未分類

2016年 6月 20日

「なぜ、8回も受験!?」

カテゴリー 未分類

 

昨日、何度も管理栄養士に挑戦されている受講生の方と

電話でお話をさせていただきました。

 

何度も管理栄養士に挑戦して、合格できなくて、傷ついて。

挑戦さえしなければ、この傷は無かったもの。今の自信喪失も無かったもの。

いっそ挑戦しなければよかった・・・

 

うん、わかる、わかる・・・・

 

・・・・本当にそうでしょうか!?

 

国家試験だけではありません。

人生、毎日が挑戦!!やないですか!

つまり、生きることが挑戦なんです!

自分に負けるな!!

国家試験でできた傷を癒すには、国家試験で勝つしかなーーーい!!

 

アツくなりましたが、

新コースは、根っコース!

https://eiyousi.net/special/

独学の落とし穴

「つながらない」について、

先輩たちの体験談を元にお伝えしましょう♪

 

6月に開催された

合格した方のみ参加できる!「会いに行こうツアー!」で

ファンスタディ事務局のある山口県長門市に来てくださった

広島県の智さんは、

合格フォームに記載していただいた通り、

「8回目の正直」で合格された方です。

 

160607002.jpg
↑智さんは、一番左

 

智さんは、セミナーで拝見したり、国家試験での点数をみても

とても優秀な方。

ではなぜ、8回も受験することになったのか?!

 

聞いていると、独学で勉強し、「1つ1つの勉強は割と分かる」という状態でいらっしゃったそうです。

 

例えば、生化学の教科書をみる。

解糖系?うん、分かる分かる。

でも、他とつながっていない。

だから120点を越えられない。

 

一体何回受けるつもりなんだろう・・・と

できない自分、やれなかった自分に嫌気がさしていた時、ファンスタディに出会い、

これで受けるのは最後にするんだ!と心に決め、ファンスタディにとびこんでくださった
とのこと!

 

ファンスタディの教材、「つなげて学ぼう」で

これまでの知識がつながり、

合格点に達した、しかも130点を越す、余裕で合格点越え!という結果を出すことができたのです。

 

単なる科目ごとの学ぶ順ではなく、

完全につなげて学べる教材は、

ファンスタディだけ♪

 

「でも、つなげて学ぶって、どうやって?」

つなげて学ぼうの詳細については、こちらをご覧くださいね↓

https://eiyousi.net/special/

tunacake

 

ファンスタディの、つなげて学ぶ教材、「つなげて学ぼう」の2までで構成された、

2か月で管理栄養士国家試験対策の基盤(根っこ)を構築するための教材、根っコース!

明日は、「超つまらねぇーーーー!」(!?)

彩子チルドレンから届いた声をお届けします♪

 

 

2016年 6月 20日

「私がジジさんの立場なら・・・・」

カテゴリー 未分類

 

「毎日自分史上最高の自分更新!」で有名な、

メープルシロップ尿症の娘さんが自慢の

ファンスタアンバサダー、MiNAKOさんからのメッセージ、

いよいよ最終回!!

160530030.jpg

 

—MiNAKOさんより(6)—

最後になりますが、ジジさんも、明日の面接ツンフリツアーパワーもバックアップしてくれると思いますので、ぜひ、自然体で頑張ってください。

けれど、本当にご縁だと思います。

良いところに巡り会えますように♪

—-

 

↑ん!?ジジさん!

「最終回、あの方へタスキをつなぎます!」

それは、ジジさんの事でした♪

160323022.jpg

 

NSTに従事したい、でもなかなか転職がスムーズに行かない。

これについて、「おしえるをおしえる」の面談をさせていただきました。

教えるを教える295px.png

 

ジジさんの目標は、NSTに従事すること。 

なぜそう思われたのかなど、聞かせていただきました。 

 

行きたい場所があっても、そこの条件を自分が満たすことができないのであれば、

それは仕方ないと割り切る必要があると思います。 

(ジジさんの場合は、まだ諦めるには早い状態ですが) 

 

ですが、目標はNSTに従事する事で、そこに行くことではないので、目標自体は変わらない! 

 

私がジジさんの立場なら・・・・(続く)

 

2016年 6月 17日

「新コースは、根っコース!」

カテゴリー 未分類

 

ついに!新コース!

本日公開です!!

新コースの名前は、「根っコース」です!!

 

根っコースとは、

ファンスタディの、つなげて学ぶ教材、「つなげて学ぼう」の2までで構成された、

2か月で管理栄養士国家試験対策の基盤(根っこ)を構築するための教材です!

 

じゃあ、そもそもつなげて学ぼうとは何なのか!?

 

ファンスタディは、科目ごとではなく

科目という垣根を無くして、「つなげて学ぶ」順で勉強できるようになっています。

 

例えば、いきなり糖尿病の勉強をするより、

3大栄養素のこと、

栄養素が口から取り入れられ消化吸収されること、

消化吸収された後の代謝のこと。

これを学んだ後に、

「じゃあ、その代謝がうまくいかなくなった糖尿病のこと!」と、学んだ方が効率的です。

 

つなげて学ぶ順とは、「最初に基礎栄養学を勉強しましょう、次に人体を勉強しましょう。」といった単純な順番では、ありません。

 

科目によって重複しているところを1つにしたり、

同じ事を勉強していても科目によって違う部分をつなげたりして、

10科目が6つのテキスト、

つなげて学ぼう1~6になっているのです!

 

このため、前に進むほど復習になりますので、

復習の時間を確保する必要もありません

 

この、つなげて学ぼうを、ケーキで表現してみました!!

略して、「つなケーキ!

tunacake
つなげて学ぼうのサンプルも、こちらからご覧いただけます↓

https://eiyousi.net/special/

 

次回、これと対比させ、

独学の落とし穴

「つながらない」
について、

先輩たちの体験談を元にお伝えしましょう♪

 

 

« Prev - Next »