メンタルサポート

2016年 10月 13日

「子育てがキャリアUPに!!」

カテゴリー メンタルサポート

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと157日

 

昨日のメルマガの続きです。

ある日、ファンスタディ会員さまを通じて、

女性のキャリア支援を行っている

株式会社エスキャリア・ライフエージェンシー

代表取締役の城 梨沙様より、

このようなご連絡をいただきました!

 

「はじめまして、エスキャリアの城と申します。

この度、新規事業として、子育て家庭と、管理栄養士・栄養士を繋ぐ料理代行サービスの立ち上げをしております。

子育て経験がある、管理栄養士・栄養士の方を探しておりまして、長井様のご協力を頂けましたら幸いでございます。」

 

子育てといえば、

・育児休暇で仕事にブランク

・出産のために退職

・子どもが熱を出して仕事を休む

など、どちらかといえばキャリアに対してマイナスを与えてしまうと思われがちなこと。

ですので、このメールをいただいた時には、

「子育ての経験が新しい仕事に結びつくなんて!

管理栄養士特有の特権!」と、

管理栄養士地位向上協会代表として、女性・母親として、うれしくなりました!

 

城さんがお知らせしてくださった新規事業とは、

子育て家庭向けに、「ママが週1日でも、食事作りを考えないでいい日を作ってあげたい」というコンセプトのもと、

管理栄養士・栄養士さんによる、料理代行サービス「ESキッチン」です。

 

ホームページを拝見すると、

ファンスタディで管理栄養士に合格された

節約美容料理研究家・金子あきこさんの声が!


次男くんが8か月の頃からフルタイムで仕事復帰された

あきこさんの体験談、見応え抜群です!

img-kaneko.jpg

 

子育て経験がある管理栄養士・栄養士資格をお持ちの方で、

子育て家庭で料理や、食育サポートに興味のある方!

0期メンバーが募集されています!

充実した研修サポートも魅力的です!

↓↓

http://escareer.co.jp/nutritionist

 

↑ホームページをご覧いただくだけでも、

想いや管理栄養士としての未来が広がり

とてもわくわくします♪

ぜひご覧くださいね^^!

 

追伸

その後、私と城さんが同い年ということで、とても盛り上がりました^^(笑)

 

 

2016年 10月 12日

「子育て×管理栄養士=新規事業!!」

カテゴリー メンタルサポート

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと158日

 

管理栄養士国家試験を受けようと決める!



ファンスタディに申し込む!

 

これ以上に難しいこと。

それは、「毎日勉強を続ける!」というところです。

 

だから、ファンスタディでは、

教材を買っていただくこと=スタートと考えています。

・毎日お届けする会員メルマガ

・セミナーに参加していただく

・会員さま同士の勉強会

・時々電話をさせて頂く

・時々進行チェックをして個別メールをさせていただく

・個人面談での個別アドバイス

・メールでの質問回答

・コミュニティを通じた受講生同士&受講生と先生の交流

 

勉強方法に迷う時間を与えないことや、

教材をアニメ化してとにかく分かりやすくすることといった

教材に対する工夫はもちろんのこと!

会員さまの”続く!”のアプローチ」をさせていただいています。

 

昨日の「しな部」への書き込み方法の上級バージョン

「単なる「(テキストや自分専用問題)進めます」

「できる限り進めます」

この宣言方法から卒業すること!

早速たくさんの方が実行してくださっています!

 

【Dotsコースkama@鹿児島さんの例】

おはようございます~!

テキスト4

15→25まで10問進めます!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=80675463&comment_count=494

 

自分自身の能力に身を任せるのではなく、

自分自身を動かす!

難関試験突破のためには、

それにつながる目線で自分自身を見ましょう!!

 

さて、突然ですが、すごく素敵なお知らせです!

ある日、ファンスタディ会員さまを通じて、

株式会社エスキャリア 執行役員の城 梨沙様より、

このようなご連絡をいただきました!

 

「はじめまして、エスキャリアの城と申します。

この度、新規事業として、子育て家庭と、管理栄養士・栄養士を繋ぐ料理代行サービスの立ち上げをしております。

子育て経験がある、管理栄養士・栄養士の方を探しておりまして、長井様のご協力を頂けましたら幸いでございます。」

 

ファンスタディに何のメッセージが届いたのか!?

続きは、明日!!

4533.jpg

 

2016年 10月 11日

「10月12日~18日、ウェ部イベント♪」

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと159日

 

【朝練!朝4時~7時部(しな部)限定イベント!第2弾!】

「なんと!7日間続きました!」

2016101102.jpg
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=80675463&comment_count=7

以前の坊主脱却イベントに引き続き、第2弾のお知らせです♪

 

10月12日~18日までの7日間!

毎日連続で、しな部トピに書き込みできた方は、

ラッキーガール(ボーイ)認定~!

10月18日の朝に一言「ラッキー認定!」と、しな部トピに、つぶやきをお願いします。

(ハイ、今度も自己申告です)

強運は、自らが掴むもの。ここも努力です!!

 

さて!前回のしな部イベントは、3日坊主脱却でした♪

前回のイベントでの坊主脱却率は、29名/41名!!

今回目指す目標は・・・!?

 

もちろん!部員全員ラッキー認定です!!

全員ラッキー認定時には、何かミラクルを起こします!!

 

さてこのしな部は、

管理栄養士国家試験という難関資格を突破するために必要な

「時々する勉強ではなく!毎日する勉強の継続!」

そのために結成した、

朝4時~7時に勉強開始前に今日解く問題の書き込みをするためのファンスタ部です! 

 

■しな部書き込みの例 

・7時までに、第〇回●番から第〇回●番までの20問をやります! 

・朝は1問、夜に第〇回●番から第〇回●番までの19問をやります! 

・(勉強が終わったら)今日のノルマ20問、達成! 

 

朝4時~7時を、ファンスタ公式勉強時間とし、

しな部に参加していただくことで、全国各地、みんなで勉強していることをリアルに感じることができます♪ 

「イイね!」しあうことで、応援しあうことができます! 

 

さて、このしな部の活用方法として、

一歩ハイレベルな方法をお伝えします。

それは、勉強前の開始宣言で

 

単なる「(テキストや自分専用問題)進めます」

「できる限り進めます」

この宣言方法から卒業することです。

 

単なる進めるや、できる限り進める!ではなく、

この時間で何問問題を解く!

このように宣言することで、

 

できるだけたくさんやる



自分がやると決めた量は、やる!

 

このように、達成確率をグレードアップさせることができます♪

 

これは、ファンスタディの計画の立て方にも応用させています。

勉強の継続において、

勉強方法の確立と計画の立て方の確立は、必須と考えます。

またこのメルマガでも伝授していきますので、お楽しみに!

 

 

« Prev - Next »