2019年 7月 19日

2019年度全国栄養士大会に一緒に行こう!

カテゴリー: WEBスタディ

7/27.28の土日に神戸にて開催される全国栄養士大会!
こちらにファンスタディの管理栄養士の皆さんと参加します!
この記事をお読みの方で、「私も一緒に参加したい!」という方、ぜひご連絡ください^^
詳しくはこちら

Q.みんなで一緒に参加する意味は?
A.栄養士大会は、様々なセミナーが同時進行で何種類も開催されるので1人ですべて参加するのは難しいのです。
ですが「体がいくつかあれば他にも参加したいのに!」という気持ちの方も多いと思います。
そこで、栄養士大会に参加する皆さんで集まって、予めだれがどこに参加するのか、情報をシェアしあい、参加した後に「どうだった?」と、情報交換する!
このようにすれば、1人で学ぶより断然お得です!
・自分が参加していないセミナーの情報を仕入れることができる
・学んだことを他の方に伝えることでアウトプットになる
こんなメリットがあります!
まさにグループダイナミクス!
管理栄養士に合格した後の学びを楽しむイベントの1つとして、昨年から開催しています♪

その他、
栄養士大会が終わった後に食事会をしたり
栄養士大会2日目の朝に朝食会をしたり
お楽しみ満載です!

特に栄養士大会に初めて参加される方はイメージが付かないと思います。
そんな方は参加者のLINEグループでいろいろご質問ください♪

一緒に学びを楽しみましょう!
詳しくはこちら(7/22(月)締め切り)

2019年 7月 18日

【WorkStudy】歯科×管理栄養士レポート♪

カテゴリー: WorkStudy,お知らせ


長門市歯科医師会会長であり、田中歯科医院の医院長である田中克典先生からの依頼で田中歯科の職員の方にランチョンセミナーを行いました!

13:00~14:00は、一緒にランチを食べて楽しみました♪
ランチを食べながら「痩せるにはどうしたらいい?」というご質問をいただきました!
「何かを極端に減らすというよりは、普通のバランスの良い食事をする方がリバウンドしなくて良い」と長井が答えると
「その普通のバランスの良い食事が分からない」という声が!
それを今日お伝えしに来たんですよ~という流れで、
14:00~15:00に講話スタート!

歯科と管理栄養士がコラボする意味などをお伝えし、食事バランスガイドを実践を交えながらお伝えしていきました!

今日食べたランチは、ステーキ、グリーンサラダ、オニオンコンソメスープ、仙崎産アオリイカのトマトソーススパゲッティ、バケット、コーヒー、バニラアイス。

これを食事バランスガイドに書き入れると・・・?
さらに皆さんの朝食を食事バランスガイドに書き入れると・・・!?
じゃあそこから今日の夕飯を考えてみようか!
さらに明日の食事も考えようか!
「これ私、毎日食事記録をすることにしようかな!!」
など、かなりワイワイしながらバランスの良い食事について学ぶことができました!

ランチョンセミナーで食べたランチを実践に用いることができ、生きた学びを提供できました!
また、歯科のプロから患者さんに栄養のことを伝える時、何を一番伝えてほしいのか。
この視点で考えたとき、1つの栄養素や食品に限らず全体のバランス。
そう思ったのも食事バランスガイドを題材に取り上げた理由の1つです。

食事バランスガイドは実践に活用できるので、
料理教室、ホテルの朝食バイキング、お買い物でなど!
様々なシーンで応用できると思いました!

WorkStudy歯科×管理栄養士メンバーの皆さんと一緒にたくさん案を出しあい講話内容を考えていきました。
当日も島根県から山口県まで足を運び参加してくださったり、zoomを通じてリアルタイムで講話を聴かれた管理栄養士さんが数名いらっしゃったり。

管理栄養士メンバーの実践を意識した学びをひしひしと感じました!
今回WorkStudyに参加された方には、作成したパワーポイントをそっくりそのまま提供しますので、ぜひお近くの歯科とコラボをしてランチョンセミナーをしてみてもらいたいです^^

★おまけのレポート
歯科セミナーの前に逆に私たち管理栄養士が歯科のプロにインタビューしました!
Q.歯の黄ばみはどうやったら防げるのか
Q.食事後何分くらい後に歯ブラシはして下さい、歯ブラシは1日に何回?など歯磨きの目安はありますか?
Q.来院者の疾患の変遷(どんな症状が増えているのか、その背景にはどんなものが関係していると考えているのか)
Q.現状の優先すべき課題(患者に変えてほしい意識や生活習慣、よく伝えている知識など)
続きはこちら

2019年 7月 16日

【WorkStudy】子ども食堂×管理栄養士レポート♪

カテゴリー: WorkStudy,お知らせ

7月13日(土)19:00~萩市田町商店街ジョイ201イベントホールにて、萩第1号子ども食堂応援イベントが開催されました!
その際、長井が管理栄養士としてトークショーにてお話をさせていただきました!

~BBQマルシェinたまちについて~
お店で購入した食材を、BBQで焼いて食べることができるというとても楽しいイベントです!

お野菜、お肉はもちろんのこと、飲み物も充実していて、こんな楽しみ方も・・・笑

BBQをしていると「相席いいですか~?」と、他のお客さんと一緒に楽しめたり♪
テレビを撮影しているお姉さんにも「おいしいから食べてみて!」とおススメしたり♪
さすが子ども食堂応援イベント!温かさ満載でした^^
かまど炊きごはんにも大興奮でした!!

楽しみながらもフードバンクについて学ぶことができたり。
これからのことを考えたり。

食あり体験あり学びありの素晴らしいイベント!
そんなイベントにて、トークショーをさせていただきました!

●今回のトークショーの内容について
WorkStudyとしてファンスタディの管理栄養士の皆さんと考えました。
テーマは
・子ども食堂で管理栄養士にできること
・ちょい足し料理

LINEグループでブレインストーミングをしながら案を出す中で、子ども食堂で管理栄養士にできることとしては以下のようなことが挙がりました!
続きはこちら

« Prev - Next »