カタカナ勉強会発足!

新ガイドラインでの受験に備える!【超早期特典】3/2まで

超早期特典の1つである、カタカナマップを使い、会員さま主催で勉強会をします!特典期間にご購入いただいた方には直接LINEを使い連絡をしていますのでご確認をよろしくお願いします!
勉強会には全7回のファンスタディ長井彩子代表の解説動画を活用します。

※カタカナマップとは?
グルコース、アルブミン、リノール酸、ナイアシンなど、管理栄養士の勉強はカタカナばかりで苦手!
そう悩んでいる方におススメしたいマップです。解決のヒントは日常生活。テレビ、スマホ、パソコンなど、日常生活では混乱することなくカタカナが使えているのはなぜでしょう?
それは、頭の中に整理された引きだしがあるからです!

具体的にいうと「コラーゲンってなに」って言われて、「たんぱく質」とすぐわかるような、そんな引き出しを作ること。
これをつなげて学ぼう1で徹底すれば、その先の臨床栄養などの、つなげて学ぼう4の範囲まで大きくつながります!
そして「それは何者なのか」これは常に意識をして学ぶと良いです。その癖を今から付けておきましょう!

国家試験の勉強で出てくるカタカナも、頭の中に整理した引き出しがあれば混乱無く頭に入るのでその方法を教え、練習して出来るところまでを、ファンスタディの管理栄養士メンバーが伴走します!

※ファンスタディ会員管理栄養士の皆様へ
アップデートコースもしくは知識復活コースをお申込の方も、カタカナ勉強会にご出席いただけます。ぜひこのタイミングを逃さずにお手続きをおススメします!

WEBセミナー・勉強会

キャンペーン

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. ※動画受講1/20(木)まで※お弁当が教材に!フレイル予防につなげる健康支援型配食サービスとは

  2. 6/7.6/14受講募集!栄養指導オンラインサロンスタート講座2025

  3. funstudy circle 10月19日(火曜日)21:00~22:00

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP