ファンスタディ模擬試験

2015年 12月 03日

「先に進めない症候群」

 

半年を切った今から合格を目指す方のための

40名限定:短期集中超ビシバシコース!!

https://eiyousi.net/?p=9698

募集中!

 

ファンスタディの模擬試験、

販売開始です!!


(12月末までに購入の方に

模試プラス1回分プレゼント!)

https://eiyousi.net/?p=9853

 

今日からセミナーのご感想をもとに、

受験生の失敗を「タイプ別」にみていきます!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78014959&comm_id=4563712&page=1&from=first_page

●1限目

https://www.youtube.com/watch?v=_Ltce37girA

●2限目

https://youtu.be/JqKV3jcPBAU

●3限目

https://www.youtube.com/watch?v=MNOFPCsGDC0

 

タイプ別とは!?

・早く進めたがり症候群

・先に進めない症候群

・言われていなことをやってしまう症候群

・きちんと最後まで文章を読みなさい症候群

・博士目指す化症候群

・文字たっぷり恐怖症

・理解、整理、暗記抜け症候群

 

今日は、

・先に進めない症候群

について。

下記は、実際にいただいたご感想です!

理解、整理、暗記 

この3つが大切なのに、

どれもおろそかになってしまっていました。 

特に私は、問題の意味がよくわからないと

テキストで調べて

自分の納得の行くまで読まないと気がすまなくて、

それにものすごく時間が取られてしまい、

1日にこなす問題が終わらない、焦る、の繰り返しでした。

みなさん、同じような経験は、

ありませんでしょうか?

 

ファンスタディの教材は

勉強のペースを誘導する!

ということを取り入れています。

 

例えば、ファンスタディの模試の解説で

「今はとりあえず覚えて進もう!」

(後で分かるから!)

という指示があると、

深くは分からなくても今は暗記して

前に進んでいいんだ!
と、分かります。

 

読む講義付きの

ファンスタディ模試


この誘導があることで

「前に進めない」を防ぐことができるのです。

 

また、教材は、

「つなげて学ぶ」ので

前に進むほど復習になる仕組みです。

 

そして、暗記

登録した自分専用問題で

スキマ時間にスマホで行うことができます。

 

だから、自分で復習の時間をつくる必要は

ありません。

 

「先に進めない症候群」に

心当たりのあるみなさん。

先に進まなければ

合格に辿りつくわけがありません

 

今一度、自分の勉強方法を見直すためにも

ファンスタディの模試で

確実に知識を付けて行きましょう!

 

【ファンスタディの模擬試験に学ぶ!

合格するための方法!】

●今日のまとめ●


先に進まなければ合格に辿りつかない!

 

 

2015年 11月 27日

「願書配布!&あなた、早く進めたがり症候群?」

 

今日から、第30回管理栄養士国家試験用

願書配布となりました!


*詳細は、こちら

http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kanrieiyoushi/about.html

 

半年を切った今から合格を目指す方のための

40名限定:短期集中超ビシバシコース!!

https://eiyousi.net/?p=9698

募集中!

 

ファンスタディの模擬試験、

販売開始です!!


(12月末までに購入の方に

模試プラス1回分プレゼント!)

https://eiyousi.net/?p=9853

 

今日からセミナーのご感想をもとに、

受験生の失敗を「タイプ別」にみていきます!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78014959&comm_id=4563712&page=1&from=first_page

●1限目

https://www.youtube.com/watch?v=_Ltce37girA

●2限目

https://youtu.be/JqKV3jcPBAU

●3限目

https://www.youtube.com/watch?v=MNOFPCsGDC0

 

タイプ別とは!?

・早く進めたがり症候群

・先に進めない症候群

・言われていなことをやってしまう症候群

・きちんと最後まで文章を読みなさい症候群

・博士目指す化症候群

・文字たっぷり恐怖症

・理解、整理、暗記抜け症候群

 

今日は、

・早く進めたがり症候群

について。

 

下記は、実際にいただいたご感想です!

