出版社でのお仕事記録

2010年 12月 21日

映像教材撮影!

12月20日。

大阪の出版社で、映像教材の撮影に来ました!

20101220a
撮影ルームの様子。

壊したらいけない機械がいっぱいです!!

20101220b
お昼を終え・・・
あまり喉を通らない・・・(とはいえ、3/4は食べました(笑)これに、サラダと前菜、ピザ食べ放題付き)

20101220g
そして、撮影!!

20101220h
プロの加藤さんとの喋り。緊張ー!!

今回の教材は、対話形式としました。
「わくわく勉強方法」の大枠は、

”頭を?にする→問題解決!!”

この繰り返しです。

一人でペラペラと講義を話し続けるより、
対話形式でQ&Aで講義をすることにより、
聞いている人の頭に入りやすいように工夫しました。

出版社の「読み」のプロ、加藤さんと読み合わせ。
NGを(もちろん私が)たくさん出しながらも、なんとか無事終了!!

「初めてにしては、素晴らしい出来でした!!」と褒められた私。

・・・・・

「はい!!」
素直に受け止めますよ(^-^)
これは、私の中の決まりです♪うれしかったー!!


そして、夕食。
加藤さんと、お寿司を食べに行きました。

20101220c
ウニとイクラ。
私の大好物です!!

20101220d
トロ!!

20101220e
ボタンエビの踊り食い!ピクピクしていました!!


そして、ホテルへ♪
一人でホテルに泊まるなんて、滅多にないこと。
(いつもは、家族がいるので日帰りにしてもらっています)


よーっし!!寝るぞー!!

20101220f

2010年 12月 19日

自分の中の、ブレないもの

17日、出版社での模擬試験作成会議に呼んでいただき、出席させていただきました。

会議室には、元国家試験を作成されていた教授をはじめ、お偉いさん達が・・・

ドキドキしつつも、自分の意見を言うことができました。

日ごろ、「そうだね、そうだねー」と人の意見に合わせてしまうことが多い自分。
そんな自分が、こんなお偉いさんたちにも堂々と意見を言っているっ!!

自分の中の、ブレないものが確立している、そして、受験生の立場に立つことを前提として、情熱を持って仕事ができている。
そんなことの再確認をさせていただきました。

そして、大変重要なお仕事もいただきました。

お仕事をいただくことは、自分を成長させること、そしてより多くの受験生に満足していただくことに繋がります。
いただいたお仕事は、精一杯、力を注ぎます。

そして、さまざまな先生との素敵な出会い、大切にしたいです。
出版社の方に感謝いたします。

2010年 9月 30日

今作っている教材・予告編

私はある分野の専門家ではなく、ただ「管理栄養士」の資格を持つものです。
しかし、だからこそ出せる「良さ」があります。
「わからない」→「わかる」への変化の過程もわかれば、
それに伴うもどかしい気持ち、
「こう言ってくれればわかったのに!」という必要な解説、
「これがあれば便利なのに!」という欲しいもの。
これら、受験生の気持ちが手に取るようにわかるのです。

今作っている教材は、シンプルに、勉強しなおしながら管理栄養士勉強サイトを運営していく上で、
「あったらいいなぁと思ったもの」です。

「わかりやすい」だけでなく、
「便利」そして
「手間が省ける」

そんなものです。

残念ながら、まだ発売には至ってませんので、ここまでの情報です(/_;)
12月に発売の予定です♪


発売したら、ジャンジャンアピールしまーす(^-^)


あなたからの、「こんな教材がほしい」「ここが苦手」も募集中♪

« Prev - Next »