セミナー・講話

2023年6月23日(金)13:15-15:00 足腰げんき講座 栄養講話

足腰げんき講座 栄養講話

昨年に引き続き、長門市地域包括支援センターより依頼をいただき、『食べて元気にフレイル予防』をテーマにお話ししました。
足腰げんき講座は、健康運動指導士の先生による筋力維持の体操を学ぶ全6回の講座で2週間ごとに実施、3ヶ月で終了の講座です。
この度2回目を管理栄養士が担当し、食事からフレイル予防を学んでいただきました。

・フレイルとは?
・フレイル予防に欠かせない!たんぱく質のお話
どれくらい?食べ方のコツは?
・フレイルを予防するための毎日の食事

●参加者の声
・中々一人では出来ないことも何人か集まってやれば続けてやれそうな気がしますので続けてやって欲しいと思います。イベントがあれば又参加してみたいです。
・フレイル予防の大切さを再認識しました。 バランスの良い食事を心がけようと思いました。あと一品の工夫、とり方のコツ、役立ちますね。軽い運動も無理せず続けてボランティアなどの外出も続けます。
・食事のバランスを気をつけようと思う
・健康に気をつけようと思うようになった
・自分が運動していなかったことが参加して良く分かりました
・家で運動をするのはなかなか難しいので、習慣になるので良いと思う
・多くの方々に会える楽しみと一人では体を動かす事もしませんが、ここに来ると楽しみながら運動できることです。いろんなことが学べていいですね。お世話して頂きありがたく思います。
・最近疲れからか食事の栄養も考えることが減ったように思うがやはり大事だと再確認しました。
・食事は毎日のことで栄養など大変良く勉強になった。缶詰など常備しようと思う

中山間地で農作業に携わる方が多く、年齢の割に元気な方が多い印象でした。
途中で皆さんと一緒にやったタオルを使った体操が気持ちよかった~

詳細はこちら

2022年11月4日(金)13:15-15:00 足腰げんき講座

足腰げんき講座

西包括支援センターよりご依頼をいただき、長門市物産観光センターで実施しました。
医師から運動を禁止されていない要支援認定者、総合事業対象者、65歳以上の方20名が対象の5回コースの講座です。
筋力アップが全体のテーマで、毎回ころばん体操などの運動も実施。スタート時と終了時に体力チェック実施。
2回目のこの日は栄養講話と健康運動指導士による運動療法(筋力アップ)。他の回は健康運動指導が担当します。
栄養のテーマはフレイル予防など、元気に過ごすための食事内容についてのご依頼で、「フレイルを予防するための毎日の食事」をテーマにお話ししました。
スライドを見てもらいながら、フレイル予防のためのたんぱく質摂取や間食の取り方、簡単なレシピも紹介しました。
講話時間は40分でしたが、食品摂取の多様性スコアの確認をするなど参加型で開催しました。
フレイル予防のための【栄養・運動・社会参加】の3つが全て揃った、とても良い取り組みだと思います。
みなさんいきいきと参加していたことが印象的でした。

●実施内容
・フレイルとは?
・フレイル予防に欠かせない!たんぱく質のお話
・多様性スコアのチェック
・間食や常備食品の紹介
・お役立ちレシピの紹介

●参加者の声
・日々の生活の中で、食べることにあまり意識がなかったので改めて考えさせられました
・家の中ばかり夫婦の間でもあまり話すこともなく、グループの中でいろいろな声が聞けるのが刺激になる
・野菜を摂るようにしていたのですが、最近たんぱく質を摂るようにテレビ等で聞くのでなるべく摂るようにしています。
・栄養を毎日バランスよくとる事の再確認できて良かったです。代替食品がある事もわかりました。
・とても楽しく良くわかりました
・食事作りの参考になりました
・食生活についての振り返りができました
・栄養についてわかりやすかった。仕事にも是非活用(啓発)させていきたい。自分の健康づくりにも活用していくつもりです。
・外出の機会ができたと思う
・いつもお疲れ様です。とても良かったです。
・わかりやすい資料とお話でした(カラフルできれい)
・高齢者のためポイント数が小さすぎて見えないところがあった
・家に居るとなかなか体操をすることがないので、この機会に体操をする習慣がついて良かったと思います。
膝の痛みも少なくなりました。
・日常で意識しない動きをプログラムの項目に設定してくださっているので自身でも動いて活動することができる

詳細はこちら

2022年9月16日(金)9:45-11:30 足腰げんき講座

足腰げんき講座

東包括支援センターよりご依頼をいただき、山口県長門市地域医療連携支援センターで実施しました。
医師から運動を禁止されていない要支援認定者、総合事業対象者、65歳以上の方20名が対象の5回コースの講座です。
筋力アップが全体のテーマで、毎回ころばん体操などの運動も実施。スタート時と終了時に体力チェック実施。
2回目は栄養講話と理学療法士による運動療法(筋力アップ)。他の回は理学療法士が担当。
栄養のテーマはフレイル予防など、元気に過ごすための食事内容についてのご依頼で、「フレイルを予防するための毎日の食事」をテーマにお話ししました。
スライドを見てもらいながら、フレイル予防のためのたんぱく質摂取や間食の取り方、簡単なレシピも紹介しました。
講話時間は40分でしたが、間でストレッチなどの運動の時間も挟んだり、食品摂取の多様性スコアの確認をしたり参加型で開催しました。
フレイル予防のための【栄養・運動・社会参加】の3つが全て揃った、とても良い取り組みだと思います。
みなさんいきいきと参加していたことが印象的でした。

