メンタルサポート

2014年 9月 17日

「勉強において最優先することとは!?」

カテゴリー メンタルサポート

 

セミナー後のアンケートにて、よくいただくご相談が、

「体調が悪いときに勉強が進まない」ということです。

 

勉強において最優先することは、

「体調」です。

 

 

体調が悪いときに頑張ったとしても、

思うように進みませんよね?

 

 

それより、きちんと休んで万全な状態で集中して進める方が、

効率的です^^

 

 

体調が悪いときも頑張ろうと思うような、

頑張りすぎてしまう方が多い事、

とてもうれしい事です^^

 

ですが、健康であってこそ勉強が進みますので、

休む時間に投資する」ということも考えてみてください^^

 

さて、我が家にも体調を崩した人が(笑)

次男です^^

 

昨日東京から帰宅しましたが、

もしかして次男の熱は、「寂しかった」のサインかも!?

 

まずは次男の体調改善を優先させようと思います^^

0917会員堂が

http://youtu.be/4zHB3bBww3g

(今日の動画はこちら↑)

 

2014年 9月 12日

「あなたに強気を伝染させます!」

カテゴリー メンタルサポート

第28回国家試験合格発表後にいただいた声を紹介させていただきます。

読んでいて、読んでいる側がやる気に満ちてくる

そんな声でした。

皆さんにもぜひ「伝染」させたいと思い、紹介させていただきます!

自己採点でわかっていたのですが、

やはり自分の受験番号がないのは、ショックでした。


45歳で初めて栄養士の仕事を始めて、

28回を見込受験しました。


忙しいとか時間がない・・等自分に言い訳しての受験。

受験する前から諦めモードでした。

 

国試一週間前に、ファンスタディに入会。

朝夕のメールに元気を頂きました。

追い込みの一週間は不思議なほど勉強出来、

試験当日も集中力は半端ないものでした。

これもファンスタディ効果かしら・・・?と思った位です。

 

自己採点の時点で気持ちを切り替えて、勉強しています。

去年の某通信講座とは違い、痒い所に手が届く・・・

ほんと受験生目線でありがたいです。


過去問も凄いの一言。


去年はやらないといけないけど、

なかなか勉強出来ない状態が続いたのに、

今年はやろうと思ったら、隙間時間も活用出来、

まさに時間を買っているような感じです。


今はテキスト1も終わり、

自分専用問題を繰り返しています。

テキスト2を心待ちしています。


来年は受かる気しかしません。

強気でやります。


先生、よろしくお願い致します。

彼女の強気な姿勢、mixiでも見せていただいています^^

これからも楽しみです!

9月12日無料メルマガ

https://www.youtube.com/watch?v=CMq4uM6D2SI

(今日の動画はこちらをクリック↑)

2014年 9月 04日

「STAND BY ME ドラえもん」

カテゴリー メンタルサポート

STAND BY ME ドラえもん

実は、子どもと一緒に、観に行きました^^

夏休み、ろくに遊びにも連れていけませんでしたが、

この映画は一緒に観に行けました!


この映画、観たよー!という方、いらっしゃいますでしょうか?

私、ドラ泣きしましたー(T_T)


一番泣けたのは、

しずかちゃんのお父さんが、

しずかちゃんの結婚前夜にしずかちゃんにかけた言葉。


ネタバラしになってはいけないので、

映画館でどうぞ^^♪


日々の生活に追われて、

頭がカチカチになってしまいそうですが、

こうして子どもたちと遊んだり、

映画を観たりすることで、

よし!!」と原点に戻って頑張れたりするものです。


今、うまくいっていないな。

そんな状況の方は、

日常生活に変化を付けるといいかもしれません^^


さて、ドラ泣き仲間を探したところ、見つかりました^^

ファンスタディ講師0期生の、よしじゅんさん♪


「ごめんね」じゃなくて・・・

http://ameblo.jp/ibaraki-kanrieiyousi/entry-11909520830.html

よしじゅんさんのブログも、泣けます!!

9月4日無料メルマガ動画

https://www.youtube.com/watch?v=qWHuCw9BRkw

« Prev - Next »