2016年
9月
27日
第31回管理栄養士国家試験まで、あと173日
第30回試験から、応用力問題の出題数が2倍に増え
その中でも「最も適切なのはどれか」という問われ方も入り、
時間配分の重要性も含め応用力問題に悩まされている方が多いのではないでしょうか?
次回、10月に行われる応用力問題が好きになるセミナー!
これに合わせて「応用力問題強化教材」を企んでいます♪
今週中にはお伝えしようと思いますので、お楽しみに♪
さて、会員専用ページ(ちょこ勉コーナー)のサンプル動画を公開しました!
https://youtu.be/1bEhWisSuOQ
前回の続きです。
これを機会に、「機能性表示食品」制度が新設されたことについて学びましょう。
動画の中に登場する機能性表示食品は、キリンメッツプラスレモンスカッシュ。
このジュースは、難消化性デキストリンを含むことで食事から摂取した脂肪の吸収を抑え排出を増加させると記載されていますが、
特定保健用食品の関与成分のうち、「血中中性脂肪、体脂肪が気になる方の食品の関与成分」の中にも難消化性デキストリンがあります。
実際の動画に登場する特定保健用食品のメッツコーラは、難消化性デキストリンを含むことで食事から摂取した脂肪の吸収を抑え排出を増加させると記載されています。
機能性表示食品のメッツプラスレモンスカッシュと全く同じ言葉です。
どちらも有効成分は同じ「難消化性デキストリン 5g」です。
じゃあ、両者はどう違うのでしょうか?
それは、特定保健用食品と機能性表示食品の手続きが違います。
手続き?かかるお金?どう違うの?
びっくりな金額を楽しみに、ぜひこの動画をご覧ください↓^^
https://youtu.be/1bEhWisSuOQ

2016年
9月
27日
昨日出血大サービスにて公開させていただいた
会員専用ページ内の動画
第30回出題!セント・ジョーンズ ・ワート~薬の飲みあわせ~(4:12)
https://youtu.be/yEOlBsk4UQk
今日はこれについて解説です♪
第30回試験で、セント・ジョーンズ・ワートは初めて出題されました。
問題:セント・ジョーンズ ・ワートは、スルホニル尿素(SU)薬の効果を増強する。
×セント・ジョーンズ ・ワートは、薬物代謝酵素を誘導し、
ワルファリン、免疫抑制薬、気管支喘息薬、HMG-CoA還元酵素阻害薬の効果を減弱します。
セント・ジョーンズ ・ワートはハーブの一種であり、サプリメントとして販売されています。
セント・ジョーンズ ・ワートとスルホニル尿素薬のとの相互作用は、知られていません。
では、セント・ジョーンズ ・ワートは、どんなサプリメントなのでしょうか?
セントジョーンズワートの健康効果は、
・うつ症状を改善する効果
・不眠を解消する効果
・更年期障害や月経前症候群の症状を改善する効果
とされています。
日本国内では、サプリメントとして販売されていますが、ヨーロッパ等の国々では治療薬として認可されているのです。
では、セントジョーンズワートは、どう身体の中で働いているのでしょうか?
この先まで知っておいてもらいたいのが、専門家!
上記の薬の効果までなら、薬局に行けば誰でも分かります。
動画で説明をしている部分まで理解し、
管理栄養士としての力を発揮してくださいね↓
https://youtu.be/yEOlBsk4UQk
2016年
9月
27日
セミナー、面談、動画提供等・・・
こちらがたくさんできることはありますが、
結局、日々のみなさんの勉強があってこその合格です。
4月当初の「やる!」という気持ち満点から始まり
だんだんと毎日の時間の確保が難しくなっていき
11月末までに終わらせるために解く問題数が、増えていく。
そんなパターンをどうにかしたいと考えていました。
ついに10月に突入しようとしています。
10月といえば、試験日まであと半年です。
できることは何か・・・?
みなさんの毎日のコンスタントな勉強時間の確保を手助けする何かが欲しい・・・
例えばセミナーなら、申し込んだらその場に足を運び、その間は必ず勉強をします。
勉強会もそうです。その場に足を運び、仲間と必ず勉強します。
mixi等を通じて、そんな場を、「毎日」つくれないか・・・?
早起きトピにみんなで書き込みしてがんばっている。
そこのところを、もうちょっと「毎日の勉強習慣の構築」に生かせないか・・・?
ただトピを立てるだけなら、既にトピがもうあるので、
もう一歩考えていますが、結局思い浮かばずに、こうしてみなさんに相談させていただいています。
こんなのがあったら毎日勉強しちゃうな~などのちょっとした声、募集します↓
(もう合格されている方もぜひお願いしますm(__)m!)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=80253512&comment_count=45
*全員からの合格報告が欲しい!
