2020年 8月 30日

9/1(火)~9/30(水)つなげて学ぼう2を終わらせる会

カテゴリー: お知らせ


第35回試験日まで半年を切りました!
受験に関する書類の受付期間は、令和2年11月24日(火曜日)から同年12月7日(月曜日)までに提出することとされています。
まずはこの時に焦らないために!
9月中につなげて学ぼう2を終わらせましょう!

●対象
つなげて学ぼう2をまだ終えていない方
●期間
9/1~9/30の1ヶ月
●場所
LINEグループ(専用のグループをつくります)
●内容
同じ場所に集まり、同じ目標に向かい各自で勉強を進める会!
目標宣言しあったり、計画の調節をつぶやいたり、モチベーションを上げ切磋琢磨できるように仕掛けます!
●申込
長井の個人LINEに参加希望のご連絡をください
★スペシャル企画★
管理栄養士の先輩による応援参加あり♪受験生の気合に便乗して学びを進めたい管理栄養士の方、ぜひご参加ください^^

Q.なぜ9月中につなげて学ぼう2までを終える目標を掲げたのか
A.ファンスタディのつなげて学ぶ教材は、つなげて学ぼう1~6まであり、6まで学ぶと全科目網羅できるように構成されています。
つなげて学ぼう1と2は、各科目を学ぶための基盤となる学習であり、ココを理解できていなければ他の理解にも支障のある分野で、必ず網羅しておきたい部分です。
一方、ボリュームでいうと、つなげて学ぼう1と2は、全体の1/6であり、終わらせて残りの5/6の範囲を網羅することも考えなければなりません。
つなげて学ぼう2を終わらせる会は、大事な分野であるつなげて学ぼう1と2の学習を質良く進めつつ、試験日に間にう合うように終わらせる、この2点を担っています。

Q.計画の見本は?
A.ファンスタディでは過去問10年分を学ぶことを推奨しています。
つなげて学ぼう1と2の過去問数は、339問。9月の30日間で割ると1日11.3問。
これが計画の見本となります。

Q.見本の計画が達成できない場合は?
A.1日当たりの問題数を減らしましょう。
例えば1日6問なら解けるとすれば、過去問は5年分に減らし、1日6問で進めて、9/30までにつなげて学ぼう2を終える。
このような目標に立て直していきます。

Q.9/30につなげて学ぼう2を終えることにこだわるのですね?
A.はい、そうです。繰り返しますが、つなげて学ぼう1と2は、全体の1/6であり、終わらせて残りの5/6の範囲を網羅することが合格のためには必須となります。
残り時間を考えても、ここはみんなで9/30につなげて学ぼう2を終えることにこだわり、合格に必須な全科目の学びを進めるよう指揮していきます!

2020年 8月 03日

8月カレンダー(カウントダウン付き!)

カテゴリー: お知らせ

いよいよ8月に突入!
☆8月カレンダーも完成しました^^
カウントダウン付き!

気温に負けないくらいに心を燃やそう!
ダウンロード

2020年 7月 31日

8/29(土)21:00~WEB合格ツアー(第8回)

カテゴリー: お知らせ

本来なら毎年6月に山口県長門市にて行われる、合格ツアー!
今回は新型コロナウイルスの影響で、8/29(土)21:00~WEB開催します!
>>昨年の様子はこちら

WEB合格ツアー参加券として、山口県のお勧めの食材(長井彩子、白木志乃、竹内康二厳選)をご購入いただき、家で山口県長門市を感じながら合格ツアー♪
以下のような進行を予定しています!
・お届けした食材にまつわるエピソード
・第34回合格メンバーのエピソード会
・動画で事務所探検ツアー

開催のきっかけ

今年合格した会員さまからご提案いただいたことがきっかけになりました!
以下、ご本人から皆さんに向けたメッセージです^^

昨年の受験勉強中、先輩管理栄養士さん達がツアー前にmixiでワイワイ盛り上がったり、合格ツアーを楽しんでいる様子を見て、「悔しーい!!羨ましーーーい来年は私もそっちで楽しむぞ!!」と、長門市へ行くこと、zoomでしかお会いできない皆さんとのリアルご対面を励みに日々頑張って来ました。「合格ツアーで会おうね!」が合言葉でもありました。
が、コロナの壁には勝てず、日常でも制限の多い生活で、合格した喜びの想いが砕かれた気持ちでいました。
ファンスタのお仲間の皆さんと「合格できたー!!」の喜びを発散できていないことも寂しかったので、長井先生にご相談、今回の発案に至りました。

zoomで集まるだけでは合格発表のパーティーと何も変わりがないと考え、自宅でプチ長門を楽しめて、離れていても皆さんと同じ時間を共有できる方法として、地元食材の購入も考えてみました。
お料理が得意な方が多いので、もしかしたら、この食材から楽しそうな話の展開もあるのでは~!?とも、密かに期待しています
他にも、合格パーティーとは違う形で楽しめたらいいなと提案をさせてもらいました。

限られた時間のweb開催とはなりますが、ファンスタを愛する多くの管理栄養士さんと楽しい時間を過ごせたら嬉しいです
また、この様子が35回合格を目指す受験生の刺激剤になればとも思います。
1年に1度の合格を楽しむ会、どうぞたくさんの方に参加していただけることを楽しみにしております!!


食材紹介

観光客の方がお土産に買われるようなものではなく、私たちが普段食べているものを寄せ集めた、WEB合格ツアー特選食材を紹介いたします!

・孫農園の藤田岳さんのはちみつ

岳さんがこだわり抜いた蜂蜜の味は、濃い!他の蜂蜜が物足りなく感じるので注意!

・百姓庵の塩

塩が美味しいと料理上手、減塩にもなる!長門市の海水から作った本物の塩には甘みや旨味が詰まっています!

・六連島のひじき

六連島名物の食べ応えのあるひじき♪

・長門市の切り干し大根や干し椎茸

志乃さんの近所の商店で調達!いつも志乃さんが使われている食材♪

・国近のしそいりわかめ

しそいりわかめを手に入れたらおにぎりにして食べてもらいたい!国近商店は、祖母の親戚でもあります^^

・かわらそば

家庭の味、瓦そば!牛肉、卵、ねぎなどをトッピングしてお楽しみください^^

・こうじ君の奥さんのお菓子(奥さんはプロです)

いつも絶対に美味しい!管理栄養士×お菓子のコラボも妄想中♪

お申込はこちら
※締め切り:8/22(土)

« Prev - Next »