2016年 9月 27日

「特定保健用食品と機能性表示食品の違いは!?」

カテゴリー メルマガでお勉強♪

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと173日

 

第30回試験から、応用力問題の出題数が2倍に増え

その中でも「最も適切なのはどれか」という問われ方も入り、

時間配分の重要性も含め応用力問題に悩まされている方が多いのではないでしょうか?

次回、10月に行われる応用力問題が好きになるセミナー!

これに合わせて「応用力問題強化教材」を企んでいます♪

今週中にはお伝えしようと思いますので、お楽しみに♪

 

さて、会員専用ページ(ちょこ勉コーナー)のサンプル動画を公開しました!

https://youtu.be/1bEhWisSuOQ

 

前回の続きです。

これを機会に、「機能性表示食品」制度が新設されたことについて学びましょう。

 

動画の中に登場する機能性表示食品は、キリンメッツプラスレモンスカッシュ。

このジュースは、難消化性デキストリンを含むことで食事から摂取した脂肪の吸収を抑え排出を増加させると記載されていますが、

特定保健用食品の関与成分のうち、「血中中性脂肪、体脂肪が気になる方の食品の関与成分」の中にも難消化性デキストリンがあります。

 

実際の動画に登場する特定保健用食品のメッツコーラは、難消化性デキストリンを含むことで食事から摂取した脂肪の吸収を抑え排出を増加させると記載されています。

機能性表示食品のメッツプラスレモンスカッシュと全く同じ言葉です。

どちらも有効成分は同じ「難消化性デキストリン 5g」です。

じゃあ、両者はどう違うのでしょうか?

 

それは、特定保健用食品と機能性表示食品の手続きが違います。

 

手続き?かかるお金?どう違うの?

びっくりな金額を楽しみに、ぜひこの動画をご覧ください↓^^

https://youtu.be/1bEhWisSuOQ

tyokoben1.png
 

 

タグ: ,