メンタルサポート

2016年 1月 07日

「今の状況でセミナーに参加しても・・・」ファンスタディ会員限定サポートメール

 

喝週間!!

喝を入れるのは

あなたの合格を私が諦めていないから。

 

先日、電話をさせていただいた会員さまが

こんなことをおっしゃっていました。

 

「勉強が全然進んでいない状況だからこそ、

セミナ―に参加すべきということは、分かる。

でも、今の状況でセミナーに参加しても、

周りのレベルが高くて落ち込むのではないかと思う。」

 

ご安心ください。

同じようにおっしゃっていた方が

先日セミナーにお申込みくださいました。

 

つまり、あなたと同じような状況の方が

セミナーにいらっしゃる
ということです。

 

ですが、私は愛の喝を入れます。

 

「今から合格を目指すには、

その気持ちを乗り越えるほどの

強い気持ちが必要です!」

 

確かにみんなが分かるのに自分が分からないと

ショックを受けますよね。

 

ただこれを、自分自身の勉強不足だと受け止め、

できる限りの頑張りへつなげていくか、

落ち込むだけで終わってしまうか。 

これはあなた次第です。

 

国家試験は、甘くはない!

このような、劣等感などを乗り越えた方が得られるのが

合格
なのです!

 

劣等感は、合格するための、乗り越えるべき壁

この意識で、まずは行動してみてください!


 

2016年 1月 06日

「鹿児島から参加し、つなげて学ぼう6を終え、鹿児島勉強会も!」ファンスタディ会員限定サポートメール

 

喝週間!!

喝を入れるのは

あなたの合格を私が諦めていないから。

 

ファンスタディ会員さま、

ひとりひとりみさせていただいています。

最終ログインがいつなのか。

今テキストは、どこまで進んでいるのか。

自分専用問題は、どれだけたまっているのか。

 

まず、すべきことは、計画を立て直すこと。

たまっている自分専用問題を消化させ、

つなげて学ぼうの進行と自分専用問題の暗記を

並行させるリズム
をつくる。

つなげて学ぼう6まで終えるのは、いつなのか。

 

と、メルマガで発信して実行できる人は

既につなげて学ぼう6まで終えて模試に進まれていると思います。

なので、メルマガで書くだけでなく

ひとりひとり電話してメールをしています。

 

「メルマガで配信された事を素直に実行できる。」ということは

その人に時間的余裕があるからではありません。

 

みなさん、あなたと同じで忙しい!

時間的余裕があるのではなく、

心に火が付いているのです!!

 

つなげて学ぼうの進行を速めて、

理解を速めて暗記の量を減らす。

それだけでなく、

心に火を付けるのが、セミナー。

 

代謝マップ体感セミナーは

2回目の受講の方が、2名もいらっしゃいます。

同じような方は、毎年いらっしゃいます。

代謝マップ体感セミナーの重要性を

しっかりと分かっていらっしゃるからこその行動。

 

東京は、遠いからと諦めますか?

熊本から参加されると決意されたガーコさんに対し

ファンスタディ講師のゆうこ先生や

セミナー後の勉強会を開催してくださるスター☆みくさんが、

全力でサポートしてくださっています!^^


http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78259602&comment_count=32

 

既に動いて結果を出されている方もいます!

鹿児島からファンスタディセミナーに参加されたkamaさん。

その後鹿児島での勉強会も実現させ、

つなげて学ぼうも6まで終了させ、

模試の段階に進んでいらっしゃいます!

 

今、つなげて学ぼう6まで終了させることができていない。

そのような方に限って「遠いから」と、

1つでも参加できないか?と、考える前に諦める傾向にあります。

 

泣いても笑っても

今年度、セミナーを受講できるチャンスは

あと1回だけ
なのです。

直前勉強会では、学べません。

 

泣いても笑っても

国家試験の日は3月20日なのです。

 

遠かったけど、来てよかった!!

それを合格へつなげる方を見てきたからこそ

堂々と、強くセミナーにお誘いします。

 

ファンスタディのセミナーは

北海道から沖縄まで!

日本列島丸ごと仲間です!

ファンスタディのセミナーは、北海道から沖縄まで!

 

 

2016年 1月 05日

「間に合わせるための2つの道」ファンスタディ会員限定サポートメール

 

喝週間!!

喝を入れるのは

あなたの合格を私が諦めていないから。

 

ファンスタディのカリキュラムでは、

つなげて学ぼう6まで終了の時点。 

それに追いついていない。

でも、その人達と同じ場所、第30回で合格を目指している。 

なら、自分自身は何をすべきなのか?

 

方法は、2つあります。

方法1.過去問10年分から5年分に減らしてつなげて学ぼう6まで終える

方法2.セミナーを利用し加速させて過去問10年分を終える

どちらの方法が

合格に近づくのか?

考えてみればわかりますよね。

 

ファンスタディは

指示通りに勉強した方の合格率

4年連続100%
です。


つまり、合格するかしないかは、

あなたがやるか・やらないか
です。

 

方法1の場合

ファンスタディの指示通りではない、

「やらない」選択。

妥協し、120点ギリギリを狙う方法となります。

 

方法2の場合

ファンスタディの指示通りの進め方で

「やる」選択。

追いついていないからこそ

はやくテキストを進めるために

セミナ―に参加すべきです!

 

セミナ―に参加することは

単につなげて学ぼうを速く終わらせるためだけではありません。

 

自分の中でのスイッチを入れること!

 

勉強しなきゃ!が、

勉強しないと気持ち悪い!になる。

勉強したい!になる。

 

合格まで何が大切なのかというと

自分の中での勉強の優先順位を高めること。

勉強したい欲を高めること。

これが一番の基盤となります。

 

セミナ―に参加すること。

 

勉強が進んでいないからと参加をためらいますか?

進んでいないからこそ参加すべきという理由から、目をそらしますか?

 

遠いからと諦めますか?

鹿児島から来られた方、つなげて学ぼう6まで終わっていますよ!

 

忙しいから、時間がないからと参加をためらいますか?

時間がないからこそ参加すべきという理由から、目をそらしますか?

 

1月9日からのセミナーは

今年度で最後です。


最重要部分を扱うセミナーの内容。

丸一日はかけるべきなので、

直前勉強会では、学べません。

 

模試の報告を続々といただいています。

現在の最高得点、153点です。

本気で合格を目指すなら、

仲間の頑張りを、目を見開いて見ておいてください!↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=79207114&comment_count=5

 

このような方に、追いつくために!!

行動しましょう!!


 

« Prev - Next »