2014年12月

2014年 12月 31日

「今年最後にメッセージ!&サンプル公開!2」

 

 

 

2014年最後の日です!

皆さんのおかげで、

私はすばらしい仲間達と一緒に、

成長させていただくことができました!


2015年も、

精一杯サポートさせていただきますね!!


それでは、昨日の続きです!

昨日の復習も入れて、

みていきましょう^^

 


Q.直前勉強会は、どんな資料を

作成してもらえるのでしょうか?


A.サンプルを作成しましょう!

例「損益分岐点が苦手です」


長井パン屋をイメージしてください。

長井パン屋を、

1ヶ月間運営するために必要なのは、

パン屋の家賃10万円、

正社員の賃金15万円、

水道費その他20万円

これは、売れても売れなくても、

関係無しに必要になってくる費用、

固定費です。

 

これに対し、

売り上げがあがれば、

パンの材料となる、

小麦粉などの仕入れが

多く必要になってきます。

これが、変動費です。

 

パンの売値のうち、

6割が、材料費等です。

つまり、

100円のパンのうち、

60円が材料費等です。

 

それでは、

長井パン屋が倒産しないためには、

最低でも1ヶ月、

いくら売り上げないといけないでしょう!?

 

こんな時、便利なのが

損益分岐点です!

 

45万/(1−0.6)=112.5万


最低でも、112.5万円は売らないと、

長井パン屋は、

つぶれてしまうのです!!

 

このように、

計算系は、

具体例を見る事!

これがポイントです。

 

さて、損益分岐点に関して、

過去問でこんな問題が出題されています。

続きは、明日!

 


直前勉強会に出席された方の合格率は、

78%です!!(平成25年度)

 

平成25年度直前勉強会!

ご感想は、こちら♪

IN名古屋

https://eiyousi.net/?p=4942

IN大阪

https://eiyousi.net/?p=4833

IN東京

https://eiyousi.net/?p=7373

 

 

2014年 12月 31日

「管理栄養士地位向上作戦2」

カテゴリー 長井彩子の目標

 


管理栄養士地位向上作戦2

管理栄養士に合格した後も勉強しちゃう人を増やす!


これが、

単なる国家試験対策講座との違いです。

 

合格して、

「ゴール!」では無く、

「スタート!」ですよね^^


頭では、分かっている。

でも、合格したら安心して、

勉強はしていない・・・

そんな方は多いのではないでしょうか?

 

実は、私自身、一度合格後に

ペーパー管理栄養士になった経験があります。

 

あの、合格後の自信は、

どこへ行ったの?と言えるくらい、

自分に自信の持てない日々でした。

管理栄養士であることは、

隠してしまいたいくらいになりました。

 


それでは、

一人一人の能力を上げる!

地位向上作戦1が、

水の泡。


だからこそ!

合格後も勉強を続けることができるよう、

サポートさせていただいています^^

 

合格し、勉強が好きになる!



自然と自らの能力があがる!



基盤となる能力を維持し続けるよう、

合格後の勉強こそ続ける!

 

このようにサポートさせていただいています^^

この作戦は、

これからもっと強化しています!


これについての詳細は、

また発信していきます^^

 

 

2014年 12月 31日

「管理栄養士地位向上協会の作戦1&何としてでも間に合わせたい!3」

国家試験まで、あと81日!

法人化まで、あと5日!

 

管理栄養士地位向上作戦1

楽しく管理栄養士に合格する人を増やす!


これは、ファンスタディの

基盤となっているものです。

 

楽しく合格する!



自信が付く!

 

地位向上の1つとして、

一人一人の能力を、

上げることが必須
だと思っています。

 

そのためには、

まずは「栄養士」から

「管理栄養士」になること。


これは必須だと思っています。

 

だから、私は、

「栄養士の地位向上」と言わず

管理栄養士の地位向上と言います。

 

この作戦は、

管理栄養士地位向上作成2に続きます!

 


■今日の一言

「短期間だが、

合格を目指してこれから頑張ってみたい」


今日は、上記のように、

ゼロからのスタートの方への

アドバイス!

 

わくわく勉強方法で

過去問を解いて

理解・整理・暗記することに

時間がかかる可能性が大きいです。

 

よって、まず

ファンスタディの耳単語帳&自分専用問題付きの、

過去問10回分をご購入いただいた上で、

最新からの過去問5年分を進めましょう。

 

そして、余った過去問4年分は、

模試として解いてみましょう。

 

まずは、全体をつなげて学び、

理解して解ける問題を増やし、

残りの4年分の過去問で

不足部分を強化していく作戦です。

 

今からでも、

合格を目指して進む!

これは、とても大切で、

良いことだと思います^^

そこに、自信を持って、

冒険しましょう!

 

次回は、苦手を克服したい方へ、メッセージ♪


 

Next »