2016年 9月 26日

「みかんの機能性表示食品!?」

カテゴリー メルマガでお勉強♪

第31回管理栄養士国家試験まで、あと174日

 

福岡での食事摂取基準セミナー!

2013年にファンスタディのセミナーが誕生して以来、

ともに歩んできた仲間たちが集合し、

また、初めて仲間に加わる方もいらっしゃり、

感動的な時間を過ごすことができました♪

様子は、こちら↓

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=80087991&comment_count=95

1465250320_43.jpg

1465358896_146.jpg

160926009.jpg

 

さて、会員専用ページ(ちょこ勉コーナー)のサンプル動画を公開しました!

https://youtu.be/1bEhWisSuOQ

 

前回の続きです。

これを機会に、「機能性表示食品」制度が新設されたことについて学びましょう。

 

前回お伝えした機能性表示食品の特徴以外に、次のような特徴があります。

・疾病に罹患していないものを対象とするが、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している方を含む。)及び 授乳婦は対象とならない

・生鮮食品を含むすべての食品が対象となる(特別用途食品、栄養機能食品、アルコールを含有する飲料、脂質、コレステロール、ナトリウム・糖分等を過剰摂取させる食品は除く)

・販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官へ届け出る必要がある

 

生鮮食品の機能性表示食品って何!?と、想像がつかないかもしれません。

生鮮食品では、現在みかんやもやしが機能性表示食品として認められています。

 

そしてお伝えした通り、機能性表示食品は、販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官へ届け出る必要があります。

 

機能性表示食品のみかんやもやし!?想像がつかない!

機能性表示食品は、一体何を消費者庁長官に届け出るのか?


興味を持って、ぜひこの動画をご覧ください^^↓

https://youtu.be/1bEhWisSuOQ

tyokoben1.png

 

タグ: ,