2016年 9月 05日

「なぜBMIを使うのか?」

カテゴリー 未分類

 

今年度限定!「日本人の食事摂取基準2015、どこが変わったの?」セミナー開催!

30名限定!大阪は、残席わずかです♪

9月10日、11日(大阪・新大阪駅付近)

9月24日午前午後(福岡・博多駅付近)

食事摂取基準2015年版セミナーの、予習をしていきましょう!

 

私たちは、どれくらいの栄養素・エネルギー量を摂取しているのか?

それを教えてくれるのは、国民健康・栄養調査です。

 

では、私たちは、どれくらいの栄養素・エネルギー量を摂取するのが理想なのか?

それを教えてくれるのが、食事摂取基準です。

 

食事摂取基準は、どのように活用できますか?

大きく2つに分けることができます。

 

1.私たちがどれくらいの栄養素・エネルギー量を摂取するのか、計画すること

2.私たちが摂取している栄養素・エネルギー量は、適切なのか?アセスメントすること

 

例えば、私、長井彩子が毎日どれくらいのエネルギー量を摂取すればいいのか?

計画するのは、推定エネルギー必要量を参考にします。

身体活動レベルⅡの場合、2000kcalです。

 

じゃあ、私、長井彩子が毎日摂取しているエネルギー量が、果たして適切なのか?

アセスメントするのに使うのは、

推定エネルギー必要量ではなく、BMIです。

 

↑これは、2015年版の変更点の1つですが、

なぜ推定エネルギー必要量ではなく、BMIを使うのか!?

 

単に変更点を知るだけではなく、

なぜなのかを知り、使えるようになろう!


セミナーで学びに来てください♪

1461817473_96.jpg

 

タグ: , ,