2016年 4月 15日

「ファンスタディが、これをしない理由は!?3」ファンスタディ広め隊お楽しみメルマガ

カテゴリー 未分類

知識維持は、

遊びながら♪

分かりやすく言えば、

このメルマガを楽しんで♪

ということで♪

 

こんばんは^^

長井彩子です。

 

ファンスタディが、これをしない理由は!?第3弾!

「無駄にイラストを入れない」を、お伝えします!

 

先日、つなげて学ぼう2の制作をしている際、

ビタミンDの代謝の図を作りかえたくて、

改めて作図をしました。

 

視覚的に、ビタミンD2のところにキノコのイラストを入れたりなど、

出来上がった図にイラストを入れると

「一見楽しそうなテキスト」になると思いましたが、

ファンスタディのテキストでは、

イラストを描くにも、きちんと意味を持たせたいと思っていると

自分自身で発見することができました!

 

例えば、ゴロ合わせにイラストを付けることは

ゴロ合わせの意味が分かりやすくなるので必要。

 

ホルモンがどこから分泌されているのかを覚えるためには

腎臓から分泌されるエリスロポエチンなら腎臓のイラストの隣に描くことで

ホルモンの分泌場所をイメージで覚えるために必要。

 

でも、ビタミンD2の隣にキノコのイラストやら

なんでもかんでもイラストを入れてしまうと

情報量が多くなりすぎて、見づらいテキストになってしまいます。

 

一見、たくさんイラストが入っている方が

「楽しそうな教材」「買ってもらいやすい教材」になるのですが、

 

ファンスタディは、「真の楽しさ」=「理解・整理」につながる部分を重視すること。

つまり、合格につなげるというところに、こだわります!!

 

なんでもかんでもそうですが、

目先に捉われずに、長い目でみて考えなければならない

 

そう、自分に言い聞かせている日々です^^♪

 

 

タグ: ,