2014年
10月
01日
*代謝マップは、代謝マップ体感セミナーと、応用力問題セミナーご出席の際にご購入いただけます
まずは代謝マップ。
これは、まさに「地図」です。
貼る場所は、いつも勉強する机の前がベストです。
そして、代謝マップから問題が出題された時には、
必ず「どこからの出題なのか」
マップで位置を確認するようにします。
例えば、「グルコース-6-ホスファターゼは、糖新生の酵素である。」という問題が出たとき。
グルコース-6-ホスファターゼは、ここ!
糖新生の酵素!
こんな風に確認をすることで、
あらためて全体の代謝がつながり、
イメージとして、場所として覚えることができるのです。
明日は病気マップ活用法です♪
(今日の動画はこちらをクリック↑)
2014年
9月
29日
皆さんにお知らせしていた通り、
最新情報動画を10月1日にお届けすることが決まりました!!
その内容は・・・
「日本人の食事摂取基準、
2010年版から2015年版にどう変わったのか!?」
皆さん、日本人の食事摂取基準をご存知でしょうか?
国民の健康の保持・増進を図る上で
摂取することが望ましいエネルギー及び栄養素の量の基準を厚生労働大臣が定めたもので、
5年後とに改定されるものです。
つまり、私たちがどれだけのカロリーで、
どれだけの栄養素の量を1日に摂取すればいいのか?
教えてくれるものです。
私たち
栄養士・管理栄養士にとって、仕事の中心となるものですね。
この
食事摂取基準の改定に伴い、様々なガイドラインが変更されるので、
重要であるということは言うまでもありません。
気になるのは、前回の2010年版からどこが変わったのか?ということですよね。
どこかに書いてあるかなーと探すと、こんなものがありました。
厚生労働省の「主な改定のポイント」
なるほど、3つに絞ってあります。
ですが、ふたをあけてみると!
実際に中身を見てみると!
変更された部分はこれだけではありません。
例えば、コレステロールの基準値が無くなったのはご存知でしょうか?
脂肪エネルギー比率、あなたの目標量は
2015年版では何パーセントになっているか、ご存知でしょうか?
きちんと中身を見て、1つ1つ確認していく必要があります。
ですが、忙しいあなたは、それは難しいですよね?
そこで!ファンスタディの管理栄養士講座の代表を務めるわたくし長井彩子が、
調べてあなたに教えちゃいます!
忙しいあなたでもちゃんと見ることができるように、
毎日のファンスタディの無料講座で少しずつ動画をお届けしますので、
楽しみにしていてくださいね!
動画授業の開始は、第29回管理栄養士国家試験の日が発表されるであろう、
2014年10月1日からスタートです。
ぜひこの良質な情報を、
あなたの大切な人にも教えてあげてください。
ファンスタディで検索して、
右上にあるファンスタディの無料講座に
ご登録くださいね!
https://www.youtube.com/watch?v=5cu60wVtk6w
(今日の動画はこちらをクリック↑)