ワークスタディ(会員限定)

ワークスタディとは

管理栄養士に合格後、やりたいことをやろうと思っても、下記のようなループにはまることが多いです。
経験がない→自信がない、選んでもらえない→やりたい仕事ができない
workstudyでは実際に仕事をすることにより、下記の通りにやりたいことを実現させます。
経験する→それを通じて学ぶ→経験者になる、知見を得られる→自信がつく、仕事を任せてもらえる
workしていただく際には、ファンスタディ側の手厚いサポートやチェック体制がありますので、安心して失敗できます。

失敗したとしてもクライアントに悪影響を及ぼさない形でチャレンジできる環境でしっかりとworkからの学びを得ていただきます。
さらにcrew制度を活用すれば、workを通じてFマネー(ポイント)を得ることができ、教材購入などに使えます。


crew制度について

crew制度は、ファンスタディの会員であるcrewがworkを通じて運営に関わり、学びを得ながら報酬として得たFマネーをファンスタディの講座や勉強会、食事会などに利用することで、学びの手段を広げ、サービスの質とバリエーションを向上させていく制度です。


これまでの開催

【フジテレビ】ノンストップ!こんにゃくレシピの栄養価計算を担当

【フジテレビ】ノンストップ! 「こんにゃくレシピ」で 認定栄養ケア・ステーション ファンスタディが栄養価計算を担当しました! 担当させていただいたのは、下記の4つのレシピです! ■グラタン 「通常のグラタン」405kca […]

【活動報告】刑務所のレシピの栄養価計算実施

山口県栄養士会からご依頼をいただき、刑務所のレシピの栄養価計算を実施しました。 普段なかなか触れることができない刑務所の食事に興味津々! たくさんの学びを得ることができました。 栄養価計算には、workstudyとして、 […]

【活動報告】中山区サロン「災害に備えた食事の準備」

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 2024年9月17日 (火曜日)10:00~12:00 中山区サロンの皆様からのご依頼で、講座「防災食について」を実施しました。 ※参加 […]

【活動報告】育児講座「防災食について」

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 2024年9月12日 (木曜日)11:00~12:00 長門メシ(試食) みすゞ保育園からのご依頼で、育児講座「防災食について」を実施し […]

糖尿病腎症重症化予防プログラム及び在宅低栄養予防事業

山口県後期高齢者医療広域連合のモデル事業で、在宅低栄養予防事業が下関市・萩市にて実施されることとなりました。 認定栄養ケア・ステーションファンスタディでは、山口県栄養士会から委託を受け、8名の高齢者の低栄養保健指導を承る […]

北長門リトリートホテル悠久の季で「長門メシ」販売中!

2024年7月、山口県長門市で、廃業したホテルが改装され、北長門リトリートホテル悠久の季がグランドオープンしました。 そこで、長門メシを販売していただくことになりました! 長門メシは、病気を持ち食塩を制限しなければならな […]

【活動報告】学校給食料理コンクールのレシピの栄養価計算実施

【活動報告】学校給食料理コンクールのレシピの栄養価計算実施 山口県栄養士会からご依頼をいただき、令和5年度学校給食料理コンクールで応募のあったこども達のレシピの栄養価計算を実施しました。 募集テーマは、山口県産畜産物と県 […]

【活動報告】花悠のすくすく食育キット発売!

【活動報告】花悠のすくすく食育キット発売! ファンスタディ講師萩野祐子先生のブログより引用し紹介します! ファンスタディの栄養指導オンラインサロンの取組の1つとしてレシピ考案を行いました^^ 以下、萩野先生のブログからの […]

2024年7月3日(水)9:40-12:25 スポーツのパフォーマンスを上げるための食育

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 仙崎小学校家庭教育学級からの依頼で、スポーツのパフォーマンスを上げるための食育を実施しました。 食事バランスガイドを使用したワークも実施 […]

長門市中央公民館にて展示中!

山口県長門市中央公民館にて、2024年7月26日から8月5日まで「子ども縁日」にあわせて長門市民活動センターに登録をしている方たちの活動の紹介コーナーが展示されています。 「子どもまんなか防災ネットワーク」の出展の1つと […]

防災Cafeに参加しました!

