2017年 4月 06日

「粘土で代謝マップ!?」

 

 

昨日は、人体模型を欲していることを発信しました♪
まだ考えていることはいろいろとあって、
その中で3Dプリンターをつかった教材をつくりたいと思っています!

 

私たちはエネルギーをたんぱく質・糖質・脂質からとります。
その3つは、どれもアセチルCoAになり、脂肪酸の合成へとつながる。
だからプロテインを一生懸命飲んでいるお兄ちゃんとかをみると、
「余分に摂った分は脂肪になるから気を付けて」と言いそうになります(笑)

 

その私たちの身体の中で起きている代謝が苦手な受験生、管理栄養士さんが多い!
もったいない!
あれが分かればいろいろと考えて分かるのに・・・と思うのです。

 

そこで、3Dプリンターを使ってたんぱく質、糖質、脂質を模型みたいにつくって、
あれを外してこれをくっつけて・・・といろいろするとアセチルCoAになって、
アセチルCoAからケトン体にも脂肪酸にもコレステロールにもなって・・・
というのを、ブロックで遊ぶように学べたらな~と思っています!

 

ですが、そこまで3Dプリンターを使いこなすのが難しいらしく
粘土でやる方が現実的と、ファンスタディプログラマーこうじくんが教えてくれました(笑)
粘土でコネコネ代謝マップ体感セミナーをやっちゃうのもいいですね♪
※地図をつくる!管理栄養士さんにも大人気!
ファンスタ名物代謝マップ体感セミナーのお申込みは、こちら↓
https://eiyousi.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2217805&csid=0

 

【4/7(金)管理栄養士さん限定!WEBパーティー】
>>詳細
4月7日管理栄養士Webパーティー.jpg