●実施内容
・フレイルとは?
・フレイル予防に欠かせない!たんぱく質のお話
・運動タイム
・多様性スコアのチェック
・間食や常備食品の紹介
・お役立ちレシピの紹介

●参加者の声
・毎日の食生活には気をつけているが今回の講座で確認出来て良かった。塩分については触れなかったが、毎日の食事には我が家では気をつけている。後半の体操がとてもよく体がほぐれた。
・わかりやすくとても良かったです。
・今日の講座で栄養の再確認ができました。説明が良かったです。間に体操があったのが良かったです。
・「フレイル」と聞いてから、大事なことだと頭でわかっていても一人暮らしの私にとっては「忘れてしまう」「面倒くさい」など実行が出来ないことが多いです。参加出来たことで意識が高まったり、やる気が起こって来ます。何回でも参加したいと思いました。栄養の話はレシピなども教わりとても良かった。
・参加すれば家でも運動する気になります。今日の栄養の話はとても良かったです。後の体操もとても楽しかったです。
・ 7月〜8月暑さのためウォーキングを中止していたのを9月から再開出来た。フレイルの意味が理解できた。たんぱく質の重要性を理解できた。4つの体操も実践する、日々する事が大切なこと理解できた。
・1人だけでは中々思うようにはいかない。指導を受けながら楽しみながら無理をせず続けられるといいなと思います。
・健康が一番大切とさらに認識したから。継続が必要である。
・頭の刺激になって良いと思います。皆さんのお顔を見て多くの人達とお話が出来るからです。
・元気で長生き。
・判っていても見直しする事が出来、昔と最近の考え方も違って若い方の考え方も取り入れる事、大事だと考えさせられ感謝であった。
・知らない事も結構あるので、色々と教えて頂いてありがたいです。もう少し考えながらお料理をせねばと思いました。
・回数が進んでくれば実感が出ると思う。(生活に活力を感じるのではないかと思っている)実行力がまだ不足しているが少しずつ進歩するよう望んでいる。
・人と接し、会話する。体を動かす。
・いろいろな刺激をうける必要がある。

詳細はこちら

2022年8月12日(金)株式会社3in様よりレシピ制作・講話依頼

下記プロジェクトに、長門市で起業し活動する管理栄養士として参加させていただきました。
ふるさと長門のために高校生が地域活性化を企画する3日間「夏会」
ご依頼いただいたのは、今回の研究テーマであるワサビを使ったレシピ考案と、夏会におけるワサビの栄養に関するミニ講話です。
レシピはファンスタディの特徴である「チーム戦」にて、全国の仲間たちと一緒に考えました!
POPを作成してくださったのも、ファンスタディの会員さまです。

詳細はこちら

2022年7月5日(火)10:00-12:15 仙崎小学校家庭教育学級 栄養講話

仙崎小学校家庭教育学級 栄養講話
山口県長門市 仙崎小学校で実施しました。
栄養ワンダー2022の実施期間の為、栄養ワンダーも活用した講話を実施しました。
今回は、仙崎小学校家庭教育学級より依頼をいただき「栄養バランスと夏休みの食事作り」をテーマでお話ししました。
世代関係なく気を付けたい減塩について理解を深め、夏休みの食事作りに役立つレシピも紹介し喜んでいただけました。
ご参加いただいた皆様からは以下のような声をいただきました。
・普段塩分を摂り過ぎているなと実感しました。野菜を多くとれるように具材を増やしていきたいと思いました。
・フレイル予防弁当を知ることができた、非常に勉強になりました。具体的で科学的な裏付けや地域の情報が盛りだくさんで、楽しむことができました。しかもお土産がいっぱいで有難いです。
・さばさばとお話しされるのが、すごく聞きやすかったです。主婦目線でのちょっとした料理の工夫など、これから参考にしながらやっていきたいです。これからやってくる夏休み、乗り切っていきたいです。なんとなく当たり前のようにやってきた塩分(パスタを茹でる時も)も気を付けていきたいです。
・レシピがとても参考になりました。家でも作ってみようと思います。
・栄養のことなど知っていても活用ができていなかったので、いろいろと知れて良かったです。
・減塩はよく耳にしていましたが、今回参加してよりよく理解できました。さっそく今日から少しずつ意識して作りたいと思います。簡単に作れるレシピを知ることができて良かったです。
・日常の生活でも実践できそうなお話をしていただいてすごく勉強になりました。塩分の話では、子供にどうして摂り過ぎてはいけないのかをきちんと話をして理解してもらうことが大切だと思いました。今日の話で取り入れられることは少しずつ取り入れていきたいです。
・忘れていたことが多く為になりました。子供もしかり、やはり塩分多すぎは主人がかなり摂り過ぎでした。(栄養士)
・子供の栄養について自信がないです。最近ダイエットをしたいという小6の子供への食事が偏っているようで不安になり参加しました。2年前から体調がすぐれない時が増えて心配していました。鉄分・カルシウムを積極的に撮っていこうと思います。減塩のポイントについて学べました。熱中症対策で多めに食塩を使用していました。夫も少しずつ血圧も上昇しつつあり、気を付けていこうと考えます。

