宝物

2011年 11月 08日

2011年10月29日大阪でのセミナーでいただいた感想①

カテゴリー 宝物

2011年10月29日大阪でのセミナーを受講いただいた皆様、ありがとうございました(^-^)
メールでいただいたご感想を、宝物カテゴリーに保蔵させていただきます。
皆様からのご感想は、宝です!!
皆様の管理栄養士合格を、心から応援しています!!

———————

Aさん

迷わずに受講の申し込みをしたのですが、
いや~ほんとに良かったです!
長井先生からパワーをいただきました!!

全科目丸ごと学ぶ!という欲張りな講座でしたが、
頭の中が整理され、スッキリしました。
覚えるべきところが明確になり、やる気がでてきました!
無駄なことは一切なく
苦手な科目も味方につける・・・
くらいの迫力を感じました。
勉強のスタートが遅かった分、
先生に背中を押してもらっているような感じさえしました。
ときどき弱くなる自分と闘いながら頑張ります。
ありがとうございました!!

———————

■長井より

Aさん、とてもうれしいご感想ありがとうございました(^-^)
Aさんは、とても強い人だと思いますよ。
「よかった!」この気持ちを伝える事ができる人、人を喜ばせることができる人は、強い人だと思います。
どうか、自信を持って勉強を進めてくださいね(^-^)

———————

Bさん

土曜日のセミナー受講で、モチベーションUPにつながり久しぶりに勉強に没頭する時間をつくってもらえた事に感謝し、来年こそは合格するんだ!!という気持ちになりました☆

早速、食事摂取基準と健康日本21、国民健康栄養調査の資料をプリントアウトして、該当場所チェックと暗記を実践しました(^O^)

暗記を苦手としてるのですが、要点をしぼって頂いてるのでまずはこれを確実に暗記して…と前向きに考え勉強を進めていこうと思います。

セミナーの内容はフンフンとうなずきながら聞け、科目ごとの繋がりとリンクさせながら学べたので、理解しやすかったです。

過去問を解き、それの解説とかではなく全体の流れから頻度の高い分野への内容も私には聞いてて納得、又理解しやすい内容でした。
来年は長井先生に笑顔で報告出来るよう、子育てもしつつ頑張ります(^o^)v

———————

■長井より

Bさん、ご感想ありがとうございます(^-^)
Bさんのご感想から、長井が伝えたかったことがしっかりと伝わっていたことがわかります。また、セミナー後の復習も、長井がお伝えした通りにされており、関心です!
「やりましょう」と言われたことをやる。この地道な努力が合格への近道です!
ファイトです!!

———————

Cさん

大阪まで少し遠いかなと申込みに迷っていましたが、行ってよかったです。
先生の生の講義が受けられたこと、わかりやすかったこと、勉強方法もメールで
見るよりも理解できたこと、いろいろ刺激になりました。

ここ数か月、悩みがあって、勉強しなきゃと思っても、全然頭に入らなくて、諦めかけていました。
でも、悩みはまだ完全には消えはしませんが、再度勉強しなおそう、新たな自分発見をしようと自分を奮い立たせようと努力しています。

あと、4か月しかありませんが、先生と出会えたことに感謝し、勉強し、合格します。

———————

■長井より

Cさん、ご感想ありがとうございます(^-^)
私生活での悩みは尽きませんよね。実は私もそうです。
しかし、私は仕事が楽しくて、仕事に救われている部分が多いです。
Cさんにとって、勉強が救いになるよう、ますます「楽しい」を発信していきたいです(^-^)
応援しています!!

———————

Dさん

先日は講義ありがとうございました(^-^)

実は最近仕事が忙しく勉強があまり、はかどっていませんでした・・・

でもセミナーに参加したことにより、また頑張ろうという気持ちになることができました。

どうしても1人で勉強していると不安な気持ちになるのですが、長井先生が的確に勉強方法を伝授してくれるので私でも出来る!!という強い気持ちになることができました。

実際、先生が受験する時は子育てをしながらという時間もとれない状況で合格をしてきたという実績があるので、それに比べると私は自由で時間もとれる状況なのに忙しいと言い訳はしてはいけない!と心に喝を入れることができました(^O^)

今まで3回も落ちてきたせいで次のステップに進めない、施設の管理栄養士からは馬鹿にされる悔しい思いをしています。
その悔しさをバネにして今回こそは合格を目指していきたいと思います。

