2016年
2月
19日
「それってポジティブに似ているけど
本当は違うんじゃないかな?」
「ポジティブの3大コピー食品」
・思い込み
・強がり
・甘やかし
今日は、「強がり」について♪
最近「うらやましいという言葉を素直に言える人でありたい。」
そう感じるようになってきました。
「うらやましい」は、相手に届いて相手が嬉しくなる言葉です。
一方で、「ねたみ」「ひがみ」は、「うらやましい」を曲げた言葉。
相手に届いて、不快になる言葉です。
「いいなぁ!」と思ったことを素直に受け止めずに
「いや、自分はこうだから、そうじゃなくて良かった」と思うのは、
なんだか、もったいない気がします。
ここは素直に「うらやましいなぁ!」と、
相手にポーンとボールを投げてみた方が
お得だと思います^^
うらやましいと思った自分を受け止めずに
「そうじゃなくて自分は良かった」と思い直すことは
ポジティブじゃなくて、強がりだと思います。
うらやましいことは、うらやましい。
わからないことは、わからない。
うれしいことは、うれしい。
たのしいときには、たのしい!
自分の気持ちに素直になる方が
周りはもちろんのこと、
自分が自分で、心地いい!
そう思います!
●2月20日福岡
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79059411
●2月27日東京
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79063367
●3月5日大阪
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79062909
●3月13日名古屋
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79059563
●3月19日東京
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79062922
↑お茶会開催!書き込みお待ちしています!!
あなたにお会いできるのが楽しみです^^
2016年
2月
18日
「長井先生ってポジティブですね!」
と、よく言っていただけます^^
嬉しいです!!ありがとうございます!!
ただ、私自身、ポジティブと言うと
自分の中で分かりにくいので
「自分にとってお得に考える」
という言葉に置き換えています。
そうすると、
「それってポジティブに似ているけど
本当は違うんじゃないかな?」
そんな瞬間を発見することができるようになりましたので、
みなさんにシェアさせていただきますね!
3つに分けると
・思い込み
・強がり
・甘やかし
「形は似ているけど、
それって偽物だよね?」
ということで、この3つを
「
ポジティブの3大コピー食品」と名付けました。
今日は、「思い込み」について。
これは昔の自分に最も多くみられたものです。
例えば付き合っている人がいて、
いつもケンカをしたときには
自分が謝って終わる。
その時私は、
「いつも私が悪いから、謝って終わる」
そう思っていました。
ですが落ち着いてその頃の事を考えてみると、
人間関係で、いつもどちらか一方が悪いなんて、無いと思えます。
「いつも私が悪いから、謝って終わる」
ポジティブな様で
単なる思いこみ、
もっと悪く言うと
洗脳されていた様なものだと思うのです。
あ、でも、
洗脳されていたというと
相手のせいにしているようで、嫌ですね。
・思い込み
・強がり
・甘やかし
この3つについて発信した後に
お伝えしようと思っていますが
すべては「自分の中」での、
あるものが足りないことが原因だったと考えています。
明日は、「
強がり」について♪
●2月20日福岡
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79059411
●2月27日東京
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79063367
●3月5日大阪
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79062909
●3月13日名古屋
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79059563
●3月19日東京
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79062922
↑お茶会開催!書き込みお待ちしています!!
あなたにお会いできるのが楽しみです^^
2016年
2月
13日
こんばんは^^
妄想恋愛相談仕事人間。
パワースポットAYAKOです。
先日発信した、
私の妄想恋愛相談、Sさんへのアドバイス!
—
私「S,落ち着きなさい。ここが女の腕の見せ所よ!
彼はお仕事、仕方ないじゃない。
彼からすれば、
Sが怒る:マイナス
Sが怒らず了承する:プラマイゼロ
Sが目指すのは、プラスよ!
—
ふと考えてみたのです。
「Sが怒る:マイナス」
これを求める人はいるのかな?と。
・自分と会えなかった事をもっと寂しがってほしい方
・相手の「プラスで返せる余裕」に腹が立つ方
・会えなくて怒るということはそれだけ愛情が強いと捉える方
うんうん、そういう方もいらっしゃるでしょうね!
ここで私の強いポリシー!!
「自分はこう思う、
でも、そう思わない方を否定しない!」
私が好きなのは、プラスで返せるSさんですが、
「Sが怒る:マイナス」
これを求める人は、
マイナスで返す人と一緒にいれば幸せだと思うし、
本人がそれで幸せなら全然OKと考えます。
自分の考え方を押し付けない。
自分の考え方はあくまでも発信するのみ!
そうすると同じ考え方が好きという方が
自然に集まってきてくれるので、
すごくおもしろいです^^
●2月20日福岡
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79059411
●2月27日東京
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79063367
●3月5日大阪
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79062909
●3月13日名古屋
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79059563
●3月19日東京
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=79062922
↑お茶会開催!書き込みお待ちしています!!
あなたにお会いできるのが楽しみです^^