2016年 11月 21日

「管理栄養士の窪田あいさんからのお知らせです!」

 

今日は、管理栄養士の窪田あいさんからのお知らせです!

15027900_10210885004022550_429117649060865666_n.jpg


健康栄養支援センター(http://hns-japan.com/)が企画する

「食&薬について考える講座」のご案内です。

栄養士の方の知識アップに役立つ講座となっています。

 

単に「薬」について学ぶというものではなく

食事の大切さもふまえたお話しをしていただきます。

必要以上に薬を飲んでしまっている方はもちろん、

薬は飲まないという人にも参加していただきたい講座です。

 

薬剤師と管理栄養士の両方の資格をお持ちの講師を迎え

「食と薬」についての知識を得られる講座にしたいと企画いたしております。

よろしくお願いいたします。

 

【日程】12月11日(日)

9:30~12:00 「しっかり学ぶ!お薬の基本」

申込)http://dresslegend.com/dressFiles/hns.course.form.html

13:30~16:00「もっと学ぶ!メタボリックシンドロームとお薬について」

申込)http://dresslegend.com/dressFiles/hns.course.form.html

 

【講師】学術顧問:神谷貴樹(管理栄養士/薬剤師)

    事業本部部長:窪田あい (管理栄養士) 

 

【参加費】各3800円(HNS会員各2000円)

 

【会場】大阪市立生涯学習センター 5階 第4研修室



窪田あいさんは、ファンスタディの食事摂取基準セミナ―に来てくださり

出合うことができました^^

このつながりに感謝です!!

 

みなさん、薬については、どう考えますか?

 

最近国家試験で薬の作用が出題されるようになってきて、

単に、「この病気の薬」という認識、つまり患者さんの立場で言えば「出されたから飲む」ではなく、

どういう作用があるから飲むのか?

理解しておくべきだと思います。

つまり、私たち専門家は、それを説明できる状態にあるべきだと考えます。

 

それを説明するためには?

基本的な人体の働き、その上で病気の状態を分かっておかなければ、

説明書を棒読みしたような状態になってしまうと思うのです。

 

ぜひ今の時代に求められる知識として、

学ばれてみてください^^!

 

 

2016年 11月 18日

「神奈川県から山口県まで!車で来ちゃいました!」

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと121日
独学で苦手を克服したい方へ:無料模試&新コース登場まで、あと12日

 

「来ちゃいました!」

S__2949125.jpg
 

今日、第28回試験で管理栄養士に合格した
阿部葵さんが、彼と一緒に、
ファンスタデイ事務局のある山口県長門市まで、
神奈川県から来てくださいました!!

 

葵さんは、ファンスタディを含め、
私、長井彩子という1人の人間として、
働き方、考え方、動き方に興味を持ってくださっており
私もまた、葵さんの「人を喜ばせる言葉の選び方、行動力」に、
とても感銘を受け、学ばせていただいているのです!

 

葵さんは今、自分で仕事を創り出すべく、
お仕事の創造に励まれています^^
私もできることは、アドバイスをさせていただきたいので
質問をしていただき、お返事をさせていただいています。

 

・最初に受講生が誕生したのは、いつ、どういうきっかけだったのか?
・その受講生から、どう広がっていったのか?
・メルマガの内容と、ブログの内容は違うもの?それとも同じもの?
このようなご質問に回答させていただいています^^

 

私が管理栄養士として事業をはじめ、
法人化が1つの成功と呼ばれるものだとすれば、
「なぜ成功したのか」と聞かれたら、「偶然です」と答えると思います。
だから「どうしたら成功するのか」と自ら語ることに違和感を感じるので、
起業家育成コースなどは想像がつきません。

 

ですが、過去に1つ1つ目の前の決断をし続けてきたことは確かにそうで、
葵さんに質問をいただくと答えが出てくることはそうであって、
なんだかすごく楽しい、自分ひとりでは生まれてこなかったものに出会えています^^

 

管理栄養士さんを応援するのは、
管理栄養士地位向上協会の使命の1つです!