山口県長門市の市民団体:子どもまんなか防災ネットワークの集まり、「防災Cafe」に参加しました^^ 防災教育について役に立つ教材などの共有をし、長井からは「長門メシ」を紹介させてもらいました。 何よりこうして集まり、防災 […]

山口県栄養士会北浦地区:こども食堂でYHP

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 山口県栄養士会北浦地区の令和5年度事業として、3か所のこども食堂での食育活動を行いました。 活動の様子は、研究発表会でポスター発表として […]

2024年1月21日(日)14:00~14:35 家庭教育学級学級生向け栄養講話 

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 2024年1月21日(日)14:00~14:35 家庭教育学級学級生向け栄養講話 長門市教育委員会からのご依頼で、地元産の食材を使い栄養 […]

令和5年度学校給食料理コンクール8品の栄養価計算

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 山口県栄養士会からご依頼をいただき、令和5年度学校給食料理コンクール8品の栄養価計算を実施しました。 令和5年度 学校給食料理コンクール […]

2023年11月30日 (木曜日)16:30~17:30 下関短期大学 栄養健康学科

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 2023年11月30日 (木曜日)16:30~17:30 下関短期大学 栄養健康学科 下関市短期大学学生 1・2年生、教員の皆様51名を […]

2023年11月30日(木曜日)10:00~11:30 ソロプチミスト女性部 栄養講話

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 2023年11月30日 ソロプチミスト女性部 栄養講話  ソロプチミスト女性部からのご依頼で、フレイル予防についての栄養講話を、山口県長 […]

2023年11月7日 (火曜日)19:00~20:00 長門市スポーツ推進委員研修会

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 長門市スポーツ推進委員研修会 「動画で料理に塩をかけるシーンをみると、うわ~そんなにかけるんか!大変だ!と思ってしまう。お母さんのせいで […]

2023年10月25日 (水曜日)13:30~15:30ジンモ先生の病気予防セミナー

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 2023年10月25日 (水曜日)13:30~15:30 長門土木建築事務所講演 ジンモ先生の病気予防セミナー ~楽しくピンピンコロリで […]

2023年9月26日(火曜日)10:00~11:30 家族介護教室  栄養講話

【活動報告】 2023年9月26日 家族介護教室  栄養講話 西包括支援センターからのご依頼で、フレイル予防についての栄養講話を、山口県長門市の油谷保健センターで実施しました。 栄養講話の後には交流会も行い、個別に食事相 […]

2023年9月22日(金曜日)10:00~11:30 足腰げんき講座

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 2023年9月22日 足腰げんき講座  東包括支援センターの社会福祉士さんからのご依頼で、昨年に引き続き、足腰げんき講座でフレイル予防に […]

2023年6月28日(水)10:00-12:30 仙崎小学校家庭教育学級  栄養講話

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 仙崎小学校家庭教育学級  栄養講話 昨年に引き続き、長門市仙崎小学校家庭教育学級より依頼をいただき、『どんな関係?朝ごはんとNSDs(非 […]

2023年6月23日(金)13:15-15:00 足腰げんき講座 栄養講話

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 足腰げんき講座 栄養講話 昨年に引き続き、長門市地域包括支援センターより依頼をいただき、『食べて元気にフレイル予防』をテーマにお話ししま […]

2023年6月17日 (土曜日)11:30~12:30 健康支援型配食サービス

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 昨年に引き続き、北浦地区栄養士会にご依頼をいただき、高齢者を対象に健康支援型配食サービスを実施しました。 昨年は管理栄養士、栄養士の皆様 […]

令和4年度栄養ケア活動支援整備事業「健康支援型配食サービスを軸とした、地域共生社会に資する食環境づくりの推進」

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 公益社団法人日本栄養士会では、厚生労働省令和4年度栄養ケア活動支援整備事業として「健康支援型配食サービスを軸とした、地域共生社会に資する […]

2023年2月24日(金) お弁当から学ぶ!フレイル予防

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら お弁当から学ぶ!フレイル予防 フレイル予防の講話を、阿武町町民センターで実施してきました。 ●実施内容 【講話】 ・フレイルとは? ・フ […]

備蓄・防災用食品「まさかの長門メシ」販売中!

ながとラボさんにお声掛けをいただき、疾患を持つ方に対するご当地非常食の開発依頼をいただき、管理栄養士の仲間とともにレシピ開発をしました。 ファンスタディのオンラインショップでの販売を開始しました。ぜひご活用ください! コ […]

2022年11月4日(金)13:15-15:00 足腰げんき講座

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 足腰げんき講座 西包括支援センターよりご依頼をいただき、長門市物産観光センターで実施しました。 医師から運動を禁止されていない要支援認定 […]

2022年10月26日(水)9:00-11:45 健幸をめざす料理づくり フレイル予防(男性調理実習)

