2017年6月

2017年 6月 07日

セミナー追加情報!【東京&福岡】

6/24(土)東京での代謝マップ体感セミナーが1ヶ月以上前に満席になってしまい、
たくさんの方にファンスタディのセミナーが必要とされていることが分かりました。

 

そこで!6/30(金)東京・代謝マップ体感セミナー
追加開催が決定しました!
少人数で行いますので、お早目にお申込みください↓
https://eiyousi.shop-pro.jp/?pid=118819842

 

さらに、大型発表です!
ファンスタディの10種類セミナー!
福岡開催が決定しました!
日程とお申込み先は、次の通りです↓
http://www.dieti.biz/seminar/list/193.html
※通学・Dotsコースの方は、お申込み時の通信欄にその旨をご記載ください。

 

8/26(土)代謝マップ体感セミナー
8/27(日)代謝マップから学ぶ病気
9/9(土)ホルモンマスター
9/10(日)病気を考えて解くセミナー
10/7(土)食事療法の数字が好きになるセミナー
10/8(日)検査値・診断基準の数字が好きになるセミナー
11/3(金・祝)応用力試験が好きになるセミナー
11/4(土)栄養教育論が好きになるセミナー
12/9(土)計算問題が好きになるセミナー
12/10(日)法律系問題を得意にするセミナー

 

リンク先を見て頂けると分かると思いますが、
今回の福岡セミナーは、栄養士・管理栄養士の方に職業紹介をされている
株式会社東洋システムサイエンスさんとコラボさせていただいています。
touyou.png

 

コラボの経緯として、「合格した先を見据えたサポートをしたい」という、
ファンスタディ(管理栄養士地位向上協会)の想いがあります。

 

具体的にどんなサポートなのか!?
また明日の無料メルマガでお伝えします^^!

 

 

2017年 6月 06日

頭の整理整頓をしながらの勉強方法とは!?

カテゴリー WEBスタディ

 

カタカナが苦手な方のための、カタカナWEBセミナー!
2017/6/10(土)10:00~
2017/6/17(土)21:00~
大人気でびっくりしています^^!
https://eiyousi.net/katakana/
カタカナ06.png

 

「ガストリンって何者ですか?」と聞くと、「ホルモン」ではなく「酵素」と答えてしまったり。
頭の整理が出来ていない状態で知識を増やしても、部屋は散らかるばかりです。
だから、カタカナセミナーでは、頭の中の引き出しを増やします!

 

例えば国家試験に出てくる「ビール」は、食べ物ではなく飲み物。
飲み物の中の、ソフトドリンクではなく、アルコール飲料。
ここまでは、誰でもわかります。

 

さらに詳しくみると、アルコール飲料の中でも醸造酒、蒸留酒、混成酒とあり、
ビールは醸造酒に属するもの。
もしここが分からなくても、ビールは食べ物ではないし、ソフトドリンクではないということは分かるはずです。

 

それらの引き出しが無いまま、頭に詰め込もうとしているカタカナこそ、あなたの苦手なカタカナです。

 

例えば酵素といっても、
あなたの身体の中で活躍する酵素もいれば、
食品中・食品加工がメインのカタカナもいます。
その区分けも無いまま、酵素のカタカナを覚えようと思うと「辛い・・・」となってしまう。
そんなあなたの気づけない引き出しをつくりだします。

 

1人では気付けない学びの目線を与えることは、セミナーの意味の1つだと思っています。
ここで得た引き出しをつくる目線は、ぜひ自分の学習に生かしてください^^
※お申込みは、こちら↓
https://eiyousi.net/katakana/

 

 

2017年 6月 06日

同職種の方に聴きたいことなど公開!

 

■管理栄養士さん向け職種別情報交換会
https://eiyousi.net/syokusyu/
6/30.7/1参加者募集中!
職種別情報交換参加募集.jpg↑お申込みいただく際に、「同職種の方に聴きたいことや、この情報交換会に求める事を何でも良いので教えて下さい。」というアンケートを取っています。
いただいた内容を、紹介させていただきます。

 

●医療・介護系(病院、介護施設など主に病気の方を対象にお仕事をされている方)より
・個別対応をどこまでやっているのか?職場内での管理栄養士同士の情報共有の方法は?特に直営病院の方いたらお話ししてみたいです。

・今の職場では、管理の生かせ方が分かりません。給料面でもトップに資格を取得したので交渉したいですが、「何のメリットあるの?」と聞かれても、返答をうまく出来なかったので悔しかったんです。

・委託の栄養士から、やっと直営の管理栄養士になり数ヶ月。まだまだ勉強不足だなと感じる毎日なので、同職種の方がどのような事をしたり、考えを持って日々の業務にあたっているのかを知りたいです。

・栄養相談などで患者さんにわかりやすい資料で説明したいと思います。
自分でも作りますが、お渡しできるようなリーフレットは何処からいただいてますか?
患者さんを対象とした料理教室もそのうち開きたいと思っています。
個人医院なのでスタッフがあまりおりません。どのようにやられていますか?
患者さんが興味を引くような身近な栄養トピックがのった情報のサイトがあったら教えてほしいです。

・委託会社の管理栄養士です。(今年合格)正直今の会社では管理栄養士をそこまで重要視していないのが現状です。
転職をしたいと思っていますが、自分の中でどうありたいのか迷っています。
「病院で直営の管理栄養士として」
「スポーツ栄養士取得」
「今の会社で管理栄養士監修メニュー開発」
「特定保健指導」
「お惣菜のデリバリーのお店を出す」
などやりたいことがたくさんありすぎて困っています。
今回いろんな職種の方々のお話が聞けるとのことで、自分の管理栄養士としてのイメージが少しでもできたらと思っています。

・1人栄養士で、献立作成関係の他に栄養ケアを行っていて、その他に厨房業務も入ったりするので、同じようなスタイルの方が居たら、どのように時間を作り業務を行っているのかを聞きたい。
福祉施設で働いていますが、一般食しかなく、糖尿病の人でも同じメニューで、主食の量や汁物は朝のみ等と減らして提供しています。同じように対応している施設の方が居たら、どのようなことに気を付けているかなどを聞きたい。

 

●教育系(学校、保育園など、健康な子どもを対象にお仕事をされている方)より
・管理栄養士の資格を生かした仕事内容を具体的に知りたい。その実務は国家試験では学んでいないことと思うが、どうやってそれができるようになったのかを知りたい。

●フリーランス系・その他の方より
・今後はこういう分野に別れて、リアル交流ができる場がほしいです。ビジネスマーケティングやコーチングなどの勉強会などもやりたいです。

・現在、栄養士以外の仕事をして居ます。管理栄養士の資格をどう活かせば良いのか?予防医学の分野で仕事をしたいのですが、なかなかアイデアが浮かびません。経験も未熟なので、今後身につけた方が良いスキルなど知りたい。サイトを立ち上げたいと思って居ますが、人を呼び込めるにはなどなど。

・栄養士とは関係の無い業界へ行き、約8年。管理栄養士としての業務に関心があり転職も視野に入れていますが、業界から離れていた期間が長くなり(品質管理として食品製造業界には10数年いました)、年齢的にも転職に不利になってきています。未経験でも管理栄養士として活躍されている方のお話を伺いたいです(出来れば同世代か年上の方の経験談を希望します)

・管理栄養士の仕事にいつか就きたいと思うので皆さんのお仕事のお話を伺いたいです(^^)

 

★この質問、私はこう思う!と感じた方
★私もこの質問の回答を聞きたいと感じた方
ぜひ、ご参加をお待ちしています!
https://eiyousi.net/syokusyu/

 

 

 

« Prev - Next »