メンタルサポート

2015年 10月 21日

「じんましんを出さない自信は、ある!」

 

計算問題が好きになるセミナーPV

https://www.youtube.com/watch?v=XSJOhE94dgk

法律系問題を得意にするセミナーPV

https://www.youtube.com/watch?v=RA9evh9Y1Hw

今年度のセミナー日程は、こちら↓

https://eiyousi.net/?p=8834

*PVは、昨年のものです。

 

半年を切った今から合格を目指す方のための

【40名限定:短期集中超ビシバシコース!!】

https://eiyousi.net/?p=9698

募集中!

 

「今からでも間に合わせる勉強法!」

・迷わないこと

・勉強にだけ時間を使うこと

・近道をすること

 

次は、

?勉強にだけ時間を使うこと?

こちらを解説していきます!

・ノートまとめの時間を減らす

・どこに載っているのか調べる手間を減らす

・机に座らないと勉強できないという常識を消す

・耳単語帳の活用で、勉強時間が無いという言い訳を消す

・書かないと覚えられないという常識を消す

・紙じゃないと勉強できないという常識を消す

 

その前に・・・

昨日、とても嬉しいことがあったので

報告させていただきますね^^

 

数年前にファンスタディを利用して

勉強をなさっていた方で、

ご家庭の事情で受験勉強を断念された方が

再度仲間入りしてくださいました^^

 

会員さまにびっくりされることも多いのですが

私は案外、1人1人の会員さまのことを

覚えています。

 

今から第30回に向けてファンスタディでがんばることを

迷っていらっしゃると電話をいただき

お名前を聞いた瞬間

「おひさしぶり~!」という感じでした^^

 

その方の年齢やお子さんの状況

お申込み時の言葉などを思い出し

懐かしさがこみ上げてきました^^

 

その方は、以前、受験を断念された後に

他社の教材を使い再度勉強され

あまりに理解できずに

じんましんが出そうになったとのこと^^(笑)

 

「今からでも間に合いますかねぇ・・・」

というその方のご質問に

まずはPV(https://eiyousi.net/?p=8024)でご覧いただいた通り

じんましんを出さない自信のある教材であることを説明し、

 

・4月からスタートされている方に対して

今からでも合格するためには

しっかりと理解できる教材を使ったり

セミナーで裏ワザを学んだりと

できる限りの近道のためのアイテムを使うこと

こうして、暗記の量を減らして

考えて解ける問題を増やすこと

 

・時間の確保

 

・気持ちの問題

 

と、回答させていただきました。

そして、最後にこの一言。

 

今から間に合わせる、本気でそう思えるなら

ぜひ、仲間に入って下さい^^

ただし、ビシバシ行きますよ!

 

これに対して

 

「はい!!」という元気なお返事をいただけ

すぐにお申込み手続きを進めてくださいました!

 

もともとこの方に

教材をご利用いただいていた際の料金体系と

今の料金体系は、大きく変わりました。

 

その理由の1つとして

ひとりひとりをしっかりと見たい

という想いがあります。

 

会員数が1000人を超えた時

指示通りに進めた方の合格率100%が4年連続と分かった時

 

ファンスタディの役割としてそうすべきだ。

その想いが固く決まりました。

 

ファンスタディの教材を

好きだと感じてくださっていたこの方に

帰って来てもらえて、うれしいです^^

 

ちなみに、神戸の方です。

神戸・関西は、会員さま同士の勉強会も盛んです。

Dot'sメンバー&濃いメンバー万歳

このメンバーに入ってもらい

短い期間でも合格をつかみ取ってもらいたいと思います!

 

2015年 9月 11日

「突然番組から電話がかかってくるアレ」

カテゴリー メンタルサポート

 

知識維持は、

遊びながら♪

分かりやすく言えば、

このメルマガを楽しんで♪

ということで♪

 

やってみたいな~

思いついたので

発信してみます♪

 

今でも地元の番組でよくありますアレ。

はがきを読んで・・・

「○○さんが当選しました!

電話をかけてみましょう。

もしも~し♪」

ってやつです。

分かりますでしょうか?

 

あれをマネしてみたいな~と思って^^(笑)

 

例えば、

今日の19時に

ファンスタディ受講生の誰かに

電話をかけますと、予め宣言。

 

くじ引き?

もしくは、

独断と偏見で

誰に電話をするのかを選んで

電話をかける。

 

その反応を動画で配信する。

 

自分もいつ電話がかかってくるか

わからないので

気が引き締まる。

 

電話がかかってきた人も

もちろん私の声を聞いて

引き締まってもらえることでしょう♪

 

これからも勉強が面白くなること。

アンテナを立てていろんなところから拾って

やってみたいと思います♪

 

2015年 8月 20日

「今から本気を出してもらうために」

カテゴリー メンタルサポート

 

食事療法の数字が好きになるセミナーPV

https://youtu.be/CmN4JQt8Y-c

検査値・診断基準セミナーPV

https://youtu.be/gjnO-GBPpFY

今年度のセミナー日程は、こちら↓

https://eiyousi.net/?p=8834

*PVは、昨年のものです。

 

夏っていうのは

何か挑戦したくなるんですかねぇ?

 

ファンスタディ事務の秀子さんから

そう言われたのは

7月に入会される方が

多かったからです。

SATOさんありがとう
↑写真左の女性が秀子さん

 

そう、毎年そうなんです。

それで、8月・9月は落ち着いて

10月になるとまた

入会される方が増えるのです。

 

これってなんだろ~う?

と考えた時。

10月になり

試験まであと半年というところで

焦りが出るからかな?

と、思います。

 

どうせ10月にご入会いただけるのなら

今の時期、

8月・9月からご入会いただき

ファンスタディの教材を

なるべく長い時間かけて

じっくりと勉強された方が

いいと思うのです。

 

管理栄養士合格に対して

漠然と進んでいる方は

まずは、書き出してみてください。

 

1.どのくらいの量勉強すれば合格できるのか

2.そのためにはどのくらい時間が必要なのか

3.余裕で安心して合格したいのか、ギリギリでいいのか

 

私は、1番と2番は、受験生の時、

教えてもらいたかったです。

ここを指定してくれる人がいなかったので、

手探り状態。

いろんな情報に振り回される状態でした。

なので、ファンスタディは、

量を指定しています。

 

3番は、結果的にわくわく勉強法を

みつけることができ

8割の正解率で合格したのですが、

6割レベルで受験しなくて

本当によかったと思っています。

やっぱり、本番というのは

正気ではいられないくらい緊張するからです。


6割レベルで6割出し切れるとは、

限りません。

 

1番から3番について

みなさんはどう思われますか?

私に声を聞かせてもらえると

とてもうれしいです^^

お返事をさせていただきますね!!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=77971056&comment_count=210

 

 

« Prev - Next »