2016年 6月 29日

「たくさん収入があった時に、貯金を切り崩す?」

 

みなさんに会いに行く企画、今夜発表♪

 

セミナー開始まで、あと1ヶ月を切りました!

今年度のセミナーの日程をご確認くださいね↓

https://eiyousi.net/?p=10964

トップバッターは、

7月16日代謝マップ体感セミナー40名限定(東京都・秋葉原)

7月17日代謝マップから学ぶ病気40名限定(東京都・秋葉原)

↑管理栄養士に合格された方からもお申込みをいただいており、

既に半分以上席は埋まり、残席わずかとなっています!

160530033.jpg

 

突然ですが、問題!(チャ~ラン♪)

 

糖質を多く含む食事を摂った後、肝臓では、糖新生が亢進する。 (○か×か)

 

糖質を多く含む食事を摂った後は、言い換えると 

「たくさん収入があった時」

 

糖新生とは、血糖値が低下した時に、糖でないもの(アミノ酸や乳酸、グリセロール)から糖をつくること。 

言い換えると、「貯金を切り崩す」 

 

そう考えると、問題文はこう言い換えることができるます。 

「たくさん収入があった時に、貯金を切り崩す? 」

 

たくさん収入があれば、貯金をしますよね。

 

このような問題文は3つの要素で構成されているパターンが多く、 

1.食後~、糖質を多く含んだ食事の後~、たんぱく質の摂取量が多いとき~、空腹時では~ 

2.糖新生は、グリコーゲンの合成は、体たんぱく質への利用は、アミノ酸の異化は、β酸化は、 

3.亢進する、抑制する 

 

もちろん全ての組み合わせを暗記することはできません!

なので、上記のように考えて解く必要があります。

 

セミナ―資料をみると、

たんぱく質の異化・同化の問題だけで

なんと17問・・・

 

丸暗記では無理な問題。

でも、考えて解けるようになると楽勝

 

代謝マップ体感セミナーで学ぶことは、

解糖系、糖新生、クエン酸回路、電子伝達系、 

アミノ基転移反応、脂肪酸の合成、β酸化など

みなさん口をそろえて「苦手」とおっしゃいますが、

 

得意になれば、なんてことない、毎年過去問は簡単と感じます。

 

脱パーキングエリア論で、代謝を味方にしよう!

(脱パーキングエリア論は、今日のDots面談にて)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=78048662&comment_count=790

 

 

タグ: ,