2014年 10月 06日

「初公開!ファンスタディ事務局・古谷紘子さん!」

以前、

「ファンスタディ事務局鈴木に変わる、私の親友をお伝えします!」

と言っておきながら、

発信していなかった事が判明(T_T)

 

お待たせしました!

ファンスタディ事務局、古谷紘子さんです!

 

古谷は、8月に引き継ぎを始め、

今では鈴木に代わりファンスタディ事務局を担当しています!

 

実はこの引継ぎ、想定外でした・・・

 

私が「誰かに手伝ってもらう」ということを始めたのは、

今年の4月。

鈴木の主婦の103万の壁どころか、

毎日手伝ってもらう事なんてあるのかな?

忙しい今だけ?

なんて思っていました。

ところが!!

テキストのリニューアル、

耳単語帳の登録、

セミナー教材の作成等、

仕事は、溢れんばかり!!

鈴木の「103万の壁」は、あっという間に超えてしまいそうになり、

急いで代わりを探したところ、

なんという運命!!

親友の古谷紘子さんがちょうど仕事を辞めた時だと判明し、

すぐに来てもらった!という事です。

 

鈴木の時は、「私から仕事を教える」という時間を想定していましたが、

古谷の時は想定しておらず、

鈴木の引き継ぎがわずかな時間で終わってしまいました。

私が教える時間もろくに取れず・・・

ですが、今では古谷は、

「ここはこうしなくてもいい?」とか、

「こうした方が効率的じゃない?」とか、

私に気づかせてくれるまでになっています!!

これはすごい!!

 

もともとすごく頭がよく、

そして思いやりの心がある彼女。

ハキハキ元気な鈴木とは少し違う、

癒し系な彼女です。

2人の親友の良さを改めて発見できて、

幸せです^^

 

(今日の動画はこちらをクリック↑)

2014年 10月 06日

「日本人の食事摂取基準2015年版では、脂質の目標量に変化がありました!」

カテゴリー 未分類

模試のご報告を続々といただいています!

中にはすでに8割以上の正解率の方も!!

ファンスタディの進化とともに、

会員さまの進化も感じます^^(笑)

皆さんの努力、素晴らしい!!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=53427290&comment_count=702

 

そして、「私も負けていられない!!」と、

合格に向けて勉強の本気度が変わった方々が、続々です。

目標に出来る人がいることは、幸せなことです」

との声も!!

 

あなたは、目標にできる人を作る、
そんな環境づくりを心掛けていますか?

 

 

「あなたが一番に知る!食事摂取基準2015、どこが変わったの!?」

 

私、長井は、去年の5月に30歳になったのですが、

その時

「あーー、私もついに
脂肪エネルギー比率25%までになったのね!」と思ったものです。

日本人の食事摂取基準2010年版では、

30歳以上の成人の脂肪エネルギー比率の目標量は、

上限値が25%だったのです。

つまり、1日の摂取エネルギーのうち、
脂肪が占める割合は25%未満にしようね!とされていたのです。

 

ところが!!2015年版では!?

 

詳しくは、動画をご覧くださいね!

 

(今日の動画はこちらをクリック↑)

2014年 10月 04日

「月10万円くらいで、自宅で、好きな事をして働きたいです。」

 

「月10万円くらいで、自宅で、好きな事をして働きたいです。」

 

↑誰のセリフでしょう!?

 


イヤー恥ずかしい、本当ーーーに初期の時期!!

この仕事を始めたばかりの時の私です^^

 

今でこそ

 

「世界を変える!!」と言っているくらい燃えていますが、


仕事を始めた当初は、まさに自分のことだけを考えていました。

 


でも、同じように考える方、結構多いのではないでしょうか?

 

私が感じたのは、

「月10万円くらいで、自宅で、好きな事をして働きたいです。」

結構難しいです(笑)

 


というのが、月10万まで達成することが難しいというよりは、

その中途半端な状態を維持するというのが難しい!!

 

結局、ビジネスというのは「変化」が無ければ飽きられてしまう。

現状維持=倒産

しかも、月10万くらいでは、あっという間に経費で飛んでいきます。

 

私の場合、受講生の喜ぶ声がうれしくて、


「改善・改善・おもしろく改善!!」が止められなくなり、

今に至ります^^(笑)

 

結局それが、ビジネスの鉄則

 

「変化」が無ければ飽きられてしまう。

 

これをクリアすることにつながり、

来年には法人化というところまで成長させていただくことができたのです。

 

「月10万円くらいで、自宅で、好きな事をして働きたいです。」

「いやー、難しいよ!」

 

5年前の私へのメッセージでした♪

 

 

 

« Prev - Next »