2014年6月

2014年 6月 18日

「鶴の折り紙でなく○○の折り紙だったことがポイント(笑)」

カテゴリー ママ日記

先日、小学3年生の長男の小学校へ、

絵本の読み聞かせに行きました^^
この読み聞かせは、ボランティアのようなもので、

手を挙げたお母さんのみが参加するものです。
その読み聞かせで、子どもたちの食いつきが一番よかった絵本は・・・
「昆虫図鑑」
・・・・・一見楽しくなさそうですが(笑)
読み方が、「クイズ形式」だったのです!
「この昆虫の目は、どこでしょう?」

「てんとう虫は、なぜてんとう虫という名前なのでしょう?」

 

正解した者には、今流行している

「妖怪ウォッチ」の

ジバニャン、ロボニャンの折り紙をプレゼント♪

正直、3年生が折り紙で喜ぶかな?とも思っていたのですが、

いやいや、大喜びですよ!!

(鶴だと喜ばなかったと思います(笑)
ジバニャン、ロボニャンだったことは大きなポイント♪)

そのプレゼントも子どもたちに火をつけ、

必死に手を上げて答える子どもたち。
これって、普通に理科の授業で勉強するより頭に入っただろうなーと思い、

ふと考えると、

わくわく勉強法じゃん(笑)」と気付きました♪

 

学んだ後に問題でなく、

いきなり問題で学ぶ。

 

代謝マップ体感セミナーでは、

得点が高かったり暗記が早くできたりすると代謝マップをゲットできるのですが、

ジバニャン、ロボニャンの折り紙=代謝マップじゃん!(笑)

 

やはり、わくわく勉強法、広めなきゃー♪と、

イキイキした子どもたちを見て思ったのでした^^

いや~、すばらしい体験でした^^
あなたの実生活にも、わくわく勉強法、取り入れてみてくださいね♪
https://eiyousi.net/howtostudy/

ジバニャンの折り方はこちら♪
https://www.youtube.com/watch?v=34ujiCmVA5Y

子どもたちにせがまれて、家に帰ってたくさん折りました(笑)

ジバニャン&ロボニャン折り紙

ジバニャン&ロボニャン折り紙