2014年 11月 27日

「食事摂取基準2015では、クロムの推定平均必要量・推奨量が 目安量に変化しました!今からでも間に合わせる方法!!2」

カテゴリー 未分類

国家試験まで、あと115日!

 

「今からでも、間に合わせる方法2」

「まだ間に合いますか?」
すごくよくいただく質問ですが、
「間に合うか?」を聞いている事自体、
少し違ってきます。

 

「間に合わせる!!」
そう決意することがまず大切です。

 

その上で、
しっかりと計画を立て、
作戦を立てていきましょう^^

 

まず重要となるのは、
「ファンスタディの管理栄養士講座・取扱い説明書」を、
じっくりと熟読いただくということです。

 

これは、ファンスタディに入会後、
「丸一日かけて読むつもりでじっくりとお読みください」
お伝えさせていただいています。

 

この説明書をサラッと読んでしまったがために、
ずーーーっと必要ないことをしてしまってきたというケースもあります。

 

焦る気持ちがあり、
すぐに勉強をスタートさせたくなりますが、
説明書をしっかりと読まずに方向性の違ったことをし続けることの方が
よっぽど時間の無駄ですよね。

 

ファンスタディの学習方法は、
科目という垣根を無くし効率よく学んでいくこと、
わくわく勉強方法を使うことで、
その進め方がより重要になってきます。
指示させていただいた進め方でこそ、
お役に立てるテキストとなっています。

 

・これまでの自分自身の勉強方法に自信が無い
・何度も失敗してきている

 

このような方こそ、
そして、
これから間に合わせたい方こそ、

 

「説明書をしっかりと読むこと」

 

大きなポイントになります!

次回は、遅れを取ってしまった場合に大切なことを
お伝えしていきましょう^^

「あなたが一番に知る!食事摂取基準2015、どこが変わったの!?」

*最終回の動画のリンクが誤っていたとのこと、申し訳ございません。
再送させていただきます。

クロムの推定平均必要量・推奨量が
目安量に変化しました!

勉強に大切なのは、あなたのやる気と、
「上手に努力」することです。

動画で学ぼう!

 

2014年 11月 26日

「足先の冷える私に、救世主!」

 

「足元だけあったかシリーズ!!」


私の家に、すごいものが来ました!

それがこちら↓

1126広め隊

電気足温器!!

 

セミナーなど以外は、

ひたすら・ひたすらパソコンに向かう、

デスクワーク。

朝が、特に足先のみ冷たい・・・

そんな私を救ってくれましたー(T_T)!!

 

電気の力で温めてくれるので、

本当にあったかい!

 

私のように、極度な足先冷え性の方、かなりおススメです^^

 

ちなみに、保育園で給食を作っていた時は、

こんなものに足を突っ込む暇なく、

ひたすら冷たい足、冷たい手で仕事をしていました・・・

 

冬には、あたたかいところで、

夏には、すずしいところで仕事ができる。

今の環境に、感謝です!!

 

実は、この「良い環境で仕事をする」

昔から目指していたので、

叶えることができて、うれしいです^^


 

2014年 11月 26日

「レバ刺し続編&模試を使いこなす!」

 

最初に、今朝のメルマガの復習です!

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/110720/

上記サイトをご覧ください!

レバ刺しの販売禁止について、より詳しく知ることができます。

 

私たちは「プロ」なので、消費者側の情報だけでなく、

事業者(販売者)側の事も知っておかなければなりません。

 

・レバーは「加熱用」として販売・提供しなければなりません。

(いわゆる「レバ刺し」の提供はできません)

・牛のレバーを販売・提供する場合には、

レバーの中心部まで十分な加熱が必要である旨の情報を提供しなければなりません。


・牛のレバーを使用して、食品を製造、加工又は調理する場合は、

レバーの中心部まで十分に加熱しなければなりません。


(中心部の温度が63℃で30分間以上もしくは75℃で1分間以上など)

 

分かりやすいポスターもありますので、ぜひリンク先でご確認くださいね♪

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/110720/

 

 

さて、今日も直前勉強会Q&A行ってみよう!


Q.直前勉強会の前に、模試を解いておいた方がいいですか?

A.はい!テキストをすべて終えた後に行う、

「模試」のステージまで進んでおくことを目標としてください^^

 

管理栄養士・萩野祐子さんのブログに、

模試×直前勉強会に関する記事を見つけました!

 

模試を解いた後。

今までは自分専用問題も先生が作ってくれたものでしたが、

これからは自分で問題を作ります。

模試はすべて○×で解答ですが、

自分専用問題は、問題によって

自分が理解できていなかった部分が答えになるように作り直していきます。

ひと言で言えば『自分に厳しく…』といったところでしょうか…。

1つの模試で2000問。

その中で正解していて尚且つ理解出来ているもののみ省き、

まぐれや何となく正解したものは合っていても、

必ず自分専用問題を作っていきました。

だいたい1つの模試に400~500問の自分専用問題が完成。

それはまさしく自分の弱点の宝庫

後は、

模試→採点→自分専用問題→暗記

ひたすら、この繰り返し。

繰り返して…繰り返して…

それでもやっぱり苦手な所は

直前勉強会でしっかりバッチリ対策しましょう!

あんなに苦手がたくさんあった私でも、

模試と直前勉強会を上手くセットで、

利用したことで結果に繋げる事ができました!


当時の、リアルな「手書きメモ」もあり!

皆さん、先輩がどう合格していったのか。

しっかりと見ておきましょう!

http://ameblo.jp/fun000157/

で、今まだ空きはあるのか?

それは、こちらでお確かめください^^

https://eiyousi.net/?p=7283

*直前勉強会で、私が苦手な分野の資料を作ってもらいたい!という場合は、

1月31日までにお問合せよりご連絡ください。

ただし、あまりに範囲が広かったり、

ギリギリで連絡が集中してしまった場合は、

十分力が発揮できない可能性があります。

なるべく早めにご連絡いただけますとうれしいです^^

https://eiyousi.net/contact/


 

« Prev - Next »