ママ日記

2017年 7月 21日

1リットル=10デシリットル=1000ミリリットル(小学2年生)

カテゴリー ママ日記

【わくわく勉強法×子育て】
小学2年生バージョンです♪

1リットル=10デシリットル=1000ミリリットル
次男がなかなか覚えられずに、苦戦していました。

そこで!
1リットルの入れ物と、1デシリットルの入れ物をつくりました!

 

1デシリットルのカップで水を10杯入れると、1リットルの牛乳パックが満タンになる!
実際に体験しました。

その後、1リットルと1デシリットルの入れ物を両手に持ち、
・1リットル挙げて
・1デシリットル挙げて
・100ミリリットル挙げて
・1000ミリリットル挙げて
と、「赤挙げて、白挙げて」の旗ゲーム的に遊び学びました。
そうすると、かなり頭に入ったようです^^

何より、1リットルの入れ物ないか~1デシリットルの入れ物つくろうか~と奮闘している部分から観ているのが良かった様子。
あれやこれやと探す部分が、次男にとって面白かったらしく、そこからも拾っていた部分があったのは、想定外の発見♪
大人には気付けない子どもの学びも面白いですね^^

【わくわく勉強法×子育て】
これからも発信していきます^^♪

2016年 5月 06日

「安全基地になりたい。」

カテゴリー ママ日記

 

私には、「この人、大事だな」と思った瞬間に、
「自分は、この人に何を与えることができるだろう?」と考える癖があります。

 

与えるとは、決して何かをしてあげるばかりでは無い。状況を把握しておくだけで、その人にとって何かしてあげるより何もしない事の方が適していれば何もしないということがベストな与え方だと考えています。

 

先日、次男が小学生となって初の参観日がありました。

次男
次男も大人しい方ではありませんが、
小学校に入って出会った初めてのお友達に、
次男がちょっかいをかけられているのを目にしました。
小学生になって初めてがコレは、結構きついんじゃないかな~と感じました。

 

小学校かららの帰り道、
次男に、「小学生になると人数も増えるし、いろんな人がいるね~」と言うと、次男は
「幼稚園の頃に戻りたい。」とこぼしました。
その後次男は夕飯の時に不機嫌だったりしたのですが、あえて何も聞き出さずに、朝を迎えました。

 

朝、私の布団の中にもぐりこんできて、
ギューッと抱き着いてきたり、
おっぱいと乳首をさわりまくって(笑)
ご機嫌に布団を出て行きました。
その日は、1週間の疲れが取れたような、すがすがしい顔をして遊んでいました。

 

私は、次男にとっての安全基地になることができているのかな~?と思うと、すごく嬉しくなりました。

 

ファンスタディが目指している部分にもつながる、安全基地。
退会される方に対して、寂しく思いますが、
「一生栄養士なんて、嫌だ!」
「本物の管理栄養士であり続けたい!」
そんな方が、ファンスタディに戻りたくなった時に、
安心して、いつでも戻ってこれるように。

そんな気持ちを込めて、最後にメールを送るようにしています。

2015年 9月 29日

「関わる時間が少ないから」ファンスタディ広め隊お楽しみメルマガ

カテゴリー ママ日記

 

子どもと関わる時間が少ない分
自分の中で気を付けていることが
先日の子どもの運動会で
みえてきました。

運動会
それにしても!運動会は燃えますね!
特に長男はリレー選手に選ばれていたので
そこで親バカ長井は白熱しました(笑)^^

 

運動会が終わり、
長男は家族のヒーローです♪

「よくやった~!
かっこよかった~!」
と言うと、長男は、

「リレー選手の仲間に
練習の時
遅いって言われたんだよね」
と、気にしていました。

 

確かに長男と一緒に走る子で
群を抜いて速い子がいて
長男は、その子に追い上げられました。

 

私は長男に
「たいがが遅いんじゃなくて
周りが速いんだよ」
と言いました(笑)

 

長男は
「なにそれ~!」と笑い、
それって自分が遅いのと同じことじゃない?
いや、でも違うか?
と、微妙な顔をしていましたが、
その後「仲間に遅いといわれた」と
グチグチ言わなくなりました。

 

長男の場合は
グチグチ言わなくなったら
消化された証拠。
今の言葉は正解だったんだ~と
自分の中で「ピンポーン♪」と思いました。

 

「たいがが遅いんじゃなくて
周りが速いんだよ」

長男をけなしてもいないし
でも慰めてもいない。


 

変に慰めるより
本人の中で腑に落ちたのかな?
そう思いました。

 

私としても慰めるのは
あまり好きではありません。
悔しい気持ちは大事。
成長につながるから!


 

関わる時間が少ない分
子どもに何て言葉をかけるのか。
これからも気を付けていこうと思いました^^♪


 

Next »