メンタルサポート

2014年 10月 31日

「楽(easy)を越えて、楽しさ(Fun)となる!」

カテゴリー メンタルサポート

 

先日「勉強しているけどわくわくしない」と相談を受けました。


その方に、「勉強は楽しい!」とは、


「楽(easy)」を超えた、

困難を乗り越えたものだけが味わえる

本当の「楽しさ(Fun)」であることを伝えました。


スポーツと似ているとも伝えました。

 

「勉強は楽しい!」

 

この意味を正しく伝えていく事。

大切ですね!

改めて感じました。

 

ちなみに、

「楽(easy)」を超えた・・・

の、上記の表現は、

私の尊敬する起業家、

一般社団法人:ピュアメロディ代表鈴木敬さんのお言葉です。

鈴木敬さん

私が伝えようと、

一生懸命スポーツなどに例えていた言葉を、

なんとも簡単な、スリムな言葉で表現されていたので、

お借りしました^^(笑)

 

私は、この事は、

セミナーに参加したり、

勉強会に参加して、

「楽しさ(Fun)」を体感できている仲間、

「楽しさ(Fun)」を目指している仲間とともに頑張ることで、

自然と理解できることだと思うのです。

 

だから、モチベーションUPだけでなく「維持」のためにも!

mixiコミュニティ管理栄養士合格率100%に定期的にアクセスしたり、

会員さま同士の勉強会に出席したり、

セミナーに来たりといった事が、

非常に重要になるということです。

 

わくわくしない!


そう感じている方は、

今一度、「勉強は楽しい!」の本当の意味を見直してみてください。

 

そして、セミナーに参加される方は、

ぜひセミナー後の勉強会にも参加されてくださいね!

11月1日計算問題セミナートピック

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=77152409&comment_count=4

11月2日法律問題セミナートピック

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=77152417&comment_count=16

 

2014年 9月 24日

「息抜きネタをお届けした理由とは!?」

カテゴリー メンタルサポート

さて、9月22日、9月19日と、

連日息抜きネタでお届けした理由をお伝えしましょう^^


それは・・・

 

勉強から遠ざかることを防ぐためです!!

 

 

毎朝届くこのメルマガを開いて、

「今日も勉強するぞ!」と気合が入り、

1日がスタートするという方が多いと思います。

 

ですが、勉強がスランプに陥ったり、中だるみになった時。

まだメルマガを毎日開いておけば、

いつか「よし!やるぞ!」と戻りやすいです。

 

 

ですが、メルマガすら開かなくなったら、

メルマガは溜まる一方。

まるで、勉強していない分を表しているかのように溜まり続けることでしょう。

そうなると、「勉強モード」に戻りにくくなってしまいますよね?

 

ということで、

「勉強から遠ざかることを防ぐため」

つまり、

「メルマガは必ず開いてもらうため」

 

そのために、「息抜きネタ」をお届けし、

メルマガを開きやすくした、というわけです^^

 

これからも上手に調節しながら、

このメルマガで、受験生と知識維持の方の応援できたらと思います^^

0923無料

https://www.youtube.com/watch?v=2HrUvdtzMCM

(今日の動画はこちらをクリック↑)

2014年 9月 22日

「楽(ラク)ばかりの日々ではありませんか?」ファンスタディ広め隊お楽しみメルマガ

カテゴリー メンタルサポート

*管理栄養士に合格された皆さんに向けたメッセージです

 

管理栄養士に合格した後も、

過去問を使って勉強されている方が多いです。

モニターに積極的に応募し、

知識維持を強制的に行えるようにされている方もいらっしゃいました。


一方で、「お元気かな?」と、

懐かしく思う方々もいらっしゃいます。

 

 

思えば、受験生時代。

すごく大変だったけど、

今より情熱的で楽しかった。

そう思う方に、今日のメルマガでお伝えしたいこと。

 


もう一度、あの頃の情熱、

思い出してみませんか?

 


そのためには、「夢(妄想)語り合いませんか?」トピックを見ていただきたい!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=52476556

 

最近の書き込みを抜粋させていただきますね^^


—-


私は食事で悩んでる人にとって身近な栄養士になりたいです。 

これは3年くらい前に1度長井先生のFacebookにもコメントしたことがあります。 

料理教室もしたいです(^^) 


ボランティアで小学生に料理教室をしたときに

すっごいキラキラした顔で一生懸命学ぼうってしてる姿に感動しました。 

またそんな一生懸命な人に出会いたいし、

何か役にたちたいとずっと思ってました(*^^*) 

身近な栄養士になりたいのは、

私が高校生の時に食事ですごく悩んだ時期があって、

誰にも相談出来なくて病気になってしまったからです。 

保健室の先生も、今は成長期だからたくさん食べていいんだよとしか言ってくれず… 

でもその頃私の夢は体重制限がある職業でした。 

だから何を食べていいかわからず、

テレビであってるダイエット法や噂をほとんどすべてとりいれて結果体重を落としすぎて、

次は増えるのが怖くなりました。 


私が前職を辞めて栄養士の資格をとったのは、

高校生だった時にこういう人がいてくれたら苦しまなかったかもしれないのに…と思い、

高校生の時の私みたいに悩んでる人たちを救いたいと思ったからです。 


余談ですが、高校生の時は毎晩食品成分表を1、2時間飽きもせずずっと見ていて

大体の食品のエネルギーを覚えていました。

持っただけで大体のごはんの重さも当てられてました。

今ではわかりません。 

そのまま栄養士を目指してたら

スーパー栄養士になれたのかなって今では思います(笑) 


フリーになるのは不安もたくさんありますが、

このファンスタディで学んだ前向きな気持ちで不安を振り払って 

「大丈夫、実現できる」って言い聞かせてます。 


何人かフリーの方のメルマガをとっていて悲しいメルマガが届いたので、

なんだか自分の夢を語って、

しっかり実現したいと思いました。 


最後まで読んでいただきありがとうございます。


—-

 

最近「楽(ラク)」な楽しみしか味わっていないという方、

いらっしゃいませんか?

 

合格を目指していた時のような、


「情熱的な楽しみ」


「ドキドキするような楽しみ」


「緊張するけどやり遂げた時に

最高の達成感がある楽しみ」


味わっていますか?

 

あの頃に書いた夢、

実現できていますか?

 

 

« Prev - Next »