2018年
7月
02日
●7月13日(金)
大阪にて懇親会を開催します!
7月14日・15日の大阪セミナーの前日夜に開催!
金曜日の夜、フラリと素敵な時間を一緒に過ごしませんか?
参加表明はこちら
●7月28日(土)29日(日)
横浜にて懇親会を開催します!
ファンスタディサークル(全国栄養士大会)が終わった日の夕食の機会に実施♪
・栄養士大会には行けないけど懇親会だけは参加できる!
・2日ともの参加は難しいけど、1日だけ参加できる!
など、ご自身の都合に合わせて頂いてOKです^^
参加表明はこちら
2018年
6月
29日
いよいよ明日で6月が終わり、2018年前半が終了!
2018年後半がスタートします!
2018年頭に立てた今年の目標の達成具合は、いかがでしょうか?
ファンスタディの合格カレンダーも7月分が出来上がりました^^
こちらからダウンロードしてご利用ください。
https://eiyousi.net/calendar/

さて、皆さんは自分に対して「使わないようにしている言葉」ありますか?
自分が言葉を発すると、必ず自分にそれを聴かせることになります。
ある意味自分を洗脳していくことだと思うので、思ったとしてもわざわざ言わないなど、心がけていることはあります。
例えば「機械音痴」
機械音痴だからと、自分の性質として言ってしまえば、スマホやタブレットなど、新しい便利なものに挑戦する事に対する言い訳になると感じるので、あえて言わないようにしています。
ですが実際にはどうなのか?
いわゆる機械音痴な私からファンスタディはスタートしています。
マウスの使い方すら分からないところから、ホームページ作成、そして今のファンスタディのオンライン教材の作成までつながっています。
「私は機械音痴」と日々発して自分に言い聴かせてしまっていれば、そんな仕事できないと、ファンスタディをスタートすらしなかったかもしれません。
そんな感じで、発言の大事さを感じるので、ファンスタディのコミュニティでは「マイナス発言禁止」としています。
つまり、コミュニティでは「勉強していない」報告ではなく「勉強をした」報告をしあっています。
(ただし、「相談」は、マイナス発言ではないので、歓迎です。)
そんなコミュニティで、今流行っているのが「WEBでの自主勉強会」です^^
管理栄養士さんがこの日・この時間に一緒にWEB勉強会しましょう!と声をかけてくださる事が増え、
北海道から沖縄、島、海外の方までが同じ時間に学びあうことのできる機会が増えているのです!
ファンスタデイのコミュニティと言っても、mixiを使っているので、どなたでも参加できます^^
まずはアクセスしてみて、受験生やサポートの管理栄養士さんの様子を見てみてください♪
そして書き込みも大歓迎です!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4563712
Continue Reading »
2018年
6月
29日
いよいよ6月が終わる。
2018年が半分終わるぞ!
受験生より先走り、やらねば!という気持ちになっています。
というのも、受験生が焦り出すタイミングとして、8月頭に行われるであろう、試験日発表まであと1ヶ月と迫っているからです!
●試験日が発表されてから焦るのか
●試験日発表で気が引き締まるのを前提に今を考えるのか
せっかくの試験日発表のタイミングを
受け身でとらえるのか、自分のものとして利用するのか。
その選択ができるのは、試験日発表があってからでは遅い。
今まさにその選択のタイミング!
あなたはどちらを選びますか?
この週末は、電話の日にしてみようかなと思います。
全員の方には無理なので近況の分からない方に連絡しようと思っていますが、
こうして電話のタイミングを創っているという事だけでも刺激になるかなと思います。
もしタイミングが合えば、0837231366からの電話は出てください。
または、留守電にメッセージを入れられるようになっていると嬉しいです^^
もしくは電話がかかってくる前に、自ら私に近況を教えてください。
https://eiyousi.net/contact/