ですので、相談、ウエルカムです♪
お気軽にお問い合わせください。
https://eiyousi.net/contact/

 

また、管理栄養士さんの活動を応援する
「チーム管理栄養士告知しあいっこ♪」も結成しています!
https://eiyousi.net/?p=11873

 

自分が独立した当初、無かった「管理栄養士さんを応援してくれる場所」
これを創る事は、目標の1つでした。

その目標が叶い、育ちつつあることに感謝です!!

 

■合格と知識維持に本気の方限定で募集!
11月19日応用力問題が好きになるセミナー
萩野祐子先生・30名限定(名古屋・タイムオフィス)
*スペシャルプレゼント動画付き!

11月20日栄養教育論が好きになるセミナー
萩野祐子先生・30名限定(名古屋・タイムオフィス)
https://eiyousi.net/?p=10964

■12月1日から
全国統一管理栄養士模擬試験!【無料招待!】

新コース登場!!
https://eiyousi.net/?p=12830

無料模試.png
 

2016年 11月 18日

「応援したいと思うのは、なぜなのか?」

カテゴリー メンタルサポート

 

11月13日、ファンスタディ管理栄養士懇親会が開催されました!!

こちらで様子を伺うことができます!

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=80838241&comment_count=40

1470134764_93.jpg

 

イベントに参加してくださった、

第30回合格の、りょくはさんが、

コメントしてくださいました!↓

メルマガに、きよぴさんのコメントがあったので、私も少しつぶやきたくなりました(^^) 

私も先日の管理栄養士懇親会に参加し、有意義な時間を頂きました。

手帳に1年間の目標を書くのも、10ヶだったり、100ヶと言う方も居たりで

数は多くても楽しく目標を実現させているのだろうと、お話しぶりから伝わって来て、

ファンスタならではの、ポジティブ発言に勢いづけられて、何でもできるような気分になりました! 

まずは私も目標を書き出してみます! 

管理栄養士の阿部葵さんのメルマガスタートも凄いですね!

食事摂取基準のセミナーで自己紹介の時に目標を宣言されていたので、

長井先生のメルマガで現状を知れてとても嬉しいです。 

長くなってしまいましたが、メルマガ見てわくわくしたので♪

 

そのコメントに対して、葵さんからお返事が!↓

セミナー後も私のことを覚えていて下さったこと、私の現状を知って嬉しいと思って頂けたことが、とても嬉しいです! 

思っても書き込むまでの行動にうつすことは、なかなか簡単にできることではないので、本当に素敵な方だなぁと感激です! 

素直に仲間の前進を祝えるりょくはさんもまた、魅力的ですねと彩子先生もお話しておりました(^^) 

これからも一緒に頑張りましょうね!!とても元気づけられました!ありがとうございます(^^)

 

これに対してりょくはさんから

「私、セミナーでお会いして葵さんのファンになったんですよ♪」という書き込みが!!

 

そんなタイミングで♪今日は、葵の日記念日♪

なんと今日、第28回試験で管理栄養士に合格した

阿部葵さんが、彼と一緒に、

ファンスタデイ事務局のある山口県長門市まで、

神奈川県から来てくださったのです!!

S__2949125.jpg

 

葵さんは今、ご自分の仕事の創造に励まれています!

*葵さんのホームページは、こちら↓

http://xn--gu1ax8wf7d.com/

 

葵さんとお話していると、

「この人を応援したい!」

「この人に対して何か出来ることは無いか?」

そんな気持ちになれるのです。

 

葵さんの言葉を観察していて、気付いた事があります。

それは、

「好かれよう」ではなく「喜ばせよう」なんです!!

 

逆の意味の言葉でいうと、

「嫌われないように」ではなく「悲しませないように」

この違い、分かりますか!?

すごーいすごい発見だーーー!

 

とにかくわざわざ山口県長門市に会いに来てくださったことに感動しています!

 


 

« Prev - Next »