2016年 9月 16日

「理解・整理・暗記の、整理って?」

 

今週末は、東京都・秋葉原にて、

食事療法の数字が好きになるセミナー&検査値診断基準セミナーです!

できたてほやほや、面談レポートを使い、

セミナーに向けて、メルマガで予習をしていきましょう!

 

腹チャンの面談レポートより(長井)

 

今日はカッター君をつかって、これまで学んだことがどう身に付いているのかを確かめました。 

長井:私たちの身体や豚肉に含まれる脂質のほとんどが? 

腹チャン:トリグリセリド!(トリアシルグリセロール) 

長井:正解!トリアシルグリセロールは、トリ=3つの、アシル=脂肪酸、そしてグリセロールから成っています。では、必須脂肪酸は? 

↓ 

ここで腹チャンは、ギネスに載るくらいの速さで必須アミノ酸を答えてくれました(笑) 

 

ここで分かったこと。 

それは、 

・腹チャンの暗記力は、高い(文字だけで暗記できるのは、逆にすごい) 

・暗記に、図や表が伴っていない 

 

必須脂肪酸は?と聞かれて 

・トリアシルグリセロールの3つの脂肪酸が頭の中に思い浮かぶ 

・脂肪酸の表が思い浮かぶ 

その上で、必須脂肪酸を答えると、必須アミノ酸と間違えることがありません。 

 

その後に勉強した、子宮頸がんと子宮体がんも同じです。 

子宮頸部と子宮体部のイラストが頭の中で思い浮かんだ上で、暗記する。 

 

子宮頸部に、ヒトパピローマウイルスがくっついてガリガリしてしまうところを想像。 

炎症ができて、皮膚を守ろうと円柱上皮が重層扁平上皮へと変わり、厚くなる→子宮頸がんと想像できる。 

 

子宮体部=赤ちゃんの住みか 

腺があっていろいろ分泌されている感じ 

子宮体がん=腺がん 

 

1つの暗記が他の暗記へと枝分かれして広がります。 

 

図や表が思い浮かべられているか? 

問題を解く時、暗記をするときに意識してみてくださいね♪


 

この土日のセミナーもそうですが、

セミナー限定で販売される副教材は、表になっています。

 

理解・整理・暗記の整理とは、

周辺情報が分かるようになること、そして、

図や表が思い浮かぶようにすることです。

 

セミナー中、セミナー後に活用し、

「セミナーに出た時だけ勉強になった」という状態にならないように、

しっかりと合格につながるものに、してきてくださいね!

つかみどり
合格を、つかむ!!

 

 

タグ: ,