2017年 1月 04日

応用力試験解き方動画、プレゼント!

今年度開催される応用力試験が好きになるセミナーに参加された方にプレゼント!ご褒美動画、豪華18問分!
プレゼント解説動画のサンプルは、こちら!↓
https://youtu.be/Z4SPwkC8efk
その18問に含まれるこちらの問題を紹介!↓

 

次の文を読み「199」、「200」に答えよ。

施設Aは、社員の昼食に複数定食を提供している特定給食施設である。施設の食品群別荷重平均成分表を利用して食品構成と栄養出納表を作成している。
表1は、施設Aにおける1年間の肉類使用量割合とそれに対応する日本食品標準成分表2010の可食部100g当たりのエネルギー量である。
表2は、定食における10日間の栄養出納表の抜粋である。
%e5%bf%9c%e7%94%a8%e5%8a%9b%e8%a9%a6%e9%a8%9328-199-200

 

28-199 表1に基づき肉類の荷重平均エネルギー量(kcal/100g)を算出した。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)  54
(2)  116
(3)  198
(4)  216
(5)  386

 

28-200 表2を用いて、献立計画の改善提案のための評価を行った。給与栄養目標量を下回る項目である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1) エネルギー
(2) たんぱく質
(3) 脂質
(4) 炭水化物
(5) 食塩相当量

 

応用力試験対策は、問題文が長い、表やグラフを読み取らないといけないなどの特徴があります。
表が出た途端に、ひるんでいませんか?動揺していませんか?

 

例えばこの問題の場合、表2は1日分ではなく1食分の栄養出納表です。

この問題を解くには、
・食品群別荷重平均成分表がどんなもので、何のためにあるのか分かること!
・日本人の食事摂取基準2015に基づいた給与栄養目標量を知っておくこと!
・グラムをパーセントに置き換えるためにはその栄養素が1gあたり何calかを知っておくこと!

 

このように知っておくべきことももちろんありますが、
「1日分」と「1食分」と、どちらかを見落とさない事
このようなことも大切です。

 

だから、たくさん触れてください。

 

セミナーで、そして動画で!
自分には創造できない学びを得てください!
>>ファンスタディセミナーの詳細は、こちら

タグ: ,