2017年 6月 16日

学習するとお得な分野

 

前回の宿題は、考えてみましたか?
代謝マップ体感セミナーで学ぶ分野は、管理栄養士国家試験において土台のようなもので、
この部分が分からないということがその他の科目の多くの分野も分からないということにつながっていくということを知っておく必要があります。
なぜなら、私は学生時代、この生化学の分野を捨ててやろうと思っていたからです。
苦手すぎて^^笑

 

ですが、この分野を捨てるということは、
糖尿病をはじめとする臨床栄養学の代謝疾患の部分や、
人体の全般となる臓器の働きの部分まで捨てるということにつながる、恐ろしいことなのです!
例えば「代謝」は分からないけれど糖尿病は分かるという方がいらっしゃったら、それは偽物の知識だと思ってください。

 

でも難しい!
じゃあ、どうやって攻略すればいいのでしょうか?
それは・・・
糖質・たんぱく質・脂質の代謝を、1つの地図に描けばいいのです!

 

例えば、解糖系とβ酸化、別々に学びますよね。
解糖系は、糖質の代謝、β酸化は脂質の代謝として。
でもこれらは、つながっているのです!
そこを1枚の地図として学ぶことで頭にマップを描きながら問題を解くことができます。

 

ただ解けるようになるだけではありません。
「簡単に」解けるようになるのです!

 

 

東京代謝マップ体感セミナー
6月24日(土)10:00~16:00
https://eiyousi.shop-pro.jp/?pid=115326500

6月30日(金)10:00~16:00
https://eiyousi.shop-pro.jp/?pid=118819842

代謝マップ体感セミナー2017.JPG