2015年
3月
22日
おはようございます^^
目覚めは、いかがですか?
今日は、国家試験本番の日!
まるで、遠足に行く子どもが眠れないように、
私は、わくわくしすぎて眠れませんでした^^笑
さて今日は、
管理栄養士のみなさんが、
各会場にて、応援してくださいます!
ですが、残念ながら
すべての会場ではありません。
応援団が、
福岡、宮城、沖縄、北海道、愛知で集まらず、
福岡、宮城、沖縄は、
人材派遣の人にお願いしました。
北海道と愛知は、人材派遣の人も
確保できませんでした。
ですが、
集まらなかった部分に
目を向けるのではなく、
今日東京、大阪、岡山で
応援してくださる人がいる事を
最高に喜んでいます!!
今日国家試験を受けて、
管理栄養士の先輩に応援してもらって、
嬉しかった方も、
管理栄養士の先輩がいなくて、
寂しかった方も、
どちらであっても、
「自分は合格して、
受験生を応援する管理栄養士になり、
知識維持を必ずするんだ!」
そう心に誓いながら、
門をくぐってもらいたいと思います。
応援する人が、
応援される人になり、
知識維持ができる。
一緒にファンスタディを
創ってくださる
あなたを
待っています!!
2015年
3月
20日
知識維持できている管理栄養士さんは、
「受験生を応援する管理栄養士さん」だということが、
分かりました。
みなさん、合格して、
「受験生を応援する管理栄養士さん」に、
なってください。
ということで!
引き続き、
「受験生を応援する管理栄養士さん」の声、
紹介させていただきますね!
今日は、
かなさん♪
かなさんとお話していて思うのが、
自分と似ているな~ということ^^
(かなさん、えぇ!?って言ってるかな(笑))
みなさん本番、
問題を解いている時、
どんな気持ちになるのか。
想像できますか?
かなさんは、こうでした↓
—
わたしは大正大学で受験しましたが
とても快適な会場でした。
ですが、大正大学で受験して
すごく寒かったという方もいたようです。
会場や席の場所によって、
寒いこともあるようなので
準備しておくと安心ですね^^
わたしは、初受験で
持ち物など準備不足なところもありましたが、
試験すごく楽しかったです。
ニヤニヤしながら
問題解いてました(笑)
1番の準備は勉強すること。
今、本当に苦しい時かもしれないけど、
その分達成したときの喜びは
大きいはず!!
言葉がうまくまとまりませんが、
本当に本当に応援しています!!!
かなさんのブログは、こちら♪
http://ameblo.jp/kana-nutritionist/entry-12003675409.html
—
かなさん、
本番にニヤニヤしながら問題を解くとは、
肝が据わっています^^(笑)
私長井も、
本番にトイレに行き、
試験官にハンカチを借りるという、
今考えたら余裕~な受験生でした(笑)
みなさん、
演じたことはありますか?
私はそんな風になれない!
そう思ったなら、
私や、かなさんに、
なりきってみませんか?
演じてみること。
考えてみてくださいね!
明日も、
明後日もエールを送ります!
無料メールセミナーを、
見てくださいね^^
*かなさんへ
自己採点のブログも待ってますね^^

2015年
3月
19日
国家試験まで、あと3日!
気付けば本番まで、
あと3日です。
mixiコミュニティでは、
みなさん必死で、
ともにがんばっています^^
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4563712
その姿は、
本当に美しくて、
「素敵だな~」と、
惚れ惚れしてしまいます^^
今日、ファンスタディスタッフで、
管理栄養士の白木志乃さんと、
厄年について話しました^^(笑)
志乃さん
「彩ちゃん、厄年だから、少しは慎重にね!」
私
「厄年って、外国には無いでしょ?
そんなの関係ねぇ~って思っちゃう♪」
厄年くらいで、
止まる私ではありません^^(笑)
基本、
人に感謝し、大切にすること。
これさえ守れば、
あとは突き進みます!!
みなさんも、
同じくらいの気持ちで、
試験会場に行ってください!
「知らない問題が出ても、
そんなの関係ねぇ~!
知ってる知識で
解いてやる♪」
そのくらいの勢いで!
どりゃーーー!と、
行きましょう!!
そういえば、
「そんなの関係ねぇ~」って、
昔流行りましたね(笑)
知識維持できている管理栄養士さんは、
「受験生を応援する管理栄養士さん」だということが、
分かりました。
みなさん、合格して、
「受験生を応援する管理栄養士さん」に、
なってください!
待っています!!