セミナーに向かう電車の中で勤務先のドクターに偶然会い少しお話しました。

なかなか国家試験受からなくて・・・と私が言うとドクターは『受からないということは難しい試験ということ。それだけ大事な試験で大事な仕事であるということ。価値のある資格なのだから自信を持って挑戦しなさい。』
と励ましの言葉を頂き、その言葉が心に響きました。

頑張って挑戦したいと思います。

長井先生いつも応援ありがとうございます。

また相談すると思いますが、よろしくお願い致します。

子育て、仕事に忙しいと思いますが体調には気をつけて頑張って下さいね。

———————

■長井より

Dさん、ご感想ありがとうございます(^-^)とてもお優しい方ですので、傷つくことも多いかもしれません。しかし、それをバネに!とされている姿、とても素敵です。
そしてドクターからのお言葉、ありがたいですね☆
管理栄養士として、管理栄養士の卵として、誇りを持って試験に臨みましょう(^-^)
またいつでもご相談、どうぞ♪

———————

Eさん

先日のセミナーでは、実際に長井先生にお会いできて、本当に嬉しかったです!!
また、何を覚えれば良いのかを、知ることができ、とても助かりました。
ありがとうございました!

私は、管理栄養士勉強サイトに登録して、模試の成績が20点近く上がりました。
絵や、面白いゴロ合わせなどで、楽しみながら勉強ができるので、勉強が楽しく感じます。

次の模試が今月にあるので、その模試で合格点の120点が取れるように頑張ります!!

———————

■長井より
Eさん、ご感想ありがとうございました(^-^)なんと、山口県から来てくださったEさん!!感激でした!!
管理栄養士勉強サイトに登録され、20点近く点数UPされたとのこと、ますます勉強が楽しくなってきますね(^-^)次の模試の結果も、ぜひご報告くださいね♪


たくさんのご感想、ありがとうございました!!(^-^)
1月29日のセミナーも、同じ内容で行われます。
みなさんにお会いできる日を楽しみにしています!

セミナー詳細はこちら
2011年10月29日大阪でのセミナーでいただいた感想②はこちら

2011年 5月 13日

管理栄養士勉強サイト利用者様・体験記

カテゴリー 宝物


管理栄養士を目指す皆様へ

管理栄養士勉強サイトに、2月という試験直前の時期に入会された、40歳代、Iさんの管理栄養士国家試験受験体験記をお伝えします。

合格発表の日、Iさんからメールをいただきました(^-^)

————————————————————————————


2月に入会させていただいたIです。
長井先生、
今日、管理栄養士国家試験の合格発表が
厚生労働省よりありました。

そして、おかげさまで合格いたしました。
40歳過ぎてからの挑戦で不安もいっぱいでしたが
念願が叶い、本当にうれしいです。
今日まで本当に落ち着かない日々でしたが、少し
気分的にホッとしました。

試験が終わってからも、覚えたことを忘れないように、毎日 勉強サイトへ行って 1日1問をコピーして
勉強しています。それと併せて管理栄養士知識維持メルマガで
先生が出してくださっている問題を自分なりに考えています。



管理栄養士勉強サイトへ入会したのが、2月半ばだったので
とても心配でしたが、先生の説明つきの各教科の問題を一通り必死で解きました。
これが、解説も丁寧なのでとても勉強になり、そして
面白いイラスト付きのごろ合わせで 笑いながら
学習
できました。
最後のラストスパートで苦手を克服でき(全部ではないですが・・)本当ありがたかったです。
先生、ありがとうございました。
そして、引き続きよろしくお願いいたします。

————————————————————————————

長井

40歳を過ぎての挑戦、勉強を楽しみながらの合格、合格後も勉強を続けていく事を実行されるところ・・・たくさんの方に勇気と希望を与える!そう思った私は、いただいたメールをブログで紹介させていただくことをお願いしました。
すると、Iさんは快く了承してくださいました。

————————————————————————————

メール掲載の件ですが、私の駄文でいいのでしょうか・・
皆さんのお役にたてるなら、喜んでお願いいたします。

補足ですが 私は、昨年の24回管理栄養士国家試験は不合格で2回目の挑戦で合格しました。
昨年は初めての受験、それと一番の敗因の勉強不足で、不合格は当然だったと思います。
なんとなく、ふわふわした気持ちで勉強してましたから・・・

