2018年
12月
06日
★第33回国家試験まであと86日
※ただいま受験願書受付期間(12/3~12/14)
★12/9(日)WEB模試会を開催します!
●WEB模試会とは?
模試の会場受験って経験した方がいいのですか?という声をいただいたことをキッカケに思いつきました。
会場受験をする理由としては、本番により近い環境で、200問の問題を解く経験をしておいた方が良いという考えだと思います。
それが出来ればもちろん良いのですが、
・そこまでする時間の余裕は、ありますか?
・会場受験をしに行くまでの手間を基礎知識をつけるための時間にする方が先ではありませんか?
会場受験をした方がいいというのは、各々の優先順位を考えた時に、「よっぽど余裕がある場合」だと思うのです。
でも、時間内に問題を解き終える、丸一日かけて200問を解くのに必要な時間の感覚や体力は経験しておいたほうがいい。
そう思ったときに思いついたのが「WEB模試会」です!

・家に居ながら本番と同じ時間での模試を体験できる!
・さらに模試は無料提供!(無料模試第3弾を使います)
・さらに無料模試第3弾のミニ解説会もあり!
・さらに生開催なので聴きたいことはなんでも聴ける!
年に1回のこのチャンス!お見逃しなく!
12/9(日)WEB模試会、お申込みをしたら模試第3弾を解ける状態で準備しよう!
(印刷する、タブレットで解くなど)
>>お申込み・詳細はこちら
https://eiyousi.net/webmoshi/
2018年
12月
05日
●WEBで生授業 12/7(金)21:00~22:00

第32回試験問題から学ぼう!
【科目】食べ物と健康など
デオキシニバレノール基準、シアン化合物、硫酸カルシウム、屈折率、食品の保存など、最新の国家試験である第32回試験問題のうち、つなげて学ぼう6の範囲を学びます。過去問から繰り返し出題されているもの、新しくでた言葉と今までの出題との位置づけ、なぜそれが出たのかを予測してみるなど。様々な角度から学びます!
【会場】WEB会議室zoom(お申し込み後にIDをお知らせ)
【参加料】一般2000円、有料会員は無料
【講師】長井彩子
>>お申込み、詳細はこちら
https://eiyousi.net/webkengaku/
↑WEBで気軽に受けられるセミナーです♪
セミナーに興味はあるけど一歩踏み出せない方は、まずはスマホでネット環境があればどこででも受けられる
WEBセミナーをぜひご活用ください^^
2018年
11月
30日
ファンスタディ講師の卵、Chika@福岡さんより、皆さんにメッセージです^^!
—
こんにちは
寒くなりましたが、体調崩してませんか?
各地のセミナーも残りわずかとなりましたね皆さんも不安な中、挑戦していらっしゃるのではないでしょうか!?
1月と2月に、2回ずつ
勉強会を終日開催したいと思います!
1回は博多駅周辺、
もう1回は小倉駅周辺で開催します!
この日なら行けるー!
この日だけは無理ー!
など、具体的なお日にちを
コメントにお寄せいただくと嬉しいです^^
なるべくたくさんの方が参加できる日を設定したいと思いますので、ひとまず1月のご予定を、12月15日までお知らせ頂けると助かります^^
また、2月の予定は1月15日までにお知らせください。
たくさんのご参加お待ちしております
—
チャーンス!
ご希望の方はこちらのトピックに書き込みしてください^^
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=87119536&comment_count=205
分からない方は、お問合せよりお気軽にご連絡くださいね♪
https://eiyousi.net/contact/