家と似ていて、自分だけではないと少し安心した。忙しい朝の時短レシピなど情報共有できてよかった。
・朝ごはんは大事ということは、なんとなく知っていたけど、コマを栄養素に見立てて食べたものを記載していくと、何が足りないのかすぐに分かっていいなと思った。長女が生理が始まり、1日目は動けなくなる月もあるので貧血なのか?鉄分たっぷりのメニューを教えて欲しい。
・食事バランスをチェックしたら、副菜が摂れていないことに気付き、これから、献立を考える時に気を付けながら作ろうと思った。貧血になりやすいので、鉄分が摂れるレシピなど知りたい。
・栄養バランスの大切さだけでなく、すぐにでも実際にやってみたくなるヒントを教えていただけて、とても参考になった。
・どの家庭でも同じような朝食で、先生も簡単で楽になるような工夫をされていて安心した。食事バランスガイドを見ると、頑張って晩ごはんくらいしかできていなかったので、少し負担のないよう、今日習ったことを取り入れたいと思った。