不合格になって初めて、管理栄養士になりたいと強く感じ、仕切りなおして勉強しました。
そんな折、こちら関東では、試験1週間前に震災も起こり、精神的に不安定になりましたが、合格したいという気力のほうが勝っていました。
常に、勉強サイトの問題のコピー(答えが見えないよう、問題だけを残し折りたたんだもの)と、苦手な種類の単語帳を持って出かけていました。
分厚い参考書を持って出かけるより、要点が詰まっているのでとても助かりました。 
 
勉強中、暗記問題で同じ所でまちがってばかりで、投げ出したくなることもしょっちゅうで、落ち込んでいたとき、長井先生の勉強サイトに出会いました。
わくわく勉強方法を読んで、元気づけられ 暗記を楽しむように単語帳など良いことを取り入れるようにしたら、知らない間に勉強が楽しくなっていました。
あきらめないでよかった・・・と思います。


これからも楽しく勉強を続けていこうと思います。
長井先生、
勉強する楽しさを教えてくださり、本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。

————————————————————————————

長井

試験1週間前の大地震に惑わされながらも、ラストスパートの暗記のお役に立てたこと、「勉強は楽しい!」が伝わったこと、とてもうれしく思います。

Iさんの前向きな姿勢を紹介したく、こちらも掲載のお願いをさせていただきました。
合格体験記、いかがでしょうか?

受験に年齢は関係ありません。夢を叶える方法は、諦めないこと。
あとは、上手な努力。


これをお読みの管理栄養士の卵たちにも、ぜひ管理栄養士合格という「スタートライン」に立っていただきたい、そう思います。

管理栄養士合格も、合格した後も、心から、応援しています!!

2011年 5月 02日

管理栄養士・浅野まみこさんとランチ♪

カテゴリー 宝物

テレビ・雑誌・ラジオなどで、多数出演で大活躍の管理栄養士・浅野まみこさんとランチをしました(^-^)♪
*浅野まみこさんのメディア掲載履歴はこちら

管理栄養士・浅野まみこさんは、株式会社エビータの代表、つまり、社長さんです(^-^)

まみこさんとパチリ♪(うれしぃー!)



とてもオシャレなお店に招待していただき、とてもうれしかったです(^-^)

いつもの通り、食欲に負け、最初の前菜の盛り合わせは撮り忘れ(笑)


↑次に出てきた、かぼちゃのスープ


↑メインのお肉


↑デザート

とってもおいしくて、オシャレなランチでした!


まみこさんと、たくさんお話しました!

創業のきっかけや、同じ起業家ならではの、税金の話など(笑)多岐にわたるお話。
とてもすごい人にもかかわらず、気さくにお話ししていただけました!

そして、何といっても盛り上がったのが、

「管理栄養士地位向上」のお互いのプラン。

私のプランは、

得意分野を持ち、仕事を開拓していける管理栄養士を増やす

管理栄養士にできることを共に発信、増やしていく
雇用条件も自然と改善

簡単に言えばこんなイメージです。
詳細はこちら


まずは、「雇われずに働く」という選択肢を知ってもらう。
私は今この地点なのですが、
まみこさんはさすが!
「もうすでに、フリーランスの管理栄養士さんを多数知っている」とのこと!

今、まみこさんはこのフリーランスの管理栄養士さんたちに教えてあげたいことがたくさんある、そうおっしゃっていました。

・メールのかきかた
・名刺のつくりかた
・自己紹介のしかた
・Webサイトを作るにあたって、してはいけないこと
・フリーランスとして、すべきこと

聞いていて、耳が痛いこともありました(笑)
なぜかというと、私も創業当時、約2年前には出来ていなかったなぁ~なんてこと、たくさんあったからです。

しかし、私もどこかで誰かに教えてもらい、今、出来ています。
今度は私が教える番なんだなぁ・・・と実感。
すべきことが明確になってきました(^-^)

まみこさんとの、この件についてのまとめ。
「まずは、管理栄養士さんを集めよう」
とのこと♪

ただし、管理栄養士勉強サイト、mixiコミュニティ「管理栄養士合格率100%」、facebookページ・・・
私が取り仕切る団体、すべてに当てはまる規約でもある、

「前向き発言規約」

は、必要かと思います。

みんなで成長しあえるような団体を作りたい!そう思いました。


「管理栄養士の地位向上」
この目標をあきらめず、1歩1歩確実に歩んでいければと思います(^-^)


*今回のこと、浅野まみこさんもブログに掲載していらっしゃいます
http://ameblo.jp/evita/entry-10878960069.html

まみこさん、しっかり前菜の盛り合わせも撮っていらっしゃったのですね!
私は気付かず、パクパク食べちゃってました(笑)

« Prev - Next »