2019年
7月
11日
★速報★
飲食店での高齢者向けメニューの開発を行うために申請していた長門市市民のちから応援補助金の交付が決定しました!
補助金の申請からプレゼンまで、既にお伝えできること満載です^^♪
【WorkStudy】補助金×管理栄養士開催決定!

また8月に募集しますので、お楽しみに!
ボランティアとお金をもらう仕事。
これは管理栄養士の地位向上の上でバランスを考えなければならないと思っていますが、補助金の活用はその中間手段であり、新たな手段なのでワクワクです!
補助金の許可が下りたということで、ある意味信頼を得たと言えるので、いろいろなところに協力を持ち掛けやすくなる・関係性づくりにつながるのもメリットだと思っています!
ファンスタディで合格し管理栄養士として勉強を続ける皆さんと構築していけることが楽しみです!
2019年
7月
10日
7/12(金)21:00~
質問筋トレ実施します!
今回なんと15の質問をいただいています!
明らかにこれまで以上に質問が活発になり、とても嬉しいです♪
いただいたご質問は、
・パラトルモン、カルシトニンの働き
・NPC/N比に当てはめて計算する問題
・骨型アルカリフォスファターゼ(BAP)について
・代謝過程で生じた熱
・筋肉グリコーゲンはグルコース6リン酸から解糖系に入り嫌気的代謝に利用
・ピルビン酸脱水素酵素は、アセチルCo AやNADHによるフィードバック制御
・鉄欠乏性貧血では、ヘモグロビンの合成が障害
・カリウムの排泄が抑えられると降圧につながるのは何故
・カルシウムと血管
・基礎代謝量は、低栄養状態で低下
・Naバランス
・レニン・アルドステロン、バソプレシン
・アルドステロンは悪者?
・β酸化される炭素は、脂肪酸のカルボキシ基から2番目の炭素(β位)に存在
・飢餓-二酸化炭素分圧の減少の機序
・「DPP-4阻害薬」について
などです!
1名につき1つ以上の質問をいただいているので実際には15より多いです。
質問をくださった方には、質問に回答しながら良質な質問になるための筋トレをしていきます!
質問をしていない方は、質問筋を付けるためにまずはみんながどんな質問をしているのかを聞きに来てくださいね♪
2019年
7月
10日
7/12(金)21:00~質問筋トレ実施します!
https://eiyousi.net/question/
今回なんと15の質問をいただいています!
明らかにこれまで以上に質問が活発になり、とても嬉しいです♪
いただいたご質問は、
・パラトルモン、カルシトニンの働き
・NPC/N比に当てはめて計算する問題
・骨型アルカリフォスファターゼ(BAP)について
・代謝過程で生じた熱
・筋肉グリコーゲンはグルコース6リン酸から解糖系に入り嫌気的代謝に利用
・ピルビン酸脱水素酵素は、アセチルCo AやNADHによるフィードバック制御
・鉄欠乏性貧血では、ヘモグロビンの合成が障害
・カリウムの排泄が抑えられると降圧につながるのは何故
・カルシウムと血管
・基礎代謝量は、低栄養状態で低下
・Naバランス
・レニン・アルドステロン、バソプレシン
・アルドステロンは悪者?
・β酸化される炭素は、脂肪酸のカルボキシ基から2番目の炭素(β位)に存在
・飢餓-二酸化炭素分圧の減少の機序
・「DPP-4阻害薬」について
などです!
1名につき1つ以上の質問をいただいているので実際には15より多いです。
質問をくださった方には、質問に回答しながら良質な質問になるための筋トレをしていきます!
質問をしていない方は、質問筋を付けるためにまずはみんながどんな質問をしているのかを聞きに来てくださいね♪