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 健幸をめざす料理づくり フレイル予防(男性調理実習) 日置地区社協よりご依頼をいただき、高齢の男性料理教室を山口県長門市日置農村環境改善 […]

2022年9月16日(金)9:45-11:30 足腰げんき講座

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディより インスタグラムはこちら 足腰げんき講座 東包括支援センターよりご依頼をいただき、山口県長門市地域医療連携支援センターで実施しました。 医師から運動を禁止されてい […]

認定栄養ケア・ステーション活動報告

【認定栄養ケア・ステーション活動報告】 2022年8月12日(金)株式会社3in様よりレシピ制作・講話依頼 2022年8月8日(月)12:45-15:15 ジュニアリーダー(女子高校生)料理教室 2022年7月22日(金 […]

2022年8月8日(月)12:45-15:15 ジュニアリーダー(女子高校生)料理教室

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ・白木志乃より インスタグラムはこちら 長門市ジュニアリーダー栄養講話・調理実習 山口県長門市保健センター栄養実習室で実施しました。 長門市教育委員会よりご依頼をいた […]

2022年8月12日(金)株式会社3in様よりレシピ制作・講話依頼

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ・長井彩子より 下記プロジェクトに、長門市で起業し活動する管理栄養士として参加させていただきました。 ふるさと長門のために高校生が地域活性化を企画する3日間「夏会」 […]

2022年7月22日(金)11:00-12:30 長門市シルバー人材センター フレイル予防のための料理教室

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ・長井彩子より インスタグラムはこちら 長門市シルバー人材センター様からのご依頼で、フレイル予防のための料理教室を実施しました。 栄養ワンダー2022の実施期間の為、 […]

2022年7月20日(水)10:00-12:00 長門市食生活改善推進協議会 フレイル予防講座

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ・白木志乃より インスタグラムはこちら 長門市食生活改善推進協議会  フレイル予防講座 山口県長門市 日置保健センターで実施しました。 保健センター管理栄養士さんより […]

2022年7月8日(金)10:30-12:00 仙崎地区社協 健康食講座

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ・白木志乃より インスタグラムはこちら 仙崎地区社協 健康食講座 山口県長門市 仙崎公民館で実施しました。 栄養ワンダー2022の実施期間の為、栄養ワンダーも活用した […]

2022年7月5日(火)10:00-12:15 仙崎小学校家庭教育学級 栄養講話

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ・白木志乃より インスタグラムはこちら 仙崎小学校家庭教育学級 栄養講話 山口県長門市 仙崎小学校で実施しました。 栄養ワンダー2022の実施期間の為、栄養ワンダーも […]

2022年7月2日(土)10:00-11:30 明治安田生命 山口支社萩長門出張所の皆さまに講演

【活動報告】認定栄養ケア・ステーション ファンスタディ・流田春菜より インスタグラムはこちら 山口県萩市萩・明倫学舎にて 栄養ワンダーブックを活用した講話を実施しました。 今回は、明治安田生命 山口支社萩長門出張所さんよ […]

長門青年会議所の皆さまにオンライン講演をさせていただきました。

2021年9月16日、一般社団法人 長門青年会議所の皆さまにオンライン講演をさせていただきました! 弊社が事務局を務める一般社団法人予防医療普及協会の活動として制作した糖尿病の不都合な真実 【映画】を視聴しながら、チャッ […]

ながとラボさんにお声掛けをいただき、疾患を持つ方に対するご当地非常食の開発をしました。

ながとラボさんにお声掛けをいただき、疾患を持つ方に対するご当地非常食の開発依頼をいただき、管理栄養士の仲間とともにレシピ開発をしました。 ファンスタディのオンラインショップでの販売を開始しました。ぜひご活用ください! コ […]

(公社)日本栄養士会「栄養ワンダー 2021」を活用しやまぐち応援プロジェクトの皆さまに、健康支援型配食サービスを実施しました

2021年8月29日、長門市の engawa YUMOTO にて、(公社)日本栄養士会「栄養ワンダー 2021」を活用し、やまぐち応援プロジェクトの皆さまに、健康支援型配食サービスを実施しました。 管理栄養士1人はオンラ […]

(公社)日本栄養士会「栄養ワンダー 2021」を活用し、宗頭文化センター「トマトの会」の皆さまに健康支援型配食サービスを実施しました!

