2019年 7月 30日

質問筋トレでいただいている質問例をメルマガで紹介します!

カテゴリー: WEBスタディ

8/2(金)21:00~質問筋トレを開催します!
8月に入りますので、そろそろ質問をしていない方は、「質問をする」という主体的な学びになるように意識してください♪
質問筋トレは、基本的には金曜日の21:00~開催していますが、質問をされた方がその時間に参加するのが難しい場合、その方に合わせた開催もできますよ♪
また、質問筋トレは「自分で質問をするようになる」というのが目的です!
質問を傍観するばかりになっちゃってるな~と思う受験生は、自分で質問をするというところにシフトするように意識をしてみてくださいね!
質問筋トレRoom.jpg>>詳細はこちら
https://eiyousi.net/question/

 

また、質問筋トレでいただいている質問例をメルマガで紹介することも始めようと思います!
今日紹介させていただくのはこちら♪

●質問

第30回23番
問1と2
1.血液のpHが上昇すると、腎からのH+排泄は促進される。×
2.血液のpHが低下すると、呼吸反応は促進される。〇

2番は、酸性側に傾いているのでCO2を排泄してphを戻そうとしているのは分かります。
同じ様に1番もアルカリに傾いているから水素イオンの排泄を促進してphを戻すという認識でしたが、答えは水素イオンの排泄抑制が正解。。
なぜなのか知りたいです!お願いします!

●回答

血液のpHが上昇する(アルカリ性に傾く)と、酸性側に持っていきたいので腎からのH+排泄は抑制されます。
水素イオンが体内にたくさんある=pHは低下する、つまり酸性に傾きます。
水素イオンはアルカリ性物質ではなく、酸性物質であるという理解が抜けていたのだと思われます。

 

自分の分からないところがよく分かっていて、こちらも勘違いしている部分が発見できる良い質問例です!
質問するということ。
場数を踏まないと育ちません!
質問をしよう♪

 

2019年 7月 29日

8/1(木)21:00~8月スタートWEBセミナー・8/3(土)21:00~のファンスタディサークル

カテゴリー: WEBスタディ

%LAST_NAME%様
ファンスタディ代表・管理栄養士の長井彩子です。

 

8月から本格的に受験勉強を始めたい皆様へ
8月スタートWEBセミナーで勉強法と計画の立て方を教えます♪
8/1(木)21:00~家でスマホで参加できます^^お気軽にどうぞ!
https://eiyousi.net/websemi/
201908新規スタートバナー.jpg

栄養士大会に参加してきました!

7/27.28は、神戸にてファンスタディの管理栄養士の皆さんと全国栄養士大会に参加してきました!
2019神戸栄養士大会_190729_0060.jpgファンスタディ10周年のパーティもしていただき、感無量!!
TOP.jpg2019神戸栄養士大会_190729_0070.jpgここからの10年は、これまでの10年よりもっと楽しくなる!
みんなで一緒に♪楽しみましょう!!

さて皆さんは管理栄養士に合格した後のインプットの整理はどうしていますか?
私はみんなに教えることが整理・つまりアウトプットが整理です♪
栄養士大会に参加して得た知識をまとめたので8/3(土)21:00~のファンスタディサークルにてお伝えします!
その他、こども食堂・歯科・スーパーマーケットでの活動についてもお伝えします!
お楽しみに♪
https://eiyousi.net/funstudy-circle/
2019年8月.jpg

2019年 7月 25日

【WorkStudy】スーパーマーケット×管理栄養士レポート♪

カテゴリー: WorkStudy,お知らせ

昨日は栄養ワンダー2019を活用し、A-COOP長門店のアンバサダーと職員の方に対して食を通じての指導を行いました!

島根県から管理栄養士さんも駆けつけてくれました!
レポートを記載しましたので、ぜひご覧ください^^
レポート

栄養ワンダー2019を活用すると、キウイ・ヨーグルト・野菜ジュースを提供してもらえます。

食事つきのセミナーは、なかなか行うことができませんので、これを機会に栄養ワンダー2019を活用させてもらったということです!

今回WorkStudyにて、16名の全国の管理栄養士と一緒に講話内容等を考えました。
今日、詳細説明、当日使ったパワーポイント、フィードバックレポートを共有させていただきました。
イベントにはプラス面もありますがマイナス面もあります。
終わった後にフィードバックをしマイナス面を次回のプラスの材料にしていくことが大事です。
フィードバックは、おもてには公開しません。このWorkStudyメンバーにだけで公開しています。
このような部分も共有できるのがWorkStudy参加者の特権だと思いました!

さらに栄養ワンダー活用マニュアルも作成しました!
来年、ぜひ栄養ワンダーをご自身で活用してみてもらいたいと思います!

« Prev - Next »