ママ日記

2010年 8月 04日

”岐阜”また会う日まで・・・

カテゴリー ママ日記

本日午前5時、岐阜から無事山口入りを果たしました!
そして、まだまだぐちゃぐちゃな家で、ブログを綴っています。
(管理栄養士勉強サイト更新、2日間お休みをいただき、ありがとうございました)

岐阜での生活は、約4年半でした。
私にとって、たくさんの想いが詰まった4年半でした。
とても感謝しています☆☆

さまざまな感謝の気持ちを、このブログに託します。

2006年5月:大学を卒業し、長男・主人・私と3人での岐阜生活が始まる

お隣さんと♪
P1000848
もともと、のんびり屋な私。主婦経験ゼロ。
「家事が要領よくできない。育児の悩みもつきない。近くに身寄りもない。パニック!!」
そんな事が一気に押しかけ、混乱していました。
そんな時、声をかけてくれたのがお隣さんでした。
「大丈夫?困った時は助けるから」その言葉にどんなに救われたか・・・
本当に感謝しています。子ども同士、たくさんたくさん遊びました(^-^)

赤ちゃん時代から、ずっと友達♪
P1000780
そして、岐阜に引っ越してからできた長男のお友達とは、5歳になった今でもとても仲良しです。
本当に、お友達は宝物です。ママたちにも、たくさん助けてもらいました。
これからママになる方に、私がアドバイスするとしたら、一番に
「ママ友を作ること」をアドバイスさせていただきます(^-^)

2007年・1月 保育園栄養士として就職。長男は保育園に通い始める。

保育園でみんなと♪
P1000870
保育園でも、たくさんの出会いがありました☆
どの出会いも忘れられない。
初めての仕事と、育児・家事・勉強(保育士)・・・
これらを両立できたのも、たくさんの人との出会いがあったからです。
とても大切です。これからも、ずっと大切です(^-^)

仲良しのお友達・みわちゃんとパチリ♪
P1000836
みわちゃんのママと、私は同い年。私は同年代に比べ、出産・結婚が早く、
同い年で、同じ年ころの子どもがいる仲間はあまりいません。
なので、みわちゃんママを見つけた時には、とてもうれしかった(^-^)
いつかまた絶対に会おう!と誓い合いました♪

そして、保育園に勤めていたころにできた、仲間たち。
かわいくて、明るくて元気な仲間を見ているだけで、私も元気になりました(^-^)
キツイ仕事も、仲間がいたから楽しい思い出になりました。

保育園でのお仕事では、単に「給食を手際よく作る・片づける方法」を学んだものではありませんでした。
学んだ事がたくさんありすぎて、書けません!
温かい気持ちにさせてくれた、あの仕事に、とても感謝しています。

2009年7月・次男誕生

P1000827

岐阜でお世話になったアパートのおばちゃん・病院・子ども館・ショッピングモール・お気に入りのレストラン・お気に入りの温泉・近くのコンビニ・・・
すべてに感謝!熱い想いでいっぱいです☆

いつまでも、忘れない☆
すべてひっくるめて、”岐阜” バイバイ☆
また会う日まで・・・










2010年 6月 03日

芋の苗を植えてきました♪

カテゴリー ママ日記

今日は保育園行事の「芋の苗植え」の日。

行事には参加してやりたいと思うのが親心。
そして、長男も「今日はママが来るんだよね」と喜んでくれました(^-^)

芋の苗は、太陽にむかって起き上るので、寝せて植えるらしいです。
これでよかったのでしょうか・・・?
あとから手直ししてくださるのか・・・?
お手数おかけします・・・(笑)

P1000769
保育園の行事に参加したり、お熱が出た時に休んでやりたい。
これは、フルタイムで管理栄養士として勤務していた「保育園栄養士時代」の夢でした。
しかし、今でも管理栄養士勉強サイトという仕事があり、行事に参加するには、1日1問作成をお休みしないといけないわけで・・・

一生懸命勉強していらっしゃる方に申し訳ない。
罪悪感でいっぱいでした。

しかし、昨日電話でお話した会員さまから、
「明日は芋の苗植え、楽しんできてくださいね」と言っていただき、うれしびっくり!!

「1日1問お休みしないといけないのが、申し訳ないのですが・・・」と私が言うと、
「いいえ、やはりこういうことは働く上で大事なので、楽しんできてくださいね!」とお優しいお言葉がっ(>_<)
ありがとうございました。

このようなかんじで、私が皆様の勉強を助ける立場であり、
さらに私が助けていただいている立場でもあります。

感謝し、楽しめた一日でした(^-^)

皆様ありがとうございます☆☆

2010年 5月 15日

しっかり充電

カテゴリー ママ日記

GW・・・
子供も私も楽しんできました(^-^)

お仕事楽しいけど、子供との休暇を過ごし、充電することも大切。
ずっとお仕事を楽しくし続けることは、自分のためでも会員様のためでもあると思っています。
そして、この「充電」もとても大切なことの1つだと思っています。

こいのぼりたてました!
管理というものが苦手な私。
GWは毎年実家に帰るので、こいのぼり管理も実家にお任せ(笑)

P1000712
ピアノ講師である「ばばちゃん」の発表会に出てきました!

P1000719
SLにのって、津和野にいきました!

P1000748
P1000744

あと、お友達の家にたくさん遊びにいきました(^-^)
(写真撮り忘れ・・・悔しいっ!!)

たくさん遊んでくれてありがとうー!!

« Prev - Next »