2021年7月20日(公社)日本栄養士会「栄養ワンダー 2021」を活用し、宗頭文化センター「トマトの会」の皆さまに健康支援型配食サービスを実施しました! 宗頭文化センター「トマトの会」の皆さまに、「フレイル予防」をテー […]

オンライン料理サークル動画を公開しました

宇和島屋の社長さんにお声かけをいただき、宇和島屋商品を活用した管理栄養士・栄養士の料理サークルを行いました! じゃこカツ、じゃこ天がどう変わる!?お楽しみに! https://youtu.be/n1uvCUegduM 宇 […]

令和2年度栄養ケア活動支援整備事業(厚生労働省)活動報告

令和2年度栄養ケア活動支援整備事業の実施において、厚生労働省より採択を受け、活動を行いました。全国5カ所の市町村にて健康支援型配食サービスの普及と継続のための活動を推進しました。詳しくは報告書をご覧ください。 令和2年度 […]

2021年7月13日(火)10:30-12:20仙崎小学校の家庭教育学級「食育・子どものお弁当」を開催しました!

仙崎小学校の家庭教育学級にお招きいただき、「食育・子どものお弁当」をテーマにお話させていただきました。 毎日のお弁当作りの様子を伝えながら、お話しました。 ・野菜キライを克服するためのレシピ、やってみます ・お弁当は何品 […]

日本栄養士会より:【JDA-DAT】<赤ちゃん防災プロジェクト>レシピ集が完成しました!

【JDA-DAT】<赤ちゃん防災プロジェクト> 乳児用液体ミルクを用いたレシピ集が完成しました! 認定栄養ケア・ステーション ファンスタディもレシピ作成に参加させていただき、4レシピ掲載してもらいました! 日本栄養士会の […]

2021/5/22(土)9:30-10:30あかもくを使ったオンライン料理教室を開催しました!

2021/5/22(土)9:30-10:30あかもくを使ったオンライン料理教室を開催しました! 詳細はこちら

一般社団法人 予防医療普及協会の事務局を担うことになりました!

予防医療普及協会とは、予防医療の普及を目指す医療職の方、一般の方が集まり、活動を行う場です。 ・YBOO検定 ・クラファンを活用した検査キットの販売 ・口臭通知代理サービス「くちくさえもん」 など、楽しさを通じた予防医療 […]

他職種共同・食を通じた健康づくり

Good Life Cookingとは 長門市市民のちから応援補助金を活用し、長門市の新しいお店の応援と、食を通じた健康づくりのために、活動を行う団体Good Life Cookingを立ち上げ、活動を行いました!長門市 […]

健康支援型配食サービス普及活動

2024年7月3日(水)9:40-12:25 スポーツのパフォーマンスを上げるための食育 スポーツのパフォーマンスを上げるための食育 仙崎小学校家庭教育学級からの依頼で、スポーツのパフォーマンスを上げるための食育を実施し […]

商品開発

ながとラボさんにお声掛けをいただき、疾患を持つ方に対するご当地非常食の開発依頼をいただき、管理栄養士の仲間とともにレシピ開発をしました。 ファンスタディのオンラインショップでの販売を開始しました。ぜひご活用ください! コ […]

料理教室

こども食堂 ●2021/2/21(日)9:30~12:00山口県こども食堂・小郡みんな食堂さんのご依頼をいただき、キッズ料理教室の講師を開催しました! 日時:2月21日 キッズ料理教室~はじめてのお弁当作り~ 第1回 9 […]

セミナー・講話

2023年6月23日(金)13:15-15:00 足腰げんき講座 栄養講話 足腰げんき講座 栄養講話 昨年に引き続き、長門市地域包括支援センターより依頼をいただき、『食べて元気にフレイル予防』をテーマにお話ししました。 […]

地域活性化

各種委員 弊社代表理事・長井彩子は以下の委員に就いて地域活性化の助言等をしています。 ・健幸ながと21推進協議会委員 ・長門市総合計画審議会委員 ・ルネッサ長門評議員 ・やまぐち応援プロジェクト広報担当 スーパーマーケッ […]

個人向け栄養相談

桑原医院で外来栄養食事指導 山口県長門市の桑原医院で毎週月曜日の朝、外来栄養食事指導をしています! 新聞にも取り上げていただきました。 桑原医院さんには、管理栄養士の方から栄養指導をしたいと言いに行きました。 またポスタ […]

宇和島屋×管理栄養士

宇和島屋の社長さんにお声かけをいただき、宇和島屋商品を活用した管理栄養士の料理サークル、それを通じての展開を試みるWorkを行うことになりました!まずは社長の三浦さんから学ぼう!●対象企業とコラボをした食事を実践を通じて […]

