2020年3月

2020年 3月 30日

4月6日から自己分析メールセミナー

カテゴリー WEBスタディ


ファンスタディの無料メールセミナーで、4月6日から14日の間、自己分析メールセミナーをお届けします!
既にメルマガを読んでいる方は、そのまま解除しなければ届きますので、お手続きは不要です。
ぜひ、お友達にも教えてあげてくださいね♪
そして、勉強に限らず、何かを達成しようとする時には、自分を知ることが必要!
いろんな場面でご活用ください♪

購読手順
1.メルマガに登録
登録完了とともに自動返信メールが届きます。
2.以下のスケジュールでメールセミナーを18:00に配信します。
4/6:vol.1なぜ自己分析が必要なのか?
4/7:vol.2合格への4つの階段
4/8:vol.3合格への階段1を自己分析
4/9:vol.4合格への階段2を自己分析
4/10:vol.5合格への階段3を自己分析
4/11:vol.6合格への階段4を自己分析
4/12:vol.7その宝を使い自己分析

※注意事項
・メールセミナーのバックナンバーは、有料会員限定で公開しています。
・info★eiyousi.net(★を@に変更)このアドレスの許可設定をお願いします。

2020年 3月 27日

第34回管理栄養士国家試験合格発表!

カテゴリー 未分類

3/27(金)本日第34回管理栄養士国家試験合格発表!
すぐに確認しましょう!
詳しくはこちら

勉強法と計画の立て方を学ぶ!
スタートWEBセミナー
すぐに受けたい!という方のために!3月28日枠を追加しました!
詳しくはこちら

第35回管理栄養士合格に向けて合格宣言をお待ちしています!
NEWガイドラインキーワードガイドプレゼント!(第2弾)
詳しくはこちら

合格された方へ
管理栄養士専用メルマガあります!
ぜひお読みください♪
詳しくはこちら
ファンスタディメルマガ部員が時事ネタをもとに記事を書いて発信しています♪

以下は、第34回試験合格の方が書いた記事です!

本日、皆さんにご紹介したい時事ネタはこちらです!

【うちの明太子はなくならない。】

なんともユニークなキャッチコピーで、明太子自動配送サービスの実用化へ向けたサービスを開始というニュースを紹介いたします。

「I(いつも)o(おいしい)T(とどく)」明太子
 ふくや、配送サービス導入へ

以下、産経新聞(2019.04.04)からの引用です。
https://www.sankei.com/region/news/190404/rgn1904040015-n1.html

—引用ここから—

辛子明太子の草分け「ふくや」(福岡市博多区)が、冷蔵庫の明太子の量を自動的に調べ、食べきる前に新たに配送するサービスを導入する。川原武浩社長は「明太子がいつの間にか無くなる悲劇が、日本中の家庭で起こっている。それを防ぎたい」と語った。
新サービスは、あらゆるものがインターネットにつながる「IoT」をもじり、「ふくやIoT(いつも・おいしい・とどく)」と名付けた。
鍵となるのは、重量センサーと通信機能を備えた専用の容器だ。ふくやの定番商品「味の明太子」(300グラム入り)が収まるサイズで、日々の消費量を計測し、送信する。ふくやは、データを基に今後の消費量を予測。無くなる前に届くよう、新たな明太子を発送する。

—引用ここまで—

「いつの間にか無くなる悲劇」と表現する川原社長のお言葉も「おもしろい!」と思いますが、私が注目したのは、日々の消費量を計測し、食べきる前に配送するという部分です。
インターネットを使用して定期購入するシステムはよくありますが、在庫が余ってしまい無駄を抱えてしまうことや、逆に不足してしまうことも。
明太子だけでなく、日常必需品でこのシステムが構築できれば、絶妙なタイミングでの自動配送、魅力的な話ですよね。

そして更に興味深く感じたのは、「モノ」を売る手段だけではなく、さらに消費情報を把握できる部分が「介護分野」にフィードバックできるのではと考えたからです。
日々消費していたはずのものがいつものペースで減っていかない。
この情報を共有できると、「安否確認」のツールとして大いに活用できると思うのです。
2050年には65歳以上1人を若者(20~64歳)ほぼ1人で支えるという肩車型の時代がもう目前まで迫ってきています。
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/chiiki-houkatsu/dl/link1-1.pdf

「お隣のおじいちゃん」に「斜め向かいのおばあちゃん、お向かいさんも…」と。
地域で見守ることにも限界が出てくるでしょう。
人手を補うために、デジタルツールの活用が進んでいけばいいなと思います。
その為には、私たちも様々な視点で物事を捉え、管理栄養士としての知識はもちろん、時代に必要とされていくだろうスキルを身につけていかなくてはと感じさせられました。
そして自身の老後のためにも、デジタルツールを使いこなせる「かっこいいおばあちゃん」を目指したいです。



合格は、スタート!
これから先も楽しんで一緒に成長していきましょう!

2020年 3月 22日

[NEWS]日本栄養士会本部より撮影をしていただきました!

カテゴリー お知らせ

山口県初の認定栄養ケア・ステーション ファンスタディでは、令和元年度栄養ケア活動支援整備事業(厚生労働省)「管理栄養士・栄養士による健康支援型配食サービス事業」のモデル事業実施事業所として、公益社団法人日本栄養士会本部とともに2019年11月~2020年2月まで山口県長門市にて活動しました。
その成果を2月29日に、全国に向けた全体事業報告会で報告したところ、実績を認められ、日本栄養士会本部より長門市へ撮影に来られることが決まりました!3月18日、19日はその撮影会でした!

その撮影会をテレビと新聞に取り上げていただきました!










撮影された映像は、日本栄養士会のホームページより全国に向けて発信されます。
完成したらお知らせしますので、楽しみにしていてください♪
ご協力いただいた浜茶屋三貴の木村ご夫妻、日本栄養士会本部課長の清水さん、企画広報室室長の岩楯さん、撮影チームの皆さま、遠いところお越しいただき本当にありがとうございました!
ドローンを使っての撮影など、とても刺激的でした♪
ちなみに今回の撮影の監督の遠藤尚太郎さんは、すごい人!遠藤監督のこれまでの作品はこちら♪

映画「TSUKIJI WONDERLAND(築地ワンダーランド)」

【ジョージア】 「TOKYO2020も、誰かの仕事でできている。」篇 120秒 GEORGIA

ポカリスエットCM|「なぜ、大学でサッカーするのか?」篇

ニチモウ 100th Anniversary 1919-2019 | Connecting everything From Ocean to Dining | 「浜から食卓まで」

今回撮影したものが、どんな作品に出来上がるのか、とても楽しみです!

Next »