メンタルサポート

2016年 5月 26日

「あなたから何を学べるのか?」

 

私は普段は、ファンスタディのサービスを提供する側、

つまり「売り手」ですが、一歩外に出ると、服を買ったり美容院に行ったりと、「買い手」になる。

これは、みなさんも一緒だと思います。

 

買い手により、売り手の提供するサービスが変わるわけではありませんが

買い手としても理想を追い求めたいという考えがあります。

 

受講生のみなさんから、学ばせてもらうことは多いですが

「理想的な買い手」という部分において、学ばせていただいています。

 

1つ挙げると、「売り手を疑うよりは信頼した方が良い関係が築ける。」ということ。

 

例えば美容院に行っても、信頼関係が築けていれば、

「少し前にカラーをしたから、まだしなくてもいいよ!」と、

むやみにカラーリングをしてお金を取ろうという方より

髪を大事にする方でのアドバイスをいただけたりします。

 

服を買いに行っても、信頼関係が築けていれば

私が以前買った服の内容まで覚えておいてもらえて

「あの服とあわせることもできる」という、

今買うものの活用以上のアドバイスをいただけたりします。

 

買う以前の信頼できるか?の判断は、もちろん必要ですが

自分で選んで買った後は、なるべく自分の心をオープンにし、まずは自分が信頼する。

でも自分で考える部分は大事にして、ついていくようにしています。

 

さあ、今日もあなたから何を学べるのか?

学びを提供しつつ、いただくことも味わっているのです♪


 

2016年 5月 24日

「迷えるあなたに教える、逆算思考」

カテゴリー メンタルサポート

 

管理栄養士に合格した方、

すでに管理栄養士の方には、

合格をコミュで思いっきり盛り上がって下さい!

そうお伝えしています^^

実際、決起総会トピや、会いに行こうツアートピを盛り上げてくださっています!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4563712

 

何度もお伝えしている通り、

これは、お祝いであり、受験生へのエールでもあります。

 

いつも私は、逆算して考えています。

教材の内容は、過去問からの逆算。

面談の内容も、受講生1人ひとりからの逆算。

 

逆算して考えた時。

つまりもし、自分が不合格という立場だった時。

 

不合格だった自分に遠慮して

合格を思いっきり喜べない仲間をみるのは、

余計辛いものがあります。

 

だから、「ドンちゃん騒ぎ令!」

合格を思いっきり喜ぶ姿をみせ

「来年は、自分もそうなろう!」と思ってもらおうという考え
です。

 

熊本で地震がありました。

くまもん、自粛。

でも、地震で被害にあった子ども達から逆算すれば

その選択は、本当に子どもたちのためになっているのか?

疑問に思います。

 

何か迷った時には

「求められているものは何か?」

「本当にその人達に与えることになる選択は?」

そう考えて答えを導き出すと、

簡単なのです♪

 

 

2016年 5月 17日

「そんな感じでダラダラ過ごす人生って、正直ツマラナイ」

カテゴリー メンタルサポート

 

合格でも、合格目指す方も!前に進もう!

ファンスタコースへのお申込みも、お待ちしていますね!

https://eiyousi.net/special/

ふぁんたこ

 

今日も、合格できなかった、

でも前に進むことができている方の声を

紹介させていただきます!

「そんな感じでダラダラ過ごす人生って、正直ツマラナイ」めいさんより



現在、31歳です。今月(5月)で32歳です。

試験の結果、不合格でした。

20代最後に、30までには合格する、と決めたはず・・・なのに・・・。

いつも、どんな事でもやる気があるのは最初だけ。

いつも、中途半端な感じで終わる。

これからもそんな感じでダラダラ過ごす人生って、正直ツマラナイな、って思って。

今回は・・・今回こそは!

合格点は120点。

120から130点でも良いから、今度は合格したい。

知識維持は、それから。

できるだけ頑張ってみます。

言い訳はナシ!来年は後悔の無いように。


 

「来年」で考えるより、

「人生単位」で今を考えるって、

前に進むための大きな一歩だと思います。

 

あなたの見る先は、合格だけでなく、あなたの人生まるごと。

管理栄養士国家試験も、

あなたの人生というドラマのうちの1つで、

これからどう生きるのかをも左右するものだと思います。

 

だからこそ!!自分に負けてたまるか!!

 

そんな気持ちで合格をつかみとりましょうね!!

 

ちなみに、あのド緊張環境の中で120点取るためには、

160点を目指して勉強してくださいね♪^^

 

« Prev - Next »