こども食堂×管理栄養士

小郡みんな食堂の方に子ども料理教室をご依頼いただきました!●対象こども食堂で管理栄養士にできること、料理教室のノウハウなどを学びたい方●期間準備:2020年12月21日(月)~2021年1月8日(金)実施:2021年1月 […]

非常食×管理栄養士

ながとラボさんにお声掛けをいただき、疾患を持つ方に対するご当地非常食の開発依頼をいただきました!そこで、レシピ開発も含め非常食ができるまでのWorkを共に進めていきたい方を募集します!●対象仕事を通じて非常食の開発を学び […]

母子×管理栄養士

母子に対する栄養サポートをしてみたい管理栄養士の方を募集します!●期間2019年11月25日~11月27日●参加費無料詳しくはこちら

スポーツ×管理栄養士

小学6年生・のサッカー少年のお母さんからの依頼にてサポートをすることになりました!スポーツをするお子さんを持つ母にとって食事は気になるもの。スポーツ栄養を構築しよう!●対象スポーツ栄養に興味のある方、スポーツをする身近な […]

長門市地域包括支援センター×管理栄養士

長門市地域包括支援センターからご依頼をいただいた他職種共同の介護予防講座(はつらつサポーター養成講座)の制作を行います!●対象地域包括支援センターとのコラボを学びたい方、他職種とのコラボを学びたい方●期間準備:2019年 […]

買い物×管理栄養士

栄養ワンダー2019を活用し、A-COOP長門店の買い物客に対して食を通じての指導を行う!●対象買い物客に対して管理栄養士ができることを学びたい方、栄養ワンダーを来年実施してみたい方●期間準備:2019年8月19日~20 […]

料理教室×管理栄養士

「料理教室を開催して!」と言われた時に開催できるよう、料理教室の構築から開催までを行います!●対象お料理好きな管理栄養士さん、料理を通じて「健康は楽しい」を伝えたい方、「ひろまるごはん」を食べたい方●期間未定(決定後ホー […]

スーパーマーケット×管理栄養士

栄養ワンダー2019を活用し、A-COOP長門店のアンバサダーと職員の方に対して食を通じての指導を行う!●対象スーパーマーケットと管理栄養士のコラボの中身を学びたい方、栄養ワンダーを来年実施してみたい方●期間準備:201 […]

たべさろん×管理栄養士

会員制ながとたべさろんに参加したい管理栄養士の方を募集します!●対象一般の方からの質問に長井と一緒に回答してみたい、そこからの学びを広げたい方、自分の地域でも月1000円管理栄養士LINEグループをやってみたい方、管理栄 […]

歯科×管理栄養士

長門市歯科医師会会長であり、田中歯科医院の医院長である田中克典先生からの依頼で田中歯科の職員の方に講話をすることになりました!●対象歯科と管理栄養士のコラボの中身を学びたい方●期間準備:2019年7月12日~2019年7 […]

子ども食堂×管理栄養士

山口県萩市の第1号子ども食堂の立ち上げに携わらせていただくことになりました!●対象子ども食堂で管理栄養士にできることを学びたい方●期間準備:2019年7月1日(月)~2019年7月12日(金)実施:2019年7月13日( […]

自己PR×管理栄養士

管理栄養士になった後に付けていただくと良いと思うのが、「自己PR力」!管理栄養士全体の自己PR力が高まれば、管理栄養士にできることも周知され、管理栄養士の地位向上につながると思っています。自己PR力なんて自分には必要無い […]

田植え×管理栄養士

管理栄養士が田植えを体験することで新たに何が生まれるのか!創造する!●対象田植えを体験したい方●期間実施:2019年6月2日(日)(山口県長門市の西村百笑ハウスにて実施)●参加費無料詳しくはこちら

長門市×深川養鶏×管理栄養士

長門市の食材(長門市からの提供)と長州黒かしわ(深川養鶏からの提供)を使った「ながと串」をつくる!●対象市や企業と長門市のコラボの中身を学びたい方●期間準備:2019年5月10日~2019年6月1日(LINEグループ、W […]

飲食店×管理栄養士

飲食店と管理栄養士がコラボし、ディナーと学び両方楽しめる、ディナーセミナーを開催します!●対象飲食店と管理栄養士のコラボの中身を学びたい方●期間準備:2019年5月8日~2019年5月30日(LINEグループ、WEB会議 […]

公民館×管理栄養士

長門市中央公民館(友愛会)から講話の依頼をいただきました!これに伴いワークスタディを開催します!●対象公民館と管理栄養士のコラボ、高齢者向けの管理栄養士のしごとの中身を学びたい方●期間準備:2019年5月20日~26日( […]

TOP
TOP