詳細はこちら

2022年7月2日(土)10:00-11:30 明治安田生命 山口支社萩長門出張所の皆さまに講演

山口県萩市萩・明倫学舎にて
栄養ワンダーブックを活用した講話を実施しました。
今回は、明治安田生命 山口支社萩長門出張所さんより依頼をいただき「今日から出来る、食べるがわかる!~お子様に食べさせたい食事・お母さん自身のガン予防のための食事~」というテーマでお話ししました。
ご参加いただいた皆様からは以下のような声をいただきました。
・日々の生活の見直しになった。塩分、カロリーも意識して気をつけたい。
・お土産もたくさんあって嬉しかった。
・親である私自身が健康に気をつけ子どもの健康を守っていくことが大切とわかった。
・自分の摂るべきカロリーの数値が知れた。
・満足感を得るための濃い味付けよりは香辛料、夏場はみょうがやしそなどを使ってさわやかに満足できるよう工夫してみたい。
・必要な塩分の摂取量などがわかってよかった。
・塩分を摂り過ぎていると感じた。食生活をもう一度見直してみようと思った。

詳細はこちら

2021年9月16日(木)20:00-20:45 一般社団法人 長門青年会議所の皆さまにオンライン講演

一般社団法人予防医療普及協会の活動として制作された糖尿病の不都合な真実 【映画】を視聴しながら、チャットで質問を受ける、会話をするなど進めました。
会場では映像を見ながら会話をするなんて出来ませんので、zoomだからこその形です^^
発言しやすさもあり、盛り上がりました!
次に糖尿病ほか、病気を予防するための食事について学びました。
「プロテインを飲んでいるのに太るのはなぜ?」など質問にも回答しつつ、まだまだ話足りない感じで終わりました^^

アンケート結果

2021年7月13日(火)10:30-12:20仙崎小学校の家庭教育学級「食育・子どものお弁当」

仙崎小学校の家庭教育学級にお招きいただき、「食育・子どものお弁当」をテーマにお話させていただきました。
毎日のお弁当作りの様子を伝えながら、お話しました。
・野菜キライを克服するためのレシピ、やってみます
・お弁当は何品もつくらないといけないと思い込んでいたので、心が軽くなりました
・今日教えてもらった簡単レシピ、早速今夜作ってみます
・卵焼き、からあげ、ウインナー・・・確かに今までのお弁当は栄養バランスが悪かったと感じましたので意識してみます
など、嬉しい声をいただくことができました!
最後に、浜茶屋三貴さんのお弁当をテイクアウトで、お腹も満たされました^^

2020年10月16日(金)12:30-14:00医療と介護の総合展@幕張メッセ<対談>治療から予防へ ~予防医療が実現する未来社会~


予防医療の普及を目指す医療職の一員、管理栄養士として登壇させていただきました!
管理栄養士の目線からの予防医療、そして多職種での達成の目線を講演させていただき、次に対談へと臨みました!
ホリエモンこと堀江貴文さん、医師の 間部先生、三輪先生、理学療法士の塩見さんとともに対談。
1,000人もの方が聞いている、見ているというのを、何だか最後の方は忘れてしまいそうなくらい没頭しました。

レシピ付き★お弁当づくりのトークイベントを行いました!

 

山口県萩市の第1号子ども食堂の立ち上げイベントに登壇

 

栄養ワンダー2019を活用し、A-COOP長門店のアンバサダーと職員の方に講話

長門市歯科医師会会長であり、田中歯科医院の医院長である田中克典先生からの依頼で田中歯科の職員の方にランチョンセミナー開催

 

長門市中央公民館の高齢者向け塾(長明塾、友愛会)にて登壇

 

長野、奄美大島、横浜、神戸、福岡、島根と、全国各地から集まった管理栄養士によるディナーセミナーを開催

ご参加いただいたみなさんは、食事を食べながら管理栄養士の話を楽しみました。

地域包括支援センターでのセミナー、地域ケアネットワーク会議にて登壇

介護専門職の方対象、介護予防を広めるボランティアさん対象にて開催

山口県立大学でのセミナー

 

高校生へのセミナー

 

栄養士会(鹿児島県奄美大島)でのセミナー

 

企業様(東洋システムサイエンス)とのセミナー共同開催

 

出版社(メディカ出版)でのセミナー開催

 

その他、学校単位での団体模擬試験受付など

TOP
TOP