メンタルサポート

2012年 6月 18日

管理栄養士になりたい」という気持ち

カテゴリー メンタルサポート

管理栄養士に合格するために一番必要なものは何でしょう?


それは、効率のいい勉強方法、スケジュールの立て方、わかりやすい教材でもなく、「管理栄養士になりたい」というご本人の気持ちです。

「管理栄養士になりたい!」その気持ちがあってはじめて、効率のいい勉強方法、スケジュールの立て方、わかりやすい教材が役に立ちます。


「やる気が続かない・・・」という方は、「管理栄養士になりたい!」という気持ちを見直してみることをおススメします。


・自分はなぜ、管理栄養士になりたいのか

・管理栄養士になって、どのようなことをしたいのか

・管理栄養士になると、どんな良いことがあるのか

・そもそも、自分が管理栄養士を目指したきっかけは何だったのか

振り返ってみましょう。

「管理栄養士に合格した先のことを具体的に考える」ということを特におすすめしたいのですが、その手段として、新しく始まったメルマガ「自立管理栄養士への道」がお役にたてているとの声をいただきました。

私のいう「自立管理栄養士」とは、どこかに雇われなくても自分で生きていく力を持った管理栄養士さんのことです。

「自立管理栄養士」になることができた長井の体験を元に、「自立管理栄養士」になるために必要なことなどをお伝えします。


ご希望の方は、ぜひご利用くださいね!



登録方法などはこちら↑)

2012年 6月 18日

一番力がいるのは、スタート時

カテゴリー メンタルサポート

勉強をスタートし、エネルギーが一番いるのは、いつでしょう?

それは、スタートした時です。


例えば、わくわく勉強方法で「新効率のいい順を学ぶ」
これを実行するのに

・方法に慣れること
・知識を理解すること

スタート時にはこれらのことに、力がいります。

しかし、これは”わくわく勉強方法で「新効率のいい順を学ぶ」”に限らず、何でもそうです。


新しいスポーツをしたり、新しい料理をつくってみたり。

新しいことをするには、スタート時が一番大変です。


やったことがないことをするのですから、当たり前ですよね(^-^)


しかし、軌道に乗ってしまうと

「わくわく勉強方法」の良さを体感できたり、理解できてきて自信がついたり、問題が解ける楽しみを感じたり。

合格まで楽しむことができます。

勉強をスタートしたばかりで「大変」と感じている方は、「今が一番大変な時期。ここで「理解・整理・暗記」を丁寧に進めていくことが近道になる。」ということをあたまにいれておいてもらいたいと思います。

2012年 3月 20日

鉄は熱いうちに打て

*旧ホームページのリンク先となっているため、リンク先は表示されない部分があります。

管理栄養士勉強サイト無料メルマガ(株)メディカ出版
では、
国家試験後の立ち上がり、
そして新たなスタートに向けてのサポートを実施中です。

しかし、「もう、立ち直っている!次へ向けて勉強する気満々だ!」
という、非常に強靭なハートをお持ちの方もいらっしゃることでしょう。

そのような方に言いたいのは、「鉄は熱いうちに打て」
今すぐその気持ちを行動に移すことです。

しかし、
出版業界、通信教育業界において、
第26回国家試験終了から、第27回用の国家試験対策の教材を作るのには、タイムラグが生じてしまいます。
よって、第27回管理栄養士国家試験対策教材がスタートするのは、
大体夏ごろ、というのが普通でしょう。

しかし!
管理栄養士勉強サイトでは、
第27回管理栄養士国家試験用の講座を、
第26回国家試験終了翌日、
2012年3月19日からスタートしました!!

管理栄養士勉強サイトトップページはこちら

さらに、「新・効率のいい順に学ぼう」
も、3月20日から公開中です。

新・効率のいい順に学ぼうについての詳細はこちら
新・効率のいい順に学ぼうのサンプルはこちら

今すぐ管理栄養士勉強サイトにご入会され、
第27回国家試験に向けての勉強をスタートしませんか?

*料金などの記載はこちら

「鉄は熱いうちに打て」
その気持ちが冷めないうちに、まずは「行動」をしてみましょう(^-^)

« Prev - Next »