2018年
6月
25日
金曜日の公式勉強会!盛り上がりました^^
公式勉強会終了後には、富山県で、新潟県で勉強会したい!など、
勉強会の話でも盛り上がりました!
ちなみに勉強会は現地だけでなくWEBでも開催されます!
—
【管栄】さかっきーさんより
web勉強会を企画します。
日時 7月17日(火)21時~22時
場所 zoom ファンスタroom(IDは会員専用ページでお知らせ)
受験生の皆様、ぜひ参加してください♪
・受験生の疑問点に答えていく
・ここの説明が欲しい
・アウトプットを聞いてほしい
・自分専用をゼロにするのに足りないものがわからない
など、お待ちしてます♪
一緒に解決できたらいいなぁと思っています。
参加予定管理栄養士
さかっきー(愛知)
ぴのちゃん(愛知)
マサミちゃん(石川)
—
※参加表明はこちら→http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=83303529&comment_count=847
また、新潟県の受験生のともさんからは、こんな書き込みが!
—
7/8(日)勉強会をしたいのですが、ご都合の合う方いませんかー?
まだ時間や、場所など未定で
富山県、群馬県、山形県あたり考えています(^^)
※参加してくださる方に合わせようと思っているので、行ける範囲でどこでも行きます。笑
—
※参加表明はこちら→http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=83303529&comment_count=847
その他、長野勉強会も予定されているとのこと!
全国各地で、グングン盛り上がってきました^^!
そこでさらに盛り上げるべく!
★勉強会仲間を見つけようフォームをつくりました!★
同じ県内に住む会員さまに、自分の情報を提供して勉強会仲間を募集したいという方!
こちらのフォームにご投稿ください↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfylTsyu
同じ県に住む方に、あなたの存在をお伝えし、勉強会開始に向けてサポートをします!
ちなみに、このメルマガをこの時間に流したのには意味があります。
それは、さかっきーさんが、今日の午後、zoomで一緒に勉強しませんか?と誘ってくださったからです^^!
育休中の方や今日はお休み!という方、ぜひこのチャンスをお見逃しなく!
※勉強会はIDをクリックすると参加できます。IDは会員専用ページでお知らせ
2018年
6月
22日
皆さんには尊敬する管理栄養士の方が居ますか?
私は何人かいるのですが、その1人が、自分が中学生だったころ学校にいた管理栄養士さんです。
私が中学に入ると同時に、中学校で給食が始まりました。
それまではお弁当だったので、子どもにしてみれば「好きなものばかり食べられると思ってたのに~!」という声も多かったのですが、
大人は大喜びした瞬間でした^^(笑)
その給食の献立を考えたりしていたのが、私の尊敬する管理栄養士さんです。
給食は薄味で、素材の味が生かされたこだわりのものでした。
加工食品に慣れたような子達からは味が薄い!と文句が出ていましたが、私はおいしかったです。
このように献立がすばらしい、給食がおいしかった!というのも尊敬していた理由の1つですが、
他にも尊敬する点がありました。
それは、生徒・保護者との交流が濃密であったということです!
・生徒に対して
廊下を走る事や校則に対して注意をする、全校の教室をまわって熱心に食事指導、マスクを忘れると超怒られる、残したものをチェックされるなど
当時は「うっとおしい!」と思うところがありましたが、それだけ生徒のことをよく見て交流をしていたんだと分かります。
・保護者に対して
学校での給食を用いた料理教室のようなものを頻繁に開催されていました^^
よく参加していた母は、とてもその管理栄養士さんのことを信頼していました。
すべては給食がおいしかった!という「結果が出ている」というところからの派生での尊敬ですが、
その結果を出すための裏の努力の凄さを感じると、結果を出せるのは理由があるんだなと感じます。
今度久しぶりにその管理栄養士さんにお会いできるので楽しみです^^
皆さんには尊敬する管理栄養士さん、いますか?
著名人でなくても良い、身近にいると合格に対してより頑張ることができると思います。
ファンスタディでは合格した管理栄養士の方が受験生を応援してくださるので、尊敬する方も見つかりやすいと思います。
まずは無料体験に来てみませんか?↓
https://eiyousi.net/webstudy/
2018年
6月
22日
皆さんは、「クレアチ二ン」と聞いて、何を思い浮かべますか?
「腎臓」だけの方は要注意です。
腎臓にどう関係しているのでしょうか?
また、クレア二チンって何者でしょうか?
クレアチ二ン身長係数とか、なぜ筋肉量とも関連するのでしょうか?
クレアチンとクレアチニンって違うものでしょうか?
【検査値・診断基準を読む】セミナーを作成していますが、このような皆さんの引っ掛かりポイントをしっかりとマスターできるように作成しています^^
東京会場の【検査値・診断基準を読む】セミナーと【食事療法は食事摂取基準から】セミナーですが、そろそろ半分も席が残っていない状態になってきましたのでお知らせです。
早目にお申込みいただき、その日までの目標を決め、セミナー参加前を活用してくださいね^^
ファンスタディセミナー3【検査値・診断基準を読む】[東京 2018/7/21(土)]https://eiyousi.shop-pro.jp/?pid=129902404
ファンスタディセミナー4【食事療法は食事摂取基準から】[東京 2018/7/22(日)]https://eiyousi.shop-pro.jp/?pid=129902405