2018年
6月
28日
第32回国家試験で合格された管理栄養士さんから、
コミュニティでこんなメッセージをいただきました。
—
学級活動で4年生でおやつの取り方の授業を行いました。
目指す児童像は、おやつの適量を知り、自分体の成長に必要なおやつを考えられるようにする。
で取り組んだのですが、いまさら、教育って介入研究だなぁと思いました。
ただ条件そろえたり、結果を考察するのに倫理問題が関わるから、現場で取り組んだことがエビデンスとならずに、教師のカンと経験値になっていく・・・それが残念。
ファンスタで勉強してなかったら、そういう授業もただ消化していくだけだったなぁと。知識が深くなると、仕事も楽しい。本当勉強して良かったと思う今日この頃。
—
↑小学校での仕事から多く得ていらっしゃいます^^
仕事も私生活からも日々勉強。
管理栄養士の勉強は、自分の体のこと、自分が食べる食べ物の事、自分が生きる社会のことを学んでいる。
だから、アンテナを張れば張るほど、生活が勉強に生きるし、勉強が生活に生きる!
お得な勉強です!
受験生の時に、この姿勢を作っておけば、管理栄養士に合格した後も学び続けることができます。
受かった直後は知識があるけど、時間が経ったら頭ん中、スッカラカン・・・
こうなれば、管理栄養士になるために勉強をしたことが、管理栄養士になった後に生きないので、何のために勉強したのか?とすら思えます。
そしてこれを個人の中に留めておくのではなく、アウトプットし合う、つまり学びあえること。
ファンスタディでは、そんな学びを重視しています。
そう考えると受験生の時にどう学ぶのかで、受験後の人生が変わってくると言っても過言ではありません。
学びの具体的な方法や、姿勢についての講義をします。
聞きに来てみませんか?
「7月スタートWEBセミナー」
お申込み受付を開始します!
https://eiyousi.net/websemi/
2018年の半分が終わろうとしている今こそ!
変わるきっかけとして、ぜひご活用ください^^

2018年
6月
27日
■ガッツリ学ぶ!ファンスタディセミナー(どなたでも参加OK!)
ファンスタディセミナー1【代謝マップをつくる】[名古屋 2018/7/7(土)]https://eiyousi.shop-pro.jp/?pid=129902462
ファンスタディセミナー2【ホルモンマップをつくる】[名古屋 2018/7/8(日)]https://eiyousi.shop-pro.jp/?pid=129902463
東京で行われたファンスタディセミナー1.2でいただいた感想を元に、セミナー予習をこのメルマガで行います!
※東京で実際にいただいた直筆アンケートはこちら
●ファンスタディセミナー1【代謝マップをつくる】
https://ameblo.jp/ibaraki-kanrieiyousi/entry-12384985390.html
●ファンスタディセミナー2【ホルモンマップをつくる】
https://ameblo.jp/fun000157/entry-12384724650.html
★代謝マップがずーっと手元に欲しいなぁと思いながらテキストを進めてました。
一覧になったものを観ながらの勉強だと全然違いました。
代謝マップが頭に浮かぶとこんなにもスラスラ問題が解けるものかー!!と感動☆☆
→アンケートでいただいた言葉です^^
アミノ酸・たんぱく質・糖質・脂質の代謝である
アミノ基転移反応、尿素回路、解糖、クエン酸回路、糖新生、ペントースリン酸回路、グリコーゲン、ケトン体、コリ回路、グルコース・アラニン回路などが
一枚の地図にまとまった代謝マップ!
ファンスタディセミナー1【代謝マップをつくる】では、代謝マップが
ファンスタディセミナー2【ホルモンマップをつくる】では、ホルモンマップが付いてくる!
地図をつくる、そしてラミネート加工されたフルカラー地図はずっと使える!
セミナー専用オリジナルテキスト付きだからこそ、ファンスタディセミナーはセミナー当日だけでなくその後の勉強まで使えます^^
マップが頭に思い浮かぶというのは、とても大事な事です。
ぜひ代謝マップとホルモンマップ、しっかりとご活用ください^^
そしてセミナー3.4で手に入る検査値診断基準マップ・食事療法マップもお楽しみに!
2018年
6月
27日
朝4時~7時(ファンスタ公式勉強時間)に今からする勉強の書き込みをするためのファンスタ部!
しな部員を夏本番に差し掛かった今こそ、絶賛募集中です^^!

しな部とは、朝4時~7時(ファンスタ公式勉強時間)に勉強をするファンスタ部です!
参加方法はカンタン♪
無料で参加できるmixiのコミュニティの「しな部」トピックに、朝4時~7時に書き込みをするだけです♪
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=86014004&comment_count=60
書き込みの例はこちら
・7時までに、第〇回●番から第〇回●番までの20問をやります!
・朝は1問、夜に第〇回●番から第〇回●番までの19問をやります!
・(勉強が終わったら)今日のノルマ20問、達成!
しな部イベントを何かしよう~と考えていて思いついたのですが、
「おはようボイスプレゼント!」
いかがでしょうか!?
例えば今月の担当は祐子先生で、祐子先生のこんなおはようボイスが欲しい!とリクエストしていただく。
ベストだと思うものをファンスタディが選んで、しな部員の皆さんにプレゼントする!
おはようボイスを目覚まし音としてセットすることもスマホでできます!
アラーム音より起きやすいのでは^^?
これについてどう思いますか?
受験生も管理栄養士さんも、ぜひ声を聴かせて下さいね!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=86014004&comment_count=60