2015年
1月
22日
国家試験まで、あと59日!
「来年受験する方へ大切なお知らせ!&新メルマガ誕生まで、あと4日」
■今日のQ&A
Q.
第27回200番での
1日のNaバランスについての解説で
体から出ていくNaの計算で
400×0.8=320とありますが、
その0.8はどこから出てきたのかわかりません・・・
A.
尿量は800 mL/日、
尿中Na排泄量は400 mEq/Lであったため、
体から出ていくNa量は
400×0.8=320 mEq/Lと計算できます。
0.8は、800mlを、リットルになおした数字です。
800ml=0.8Lです。
—–
難しい!
分からない!と思ったら、
実はそんなに難しくなかった。
そんなことが結構多いです!
それを本番でしてしまわないためには、
問題を解いて、
問題を冷静に読む「訓練」を続けることです。
訓練したい方は、
わくわく勉強法で、
問題を解くところからスタートしましょう!
「ファンスタディの管理栄養士講座」
https://eiyousi.net/
お申し込みは、右上の赤い「会員登録」ボタンから!
■今日の一言
「新メルマガ誕生まで、あと4日」
最初にお知らせです。
来年受験を目指す方に、
今回限りのラッキーな情報です!
ファンスタディは、
来年度本気で「会員さま全員合格」を目指します。
そのために教材内容だけでなく、
サポートを一気に充実させるのですが、
1月26日から3月27日まで限定で、
うれしいサービスをさせていただきます^^
メルマガを見落とすことなくお読みくださいね!
それでは、つくりながら涙が出た!
受験生に贈る、
先輩達の声です!
少しずつ
紹介させていただきますね!
—-
「試験会場に持っていったものは?」
前日に必要なものをカバンに詰めておく。
当たり前かもしれませんが、
当日はお弁当をと水筒を入れて出かけるだけの状態にしておくと、
気にする必要がないので試験に集中できます。
私が持って行ったものは、
おにぎり2こ、水筒、チョコレート、
最後まで残った単語帳たち、単語帳にそったテキスト、
筆記用具、ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、
眠くならない頭痛薬、胃薬、メガネ、コンタクトケースと洗浄液、
ミ○ティア、お金、ひざかけ、カイロ、受験票、スマホです。
第28回国家試験で合格された方のMixiコミュニティの書き込みより
—-
先輩からのメッセージ、
うれしいですね^^
何を持って行ったか!
ここまで正確に記録されていること。
「大切な試験」という想いが詰まっていますね!
明日も紹介させていただきますね!
2015年
1月
21日
国家試験まで、あと60日!
■今日のQ&A
Q.
第21回163番
設問5 メタボを強く疑われるものは、40-74歳男性で30%である→〇
第25追試ー161
設問b メタボが強く疑われるもの
又は、予備軍の40-74歳男性では、5人に1人→×、2人に1人
同じことを聞かれていると思うのですが、
30%と50%で混乱しています。
A.
「メタボを強く疑われるもの」と「予備軍」は別で、
メタボが強く疑われるもの又は、予備軍の40-74歳男性とは、
「メタボを強く疑われるもの」+「予備軍」の%となります。
つなげて学ぼう5の74ページの表で確認し、
整理してみてください。
理解・整理・暗記のうちの
「整理」がポイントの部分です。
—–
実は分かっていなかったのは、
勉強ではなく、
問題文の意味である。
そんな事があるからこそ、
日々訓練です!
訓練したい方は、
わくわく勉強法で、
問題を解くところからスタートしましょう!
「ファンスタディの管理栄養士講座」
https://eiyousi.net/
お申し込みは、右上の赤い「会員登録」ボタンから!
■今日の一言
「新メルマガ誕生まで、あと5日」
つくりながら涙が出た!
受験生に贈る、
先輩達の声です!
少しずつ
紹介させていただきますね!
—-
「メールでお知らせ機能を活用!」
受験票が届いた後は
受験会場の場所・交通機関を確認しました。
自宅の最寄り駅から会場の最寄り駅まで、
電車移動の時間は20分程度だったので、
試験当日に電車を使って会場に向かいました。
電車トラブルが起こる可能性を想定して、
会場までのルートを3種類調べておきました。
そして、私は普段からyahooの路線情報を登録しているのですが、
これに登録しておくと自分が指定した路線が
運行中止になったり遅れている時に
その都度メールで知らせてくれるので、オススメです。
第28回国家試験で合格された方のMixiコミュニティの書き込みより
—-
先輩からのメッセージ、
うれしいですね^^
明日も紹介させていただきますね!
2014年
12月
02日
「本当に恥をかいたらいけない瞬間のために」ファンスタディ広め隊お楽しみメルマガ
ファンスタディ会員の皆様
こんにちは!
長井彩子です。
「より安心して、楽しくお使いいただくために」
平日19時に毎日(平日)配信♪
ファンスタディ広め隊お楽しみメルマガです^^
管理栄養士の方が、
なぜ勉強会に参加されるのか?
岡村洋枝さんのブログに、
大切なことが記載してありましたので、
お伝えしますね!
—
勉強会と言えば受験する方が参加するものと
思ってる方も多いと思います!!
ですが、管理栄養士の方が参加するメリット沢山あります!!
・楽しく勉強できる
・説明する事で知識が定着する
・忘れてしまったことを思い出して、
知識維持に繋がる
一緒に勉強しませんか?
どこで勉強会が開催されるかはこちらで確認してくださいね↓↓
http://ameblo.jp/mermaid7512/entry-11957318594.html
—
教えること=最大の勉強ですし、
もしかすると、教えてもらう事の方が多いかもしれない、
そう思う皆さんも多い事でしょう。
「忘れている事が多いから、恥をかきたくない?」
それは逆です。
本当に恥をかいて困るのは、
勉強会ではないですよね?
栄養士の方も、管理栄養士の方も!
分からないところは、腹を割って勉強しあう!
そんな素晴らしい機会を、
お見逃しなく!