宝物

2014年 9月 30日

「食事摂取基準2015プレゼントメルマガが届いてから一時間も悩みました」

カテゴリー 宝物

 

昨日の応援のお願いに対して、

たくさんの方から「応援しました!」報告をいただいています!!

 

ありがとうございます!!

 

なるべく早く全動画を作成し、お届けしますので、お待ちくださいね!

 

さて、昨日のメルマガに対して、こんなうれしい声をいただきました。

 


メルマガが届いてから一時間も悩みました(笑) 

ファンスタディは私にとってかけがえのないものなので、

地道に、大切な人だけに伝えていきたいので、

長井先生、しばらくお待ちくださいませ(>_<) 


Facebookには同じ学校卒業の友人もたくさんいますが、

先日過去問を解き終わった報告をした際に、


自分はまだできないとか、

私だから異常なんだみたいな言い方をされ、

 

誰も、どうやって勉強してるの?

とかお互い頑張ろうって言う人がいなくて悲しかったです。 


否定から入る人に大切なファンスタディを教えて、

批判されるのは悲しいですから… 


批判されない自信はありますが!(笑) 


でも、ファンスタディの目標は管理栄養士の知識維持、

地位向上なので、いつかはシェアさせていただきます(*^_^*)


 

大切に考えていただき、ジーンと来ました!!

すごくうれしかったです!!

 


ただ伝えておきたいのは、

私は、誰にでも好かれるファンスタディを目指しているわけでなく、 

 

この方のように、

ファンスタディが大好きだ!と言ってくださる方にとって、

よりよくなるファンスタディを目指しています^^ 

 

頑張っている人を見ると、

頑張ることが出来ていない人にとっては妬み、

ひがみの感情を抱く時があると思います。 


昔の私(高校時代)がそうでした。 


ですが、そのような状態での成長は、難しいと思います。 


mixiコミュニティ管理栄養士合格率100%は、

一緒に頑張る!という方の集まりですので、

安心して頑張れますね! 


これからも、精いっぱい

サポートさせていただきますね!!

 

0930会員

https://www.youtube.com/watch?v=SlDYbJhf1fY

(今日の動画はこちらをクリック↑)

 

【あなたが一番に知る!食事摂取基準2015、どこが変わったの!?】

日本人の食事摂取基準、プロとしてきちんと知っておきたい!と考えている方は、ぜひファンスタディの無料講座に登録してみてください→ https://eiyousi.net/

 

 

2014年 9月 09日

「ぜひ一緒に働きたい!そう言ってもらえる人になるには?」

カテゴリー 宝物

5年前の「雇われる側」から、

今度は代表として「雇う側」になり、

考えることがあります。


それは、

「あなたと一緒に働きたい!」

そう言いたくなる人がいる!ということ。


例えば、ファンスタディデザイナー

藤田あゆむさん。


先日彼女の自宅に行き、「栄ちゃんカバン」を作成していたのですが、

私が突然「YouTubeで撮ろう!!」と思いつきました(笑)


その時あゆむさんはスッピン(笑)

普通なら「私を撮らないで!!」と言いそうですが、

撮らせてくれたのです!


さらに、「英語であいさつしてよ!」ともう1つリクエストをすると、

「OK!」と対応してくれて、

すぐに英語でのあいさつをしてくれました!!


その時思ったのが、「テンポが同じ」ということ。

私のテンポの場合「今度きちんと準備してからやります。」というテンポより、

「できるかどうか分からないけど、やってみるよ!」

このテンポが同じ人を雇いたいと思います。


「あなたと一緒に働きたい!」

そう言ってもらうには、

雇い主の「テンポ」というもの、

見てみるといいと思います^^


今日の動画は、栄ちゃんカバンデザインの様子です♪

 

そして明日は、あゆむさんを自慢する理由をお届けします!

9月9日無料メルマガ

https://www.youtube.com/watch?v=8XL57V0X9KY

(今日の動画はこちらをクリック↑)

2014年 9月 03日

「皆さんにプレゼントを考え中♪」

カテゴリー 宝物

改めまして、ファンスタディの無料講座をお読みいただき、

いつもありがとうございます^^

毎日の動画配信も喜んでいただけて、

私の「喜ばせたい精神」に、さらに火が付きました(笑)


ファンスタディの前身となる「管理栄養士勉強サイト」が誕生して、

8月で5年目を迎えました。


そして、来年の1月から、一般社団法人として法人化予定です。

これを機に、いつもご購読いただいている皆さんに、

何かプレゼントをしたい!と、考えています^^


プレゼントの形は、

・お役立ち動画

・PDF

どちらかを考えています。


内容は、


・早起きを習慣化させる方法

・わくわく勉強方法の詳細

・最新情報の解説

・時間を作るためのスマホ活用術


いろいろと考えています。

あとは、皆さんの声に答えたいと思っていますので、

ご希望がありましたら、こちらから声をお聞かせくださいね!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=75111855&comment_count=605


 

« Prev - Next »