以前の勉強では、早くテキストを終わらせたい!と思って

問題を解くことだけで満足し進めてしまっていました。 

今思えば、受からなかった原因は明らかです。 

理解・整理・暗記がどれも中途半端な状態で

試験を受けてしまいました(>_<) 

わかっていたつもりでしたが、

改めてセミナーをみて、正しい進め方がわかりました! 

点数につなげるのは理解・整理・暗記!! 

肝に命じたいと思います。 

そしてアニメでの理解・整理が凄く楽しみになりました。 

育児しながらですが、隙間時間をうまく使い、

8割合格したい気持ちがさらに増してきました!!

勉強するのが楽しみです(*´ω`*) 

 

早く進めたがり症候群ですね! 

理解・整理・暗記のどれかが抜けるという、 

致命的パターン! 

 

ファンスタディの模試では

理解・整理・暗記が終わらなければ

次の模試を受験できません。

 

見直し重視の模試

つまり、

確実に合格する道を

歩んでもらうための模試
なので、

早く進めたがり症候群の方も、安心です!^^

 

「きちんと暗記したか~い?」

なかなか自分で自分を監視できない方は、

ぜひファンスタディに頼って下さいね!

 


【ファンスタディの模擬試験に学ぶ!

合格するための方法!】


●今日のまとめ●

監視付きの道を選ぶ!

 

 

2015年 11月 26日

「テンションUP作戦(特典)~まとめ編~」

 

*受講は、セミナー当日まで受け付けます!

【10名限定】12月5日応用力問題が好きになるセミナーIN名古屋(萩野祐子先生 ) 

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78877525&comment_count=1

【10名限定】12月6日栄養教育論が好きになるセミナーIN名古屋(萩野祐子先生 )

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78877535&comment_count=1

 

半年を切った今から合格を目指す方のための

【40名限定:短期集中超ビシバシコース!!】

https://eiyousi.net/?p=9698

募集中!

 

ファンスタディの模擬試験、

販売開始です!!

(12月末までに購入の方に

模試プラス1回分プレゼント!)

https://eiyousi.net/?p=9853

明日からセミナーのご感想をもとに、

受験生の失敗を「タイプ別」にみていきます!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78014959&comm_id=4563712&page=1&from=first_page

タイプ別とは!?

・早く進めたがり症候群

・先に進めない症候群

・言われていなことをやってしまう症候群

・きちんと最後まで文章を読みなさい症候群

・博士目指す化症候群

・文字たっぷり恐怖症

・理解、整理、暗記抜け症候群

 

その前に、

みなさんのテンションをUPさせる作戦を

いろいろと発信してきましたので

一度まとめておきますね!

 

1.ファンスタディの模擬試験、

12月末までに購入の方に

模試プラス1回分プレゼント!


https://eiyousi.net/?p=9853

*3回購入したら4回受験できる!

*非会員様向け特典

 

2.チョコパイ作戦!

通信・通学・Dot'sコースを受講されている方で、

つなげて学ぼう6を1月17日までに終えた方は

模試1回分をプレゼント!


https://eiyousi.net/?p=9883

*会員様向け特典

 

3.ファンスタ特待生作戦!

3回行われる

ファンスタディの模擬試験で

合計得点が見事1位だった方には

来年度のファンスタディの

合格後の知識維持コースを

プレゼントします!!


https://eiyousi.net/?p=9889

*会員様、非会員様、全員対象特典

 

みなさん、この作戦に

どんどん乗せられて

調子に乗り、

勉強を進めてくださいね^^!

 

受験勉強が楽しくなるように

あなたの受験生活をプロデュースすることは

ファンスタディの役割です。

喜んでもらえること、

思いついては実行!を繰り返しています^^

いかにそこに乗るか!?

それであなたの受験生活が

変わってくるのです!

 

【ファンスタディの模擬試験に学ぶ!

合格するための方法!】

●今日のまとめ●


ファンスタディの作戦に

乗っかろう!

 

 

« Prev - Next